goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

塩焼きそばランチ/ぽつ男&ぴぃやーんの小劇場/胸焼け

2016年10月05日 | 田舎生活の衣食住
 塩焼きそば(生麺、キャベツ、モヤシ、棒ネギ、ニンニク、生姜、ゆで卵)
 コールスロー・サラダ






 弁当箱ではなく、家弁でした。塩焼そばは市販の麺とタレですが、ソースは半分しか使わずに、ニンニク、生姜、黒胡椒、マヨネーズで味を整えるのが我が家流です。黒胡椒ではなく豆板醤や一味唐辛子の時もありますが、ニンニク、生姜は外せません。
 ゆで卵が、固茹でではなくて半熟に近かったので、崩れてしまいました。
 サラダは、「ケンタッキー」風、キャベツのみ。

 ランチが簡単だからと言う訳ではありませんが、ぽつ男&ぴぃやーんが、コントを見せてくれるそうです。↓



 「きゃわいい~」で固まるぴぃやーん。何故か視線はこちら。そして、その間に、「ヘッ」ってな表情のぽつ男。

 嫌なことがあった日は、甘い物を食べる。ことに決めているので(中国時代は、毎日喰ってた)、ムースとか大福とかパウンドケーキとか4個を一気喰い。
 以前、ダイエットはしたいが、甘い物は止められない、自分に、「いっそのこと、胸焼けするくらい、食べたら止められるんじゃないか」と、おっしゃってくだすった方がおり、その時心の中で、「ホールケーキを喰っても平気だぜ」と超甘党を自負していたのだが、たった4個で、もの凄く気分が悪くなっちまった(笑)。
 これを胸焼けと言うのだろうか? これまで経験ないのだよ。
 凄く嫌なことがあって、精神的にダメージを受けている上に、肉体的ダメージを招いてしまっただけ。と言う話。
 それでも、ロールケーキとパウンドケーキが、冷凍庫に入っているんだ。仕方ないなあ。これも食べなくちゃ。
 冷凍庫に入れて置くと、カステラは凍らず、中のクリームだけがバタークリームみたいに固くなって、「んっめー(旨い)」のさ。
 「ケーキ・バイキング」では、腹を壊すまで食べ、「チョコレート・バイキング」では、眠れなくなるまで食べたんだけどなあ。
 因に上海は、嫌なことだらけだったので、朝コンビニで、「バナナボート」の、バナナ抜きカステラ&生クリームの甘味を3個買ってから出勤してたんだぜ(笑)。理由は、言わずもがな。






お読みくださいましてありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。