昨日は、朝外に出てビックリ。冬のような冷たい風が吹いていました。今現在もかなり気温は低いのでしょう(温度計が無い)。寒いですよ。炬燵仕舞ったのが悔やまれますが、もう5月。今年は寒いですね。ここだけの話(笑)、未だパッチ履いています。
肉なしハヤシのパスタ風うどん。

ランチはカフェ風にプレートにしてみました。

先日拵えたシェードで、電灯灯火。こんな感じです。和紙を貼ったら雰囲気が出るかな? 蛍光灯の光があまり好きではないので、これでも十分満足していますが、そのうちにカラー和紙を貼ってみよう。

昨日、衣替えのついでに、部屋の模様替えをしました。基本的に物を置きたくないので、必要最低限の家具でシンプルに生活していますが、収まり切れない物は溢れています。出来る限り目隠し収納を心掛け、和がテーマなので、簾(すだれ)で隠したり、しています。
それでも常々、全て収められる、クローゼット…もうひと部屋あったらなあと思うのですよ。
そろそろ、草も目立ち出し、草むしりに追われる季節になりましたが、 うーんやる気が起きないなあ。一念発起しなければ。何度か書きましたが、マンションはいち日中籠っていると、息苦しさを感じると同時に、することがなく、時を持て余してしまいますが(狭い部屋しか住んだことがないからか)、一戸建ては何日でも敷地内から出なくても過ごせます。かえって買い物に行くのがおっくうなくらい。
例え庭に出なくても息苦しくないのは、窓から見える景色のせいか、それとも我が家への安心感からなのか…。どんなに古くても和風住宅なので、縁側の存在が大きい気がします。
若い頃は、西洋風のお洒落な建物に憧れていましたが、年を取ると和に落ち着きを感じます。
顔街生活が長かった事もあり、畳でごろりと昼寝…これが極楽なのです。

肉なしハヤシのパスタ風うどん。

ランチはカフェ風にプレートにしてみました。

先日拵えたシェードで、電灯灯火。こんな感じです。和紙を貼ったら雰囲気が出るかな? 蛍光灯の光があまり好きではないので、これでも十分満足していますが、そのうちにカラー和紙を貼ってみよう。

昨日、衣替えのついでに、部屋の模様替えをしました。基本的に物を置きたくないので、必要最低限の家具でシンプルに生活していますが、収まり切れない物は溢れています。出来る限り目隠し収納を心掛け、和がテーマなので、簾(すだれ)で隠したり、しています。
それでも常々、全て収められる、クローゼット…もうひと部屋あったらなあと思うのですよ。
そろそろ、草も目立ち出し、草むしりに追われる季節になりましたが、 うーんやる気が起きないなあ。一念発起しなければ。何度か書きましたが、マンションはいち日中籠っていると、息苦しさを感じると同時に、することがなく、時を持て余してしまいますが(狭い部屋しか住んだことがないからか)、一戸建ては何日でも敷地内から出なくても過ごせます。かえって買い物に行くのがおっくうなくらい。
例え庭に出なくても息苦しくないのは、窓から見える景色のせいか、それとも我が家への安心感からなのか…。どんなに古くても和風住宅なので、縁側の存在が大きい気がします。
若い頃は、西洋風のお洒落な建物に憧れていましたが、年を取ると和に落ち着きを感じます。
顔街生活が長かった事もあり、畳でごろりと昼寝…これが極楽なのです。

