goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

五月半ばにしてまだ寒い

2011年05月16日 | 田舎生活の衣食住
 まずは、今朝の畑から。上はネギ。下は、カボチャ、スイカ、メロンの芽が出たところです。こちらの二つは実に小さい場所で育てています。本当の畑には、夏野菜が沢山植わっているのですが、このところの大雨でやはり根腐れしてしまったものもあり、昨日から水は与えていません。気になりますよね。




 大根、ワカメ、ショウガの卵とじコンソメスープ。さっぱりとした味わいで、温まります。



 スーパーでソフト麺発見。1袋47円。懐かしくて買っちゃって、早速具無しで作ったナポリタン。給食の味でした。ここに食べるラー油を乗せたらこれまらひと味違って美味しくなりました。
 オムレツの具は、大根のきんぴら。そしてキュウリの一本漬けです。


 そんな食べるラー油がこれ。198円也。実はこれまで中国の食べるラー油や自作の物は食べましたが日本製の市販品は初めて。全然辛くなくてパンチが弱いのが印象的です。はっきり言うと味がない。また、自分で作ります。


 マグロの切り身をショウガと醤油に漬けて焼いた物。大根の皮のきんぴら、そしてナスの漬け物。味噌汁はアサリです。




 明け方はまだ寒い。ってなんで明け方に起きてるの? って話になりますが、日の出とほぼ同じくらいの4時半には目が覚めちゃうのです。


人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ