奈良の魅力を発信

奈良のグルメ情報や史跡・名勝・万葉集・古事記・日本書紀・昔話のゆかりの土地を紹介します
ので、よろしくです!!

「こんな場所」で地震が起こったら~自宅編~

2019-09-14 20:41:36 | 生活情報

こんな場所で地震が起こったら~自宅編~

 「地震が起きたら建物の外に」と思っていませんか?実は地震が起きたとしても、倒壊の可能性が少ない場合は、室内の方が安全であることが多いのです。しかし古い建物、特に1981年5月31日以前に認可を受けた「旧耐震」住宅など、今いる建物の耐震性能が低い場合は、揺れを感じたらすぐに屋外に逃げるようにしましょう。古い家屋に住んでいる場合は、建物の建てられた年代、耐震基準などを調べておくとより安心です。

トイレの中で地震に遭った場合

 トイレは柱と壁に囲まれた小部屋のために潰れにくく、落下物も少なく比較的安全な場所だと言えます。揺れが収まるまではその場に留まり、可能ならドアを開いておくことも考えましょう。特に外開きのドアの場合はドアの前に何かが転倒・落下してしまうと、つかえて扉が開かなくなる可能性が高いため、絶対にドアを開放するようにして下さい。

浴室の場合

 浴室も小さな部屋のため潰れづらい場所と言えます。しかし、裸の状態で割れたガラスなどに触れてしまい、ケガをしやすくなるという危険性があります。無理に移動せずその場で揺れが収まるのを待ち、浴槽にいた場合は慌てて出てこないことが重要です。洗面器が目の前にあるならかぶるのもいいでしょう。可能ならドアを開けた方が閉じ込めを防ぐことができますが、ケガをする危険性もありますので、無理にしなくてもいいです。

台所は!

 割れ物や刃物があり、火を使った調理を行う台所は、自宅において一番危険な場所です。食器や包丁類などが落下しケガをすることがあるので、まずはそれらから離れることです。やかんやポットのお湯、鍋などもやけどの原因となるので注意してください。近年のガスコンロは揺れを感じたら元栓(メーター)が自動で閉じる機能が備わっているので、無理に消そうとして近づくよりは、離れたほうが安全です。落下物を避けるためテーブルの下などに滑り込んで安全を確保しましょう。揺れが収まったあと、出火していたら初期消火を行なって下さい。台所には必ず、消火器を準備しておくようにしてください。

 


万葉集をわかりやすく解説

2019-09-14 07:09:07 | 地域と文化

作歌 額田王  巻一  一八番歌

 三輪山を しかも隠すか 雲だにも 情(こころ)あらなむ 隠さふべしや

 

解説

 ある事柄を伝えようとする時、何を伝えたいのかによって情報は取捨されます。その結果、同じ事柄でも印象が一変することがあります。

 この歌は、歌に付された注では、山上憶良の「類聚歌林(るいじゅうかりん)」を引用しており、それによると近江遷都の際に中大兄皇子が三輪山を見た時の歌と解釈されます。この歌を中大兄皇子の作とする説もありますが、中大兄皇子は形式的作者、実作者が額田王という説もあります。近江遷都によって住み慣れた大和国を離れようという時に、大和国の人々にとって象徴的な山である三輪山への愛惜の念が歌われている印象的な歌です。

 この歌の注には「日本書紀」も引用され、「六年丙寅春三月辛酉(しんゆう)朔(ついたち)の己卯(きぼう)、都を近江に遷す」という記述が見られます。ところが、同書には「万葉集」に引用されない続きがあります。それによると、人々は中大兄皇子が決定した近江遷都をよく思っておらず、遠回しに諫める者や童謡(わざうた)(政治や社会を風刺する歌)も多くあり、さらには、日夜火災が発生したというのです。

 この歌に注をつけた人物は、「日本書紀」の続きの文章を意図的に引用しなかったように思われます。もし引用したなら、大和国との別れを惜しむこの歌が中大兄皇子のことを「遠回しに諫める」歌のように受け取られかねません。それよりも「類聚歌林」を多く引用し、中大兄皇子が三輪山を見た際の歌とすることで、中大兄皇子自身も大和国を離れることに特別の思いを持っていたと感じられるような構成になっています。

 「日本書紀」等の情報の取捨によって、「万葉集」の注は近江遷都の印象をガラリと変化させているように見えます。私たちの身近なことでも、情報の取捨に注意すると別のことが見えてくるのかもしれません。

 

万葉集ゆかりの地~大神神社~

  桜井市にある大神神社は、三輪山をご神体とする日本最古の神社です。大神神社から狭井神社までの「くすり道」の両脇には、薬業関係者から奉納された薬草や薬木が植えられています。

 春の花びらが散る時期には、疫神が分散して流行病(はやりやまい)を鎮めるために、毎年4月18日には、鎮花祭(はなしずめのまつり)が行われます。「薬まつり」の名でも知られ、全国の製薬業者や医療関係者が多数参列します。

 

          

                            大神神社

 

 

 

      

                          狭井神社

 

 

 

 

 

ルナソル スキンモデリングアイズ01 Beige Beige アイシャドウ
カネボウ化粧品
カネボウ化粧品

 

 

 

コフレドール チーク スマイルアップチークスN 03
カネボウ化粧品
カネボウ化粧品