奈良の魅力を発信

奈良のグルメ情報や史跡・名勝・万葉集・古事記・日本書紀・昔話のゆかりの土地を紹介します
ので、よろしくです!!

住宅購入でお得な制度(4)

2019-11-30 07:25:56 | 生活情報

~住宅を購入するとお得な優遇制度が~

  念願のマイホームを住宅ローンを利用して購入すれば、住宅ローン残高の最大1%に相当する所得税が10年間戻ってくる住宅ローン控除の制度は、多くの人が利用し恩恵に預かっていると思います。でも住宅を購入して優遇される制度はこれだけではありません。そこで、どんな制度があるのか調べていきましょう。

◎印紙税の軽減措置

戸建て住宅や分譲マンションなど住宅を買うときにはいろいろな税金がかかってきますが、それぞれの税金に対して優遇措置があります。

まず、住居購入の契約をするときに契約書を作成し、契約書に印紙を貼るのが印紙税といわれるもので、印紙税は、住宅価格(契約金額)に応じて印紙の金額が決められていますが、印紙税額の軽減を受けることができるのです。

印紙税軽減の対象となるのが、新築住宅や中古住宅を買うときの「売買契約書(不動産譲渡契約書)」と注文住宅を建てるときの「建設工事請負契約書」です。たとえば、契約金額が1,000万円超5,000万円以下の場合、本来の印紙税額は2万円ですが、2020331日までは1万円に軽減されます。しかし、住宅ローンを利用するときにローン契約書(金銭消費貸借契約書)を交わしますが、この契約に関しては軽減措置はありません。

◎登録免許税の軽減措置

土地や住宅を取得したときに登録手続きを行います。その登録手続きを登記といい、登記は、法務局にある登記簿に土地や建物の所有権の保存や移転を記録したり、金融機関による抵当権の設定を記録するなどして公示するための帳簿です。

この登記をするに当たり、登録免許税という税金を納めなければいけませんが、この税金に対しても軽減措置があります。税額を計算するときには土地や建物の評価額(固定資産税評価額)や住宅ローンの借入金に税率をかけます。この税率が軽減措置により引き下げられるのです。しかし軽減措置を受けるには、床面積が50㎡以上などの一定の要件を充たす必要があります。

◎不動産取得税の軽減措置

土地や住宅などの不動産を購入した場合には、不動産取得税という税金がかかります。この税金は不動産を取得したときにかかる税金のため、不動産を取得した直後ではなく、たとえば住居の場合、入居してからしばらくすると都道府県から納税通知書が送られてきて支払うことになります。

しかしこの不動産取得税にも軽減措置があり、軽減措置が適用されると税額が免除となるケースが少なくありませんが、こちらも床面積50㎡以上などの条件を満たす必要があり、さらに原則として取得から条例で定める期間内に都道府県税事務所に申告をする必要があります。

都道府県によって異なりますが、期間内に申告手続きを忘れてしまった場合ですが、納税通知書が届いてから申告しても軽減されるケースも少なからずあるようですが、忘れずに手続きをするのが賢明だと言えます。

◎固定資産税・都市計画税の軽減措置

土地や建物を購入し所有している期間中は固定資産税と都市計画税がかかります。それぞれの税額は、土地や建物の評価額に税率をかけて計算しますが、住宅が建っている土地の評価額は固定資産税が6分の1に、都市計画税が3分の1にそれぞれ軽減されます。

この軽減措置ですが、住宅の条件などありませんが、所有した年の11日時点で家屋が建っていれば軽減の対象となりますので、土地を購入して建物を後に建てる場合は注意が必要となります。

固定資産税については、建物の居住用部分が120㎡までの家屋について税額が2分の1になる軽減措置もありますが、この軽減措置の場合、マンションは新築から5年間、一戸建ては新築から3年間の期間限定となっており、軽減を受けるためには床面積50㎡以上280㎡以下の条件を満たす必要があります。ただし、マンションの場合、床面積には共用部分を専有部分で按分(あんぶん)した面積を含みます。

固定資産税の軽減措置ですが、土地(宅地以外)を住宅用地に転換するなどした場合、固定資産税の住宅用地等の申告などの手続きが必要になることがあります。

固定資産税が軽減されている場合、毎年送られてくる納税通知書に軽減後の税額が記載されてきますし、軽減されていない場合は、住宅の所在地の市町村の税務担当部署に問い合わせを行い、手続きが必要な場合には手続きをするようにしてください。

 


奈良の昔はなし(15)

2019-11-30 07:18:19 | 地域と文化

奈良の昔はなし~明神池の大蛇~

  吉野山への入り口ともいうべき上市から、南へ、鬱蒼たる緑に覆われた山また山を奥へ奥へと分け入りる、国道169号線を車で走ること約2時間。

やがて、山が途切れたあたりに静かな山里が見えてきます。そこは、吉野郡下北山村。雄大な自然の中の爽やかな高原の地で、鳥のさえずりが心を落ち着かせてくれます。

東に大台ケ原山地、西に大峰山脈が連なっています。大峰山脈は、山岳信仰を原点とする修験道(しゅげんどう)の山です。修験者(行者)は、吉野山から熊野までの峻厳(しょんげん)な峰々を踏破します。峰は、釈迦ケ岳(しゃかがだけ)、孔雀岳(くじゃくだけ)、仏性岳(ぶっしょうがだけ)がありこれらの標高はそれぞれ約1800mあります。険しい道を歩き、絶壁をよじ登り、滝に打たれて荒行を重ね、大自然の畏怖(いふ)と崇敬の念を体感しながら、行者は能力や呪力を得ていきます。

開祖は文武天皇の時代(7世紀後半)に活躍したとされる役行者(えんのぎょうじゃ)です。下北山村は、その修験道の山の麓にあります。

昔、その役行者が大峰山に入ったとき、大蛇が現れ、行者はこれを高下駄で3つに踏み切り、錫杖(しゃくじょう)ではね飛ばしました。頭は熊野の有馬の池に、胴は北山の明神池に、尾は奈良の猿沢池に落ちました。そこで、有馬の池、猿沢の池ではもちろんのこと、ここ明神池でも不思議なことがありました。

ある時、物好きな男が、池に船釘(すなくぎ)を投げ込むと龍が出現すると聞き、船釘一貫匁(いっかんもんめ:約4㎏)を投げ入れたのです。すると、物凄い黒雲、雷鳴とともに池の中から大蛇が現れ天に昇ったのです。男は気を失い、倒れたということです。

昔はなしゆかりの人物「役行者」

役行者の高弟で従者として知られる前鬼(ぜんき)、後鬼(ごき)の2人は夫婦で、五鬼と呼ばれる5人の子どもに恵まれたのです。鬼といっても呪力の優れた人のことを意味していたと言われています。

「前鬼」の地名が下北山村にあります。前鬼川の清流近く、深山幽谷(しんざんゆうこく)のこの地で、今もその子孫が、修行中の行者のために食事や宿泊の世話をする宿坊を守っています。今の五鬼助(ごきじょ)義之さんは61代目当主で、気の遠くなるような話ですが、奈良には1300年以上の歴史が今も脈々と息づいています。

前鬼川の流れが滝壺に「不動七重の滝」

上北山村を流れる前鬼川には、不動七重の滝があります。不動七重の滝はその名の通り7段の滝で、総落差は160mを超えると言われています。7段それぞれに深い緑色の滝壺を持っており、滝壺から溢れ出した水が滝となってまた一つ下の滝壺へと連なって落ちていきます。その美しさとスケールはまさに日本屈指の名瀑と言えます。

        

前鬼川は日本を代表する清流!

不動七重の滝は深い切り立った崖にあるので、見た感じでは近づくことさえもできないと思いますが、実は遊歩道が整備されており滝を間近で見ることができるのです。

滝へ行く遊歩道には、川へと降りる階段があります。10分ほど降りていくと滝の下流へとたどり着きます。

川にたどり着いて思わず、凄い!見事としか言葉がでません。

青く透き通った水。これが前鬼ブルーとも称される前鬼川かと納得してしまいます。日本には、高知県の仁淀川、長野県の阿寺渓谷など、ブルーと称される清流は数々ありますが、それらに負けず劣らず透明度が抜群で青い水を湛えています。

前鬼川は、上流にダムなどの人工の施設などがなく、自然のままの美しい水が流れています。さらに上流に進めば水の青さは半端ではなく、一段と凄みを増し、一種の神秘的な雰囲気も漂わせています。

         

 

          

 

 

 

 

 

 

 

フリープラス モイストリペアローション2(しっとりタイプ)(薬用保湿化粧水)
カネボウ化粧品
カネボウ化粧品

奈良の昔はなし(14)

2019-11-29 16:29:29 | 地域と文化

奈良の昔はなし~久米の仙人~

 「今は昔」の書き出しで始まる「今昔物語集」ですが、我が国最大の説話集で、平安時代後期の成立とされているもので、全31巻あります。千を超える説話を収録しています。説話は仏教説話が中心となっていますが、世俗の説話も3分の1以上を占めています。今回は、その「今昔物語集」の中にあるお話しです。

今は昔、吉野の竜門山腹にある竜門司(りゅうもんじ)に、久米(くめ)という男が籠って仙人の術を修行していました。めだたく仙人となった久米が、空を飛行していると、吉野川のほとりで若い女が着物の裾をたくし上げ、洗濯しているのが見えました。その真っ白なふくらはぎに目を奪われ、あろうことか、久米は神通力を失って、女の前に落下してしまったのです。

久米は、やがてその女と夫婦になったのです。そのころ、天皇は、都を造ろうと人夫を集めていました。久米もその人夫として働いていたのですが、仲間が彼のことを「仙人」と呼ぶのを聞いた役人は、「では、多量の木材を空を飛ばせて運んでみよ」と言ったのです。

そこで、久米は、ある静かな修行道場で、心身を清め、断食(だんじき)し、七日七夜、祈り続けたのでした。そして八日目の朝、ついに久米の術は成功したのです。

一天にわかに掻き曇り、雷が鳴り、雨が降り、が、しばらくすると、空は晴れたのです。と、その時、夥(おびただ)しい数の木材が南の山から空を飛び、こちらに向かってくるではありませんか。

それを見た役人たちは、久米を敬ったのです。この噂は天皇に届き、免田(税を免除される田)三十町(約30ha)が久米に与えられたのです。彼は喜び、寺を建てたのです。それが久米寺であると言われています。

昔はなしゆかりの地~久米寺~

畝傍山(うねびやま)の東南麓、近鉄橿原神宮前駅近くにある久米寺は、緑の多い落ち着いた雰囲気のお寺です。境内に京都の仁和寺(にんなじ)から移築された多宝塔(国指定重要文化財)をはじめ、本堂、観音堂、御影堂、地蔵堂、鐘楼などが建立されています。

ほとんどが江戸時代の建物で、一説には、飛鳥時代、聖徳太子の弟、来目皇子(くめのみこ)が建立したとも言われています。しかし、古瓦や塔の礎石などから奈良時代前期の創立と考えられています。初夏はつつじ、あじさいの花が境内を美しく彩っています。

毎年5月3日に行われる二十五菩薩練供養会式(ねりくようえしき)が行われています。可憐な稚児(ちご)行列に続き、お面と衣裳をつけ菩薩に扮した信徒たちが、本堂と合掌道場を結んで架けられた橋を練り歩くのです。

        

 

        

 

                 

 

          

江戸時代建立の本堂は、寺伝では、両目を失明した聖徳太子の弟、来目皇子(くめのみこ)は薬師如来に祈願し、平癒 したと伝えられています。

 

 

 

 

 

KOSE 黒糖精 プレミアム パーフェクトエマルジョン 濃厚保湿 × 毛穴ケア 高保湿 乳液 130mL
コーセーコスメポート
コーセーコスメポート

住宅購入でお得な制度(3)

2019-11-28 22:42:26 | 生活情報

~住宅借入金等特別控除(住宅ローン減税)の仕組み~

  住宅ローンを利用して住まいを手に入れた際、税の優遇措置があります。これが住宅借入金等特別控除といわれるもので、一般には住宅ローン控除と呼ばれるものです。

住宅ローンを利用した際に受けられる住宅ローン控除制度ですが、消費税率が引き上げられると同時に制度も一部見直しがあります。そこで最新の制度を含め調べていくことにしましょう。

◎住宅ローン控除制度の対象となる住宅

住宅ローン控除ですが、自宅のリフォームや増築をする際に住宅ローンを利用した場合、規定を満たしていれば住宅ローン控除を受けることができます。

◎増築・リフォームの場合の要件

住宅ローンを利用してすでに返済中の場合は、増築にかかる費用と合わせて住宅ローンの借り換えを行うことができ、住宅ローンの一本化を図ることができます。しかし、住宅ローンを利用している本人が別の住宅に居住している場合は適用外となりますので注意してください。

増築・リフォームの場合の要件ですが、床面積や所得金額は新築物件の条件と同様なのですが、その他に、リフォーム工事の内容については、大規模な模様替えの工事、家屋の一室の床または、壁について行う修繕工事、現行の耐震基準に適合させるための修繕工事、一定のバリアフリー改修工事、一定の省エネ改修工事と工事内容が定められていますので、どのような工事をしても住宅ローン控除が受けられるというものではありませんので注意してください。

増築・リフォームの条件にはこのような工事内容が定められているほかに以下の適用条件があります。

1.契約者自身が所有し、居住目的の家屋に対する増改築または、リフォームであること。

2.工事日から6ケ月以内に居住し、減税の適用を受ける各年の年末まで住んでいること。

3.工事費用が100万円以上で、その2分の1以上が居住部分の工事費用であること。

4.中古住宅を新規購入しリフォームする場合は、築後20年以内の木造住宅もしくは、マンションなどの耐火建築物の場合は築後25年以内であること。

・住宅ローン控除を受けるための主要条件

1.新築住宅の適用条件のほかに以下の条件を満たすこと。

2.自宅で所有し、居住する住宅のリフォームであること。

3.一定の省エネリフォーム、バリアフリーフォーム、耐震リフォーム、または大規模な間取り変更や修繕工事などであること。

4.工事費用が100万円を超えていること。

5.店舗併用住宅等の場合、居住用部分のリフォーム費用が12以上であること。

◎住宅ローン控除の適用を受けるための手続き

住宅ローン控除の適用を受けるための手続きは、控除を受ける最初の年分と2年目以後の年分では異なってきます。

控除を受ける最初の年分は、必要事項を記載した確定申告書に、次に揚げる区分に応じてそれぞれに掲げる書類を添付して、納税地(原則として住所地)の所轄税務署長に提出する必要があります。

給与所得者は、控除を受ける最初の年分については、上記のとおり、確定申告書を提出する必要がありますが、2年目以後の年分は、年末調整で、この特別控除の適用を受けることができます。

年末調整には、税務署から送付される「年末調整のための(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」・「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」と「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明」を勤務先に提出する必要があります。

◎住宅ローン控除の最新制度の概要

現在の住宅ローン控除制度は、令和3年(2021年)12月末までの居住開始から10年間の適用となり、各年の控除限度額は40万円で、認定長期優良住宅等の場合は最大50万円が上限として設定されているのです。

たとえば、一般住宅を購入し、年末時点で住宅ローンの残高が4000万円以上あるとした場合、ローン返済期間が10年以上あることを条件に、控除率1%、すなわち40万円の税額控除となります。しかし、もし納めている所得税額が35万円など、40万円に満たない場合は、差額の5万円が住民税より控除されることになります。

◎まとめ

住宅ローン控除とは、「住宅借入金特別控除」と呼ばれる制度の通称で、マイホームを銀行などの金融機関や独立行政法人、地方公共団体、公務員共済組合など一定の団体、勤務先、事業主団体からの借入金で借入金利が年0.2%以上である場合、この制度を受けることができます。

住宅ローン控除は、新築の住まいをローンを利用して取得した場合だけでなく、中古住宅、増築・リフォームの際に利用したローンも対象となりますが、それぞれ住宅ローン控除を受ける条件があり、それらの条件を満たす必要があります。

住宅ローン控除を受ける場合、最初の年度については確定申告を行う必要がありますが、次の年度からは、給与所得者の場合は、勤務先の年末調整で住宅ローン控除を受けることができます。

 

 

 

 


住宅購入でお得な制度(2)

2019-11-28 09:13:48 | 特選品紹介

~住宅借入金等特別控除(住宅ローン減税)の仕組み~

  住宅ローンを利用して住まいを手に入れた際、税の優遇措置があります。これが住宅借入金等特別控除といわれるもので、一般には住宅ローン控除と呼ばれるものです。

 住宅ローンを利用した際に受けられる住宅ローン控除制度ですが、消費税率が引き上げられると同時に制度も一部見直しがあります。そこで最新の制度を含め調べていくことにしましょう。

◎住宅ローン控除制度の対象となる住宅

 住宅ローン控除の対象となる住宅の条件ですが、住宅ローン控除を受ける共通の要件として、合計所得が3,000万円以下で、住宅ローンの返済期間が10年以上であること(一部5年間の緩和措置あり)となっています。しかし、住宅ローン控除の条件は、新築住宅か中古住宅かによって異なってきます。

・新築住宅の場合の要件(マンション、一戸建て共通)

 新築住宅を購入する場合は、住宅が居住用であることが条件です。また、床面積においては、50㎡未満は適用外となっていますので、あらかじめ登記薄面積を確認することが大切です。特にマンションの場合、住居占有以外の面積が販売資料や売買契約書に記載されている場合があり、税制上の床面積と異なることがありますので注意が必要ですので、必ず法務局に行って確かめるようにしてください。

店舗や事務所との併用住宅を探している場合ですが、床面積の半分以上が居住用であれば、半分以上が店舗や事務所として利用、あるいは貸家の場合でも住宅ローン控除の対象となります。

・住宅ローン控除を受けるための主要条件

1.新築または取得日から6ケ月以内に入居していること。

2.借り入れした人の合計所得金額が、3.000万円以下であること。

3.住宅ローンの返済期間が10年以上であること。

4.登記簿上の床面積が50㎡以上であること。

5.店舗あるいは事務所などの併用住宅の場合、床面積の12以上が自分の居住用であること。

 ・中古住宅の場合の要件(マンション・一戸建て共通)

 住宅ローン控除は新築住宅だけでなく、中古住宅を住宅ローンを利用して購入した際にも適用されますが、以下の条件のいずれかを満たす必要があります。また、床面積においては、50㎡以上であることが必要です。

 1.築年数が規定の年数以内であること。

2.木造などで建てられた耐火建築物以外の場合は、家屋が建築されてから20年以内であること。

3.鉄筋コンクリートなどで建てられた耐火建築物の場合は、築年数が25年以内であること。

4.以下のうちいずれか、一定の耐震基準を満たしていること。

 イ.耐震基準適合証明書の取得

 ロ.住宅性能評価書(耐震等級1以上)を取得

 ハ.既存住宅売買瑕疵保険の加入

 ・住宅ローン控除を受けるための主要条件

1. 新築住宅の主要条件のほかに以下の条件を満たすこと。

2.マンションなど耐火建築物は、取得の時点で築25年以内であること。

3.木造住宅など非耐火建築物は、取得の時点で築20年以内であること、または一定の最新の耐震基準をクリアしていること。

4.生計を共にする親族(親や兄弟など)などからの購入ではないこと。

5.贈与された住宅ではないこと。

次回は、増築・リフォームの場合の要件や手続きについてお話します。


奈良の昔はなし(13)

2019-11-28 08:59:20 | 地域と文化

奈良の昔はなし~布留の烏帽子石(えぼうしいわ)~

 昔、昔、布留川(ふるかわ)のほとりに、一人のおばあさんが住んでいました。ある日、川でざぶざぶと洗濯をしていると、川上から一振りの剣が流れてきました。不思議なことに、この剣の刃に触れると、木の根も岩も、スッスッときれてしまうのです。

おばあさんが、白い布でそれを拾い上げたのです。剣はあやしい程、光り輝いていたのです。「これは、普通の剣ではない。自分のものにしてはもったない」と、神様に奉納したのです。正直なおばあさんは、神主さんからたくさんのご褒美をいただいのです。

この話を聞いた、隣の欲張りおばあさん。毎朝早く川へ行ってみたが、何も流れてこないではありませんか。

ある日、運の良い夢を見て、まだ薄暗い早朝、急いで川へ向かったのです。すると、川上から烏帽子や冠が流れてくるではありませんか。おばあさんは喜んでさっそく拾い上げました。夜が明けてよく見ると、何とどれも石ばかりではありませんか。このおばあさんが拾い上げた、烏帽子の形をした石は、今も残っています。

昔はなしゆかりの地「奈良県天理市」

布留川の流れる奈良県天理市。その東に日本最古の神社の一つ、石上神宮が鎮座しています。

JRと近鉄が接する天理駅から、東へ車で町の中を走り、やがて風景は一変して、遥か遠くに二重、三重の山並みが目の前に迫ってきます。ちょうど雨上がりの翌朝、白い靄(もや)が山々を覆い、水墨画のような美しさです。

石上神宮の鳥居の向こうは、緑豊かな千古(せんこ)の杜の趣きです。静寂と神々しさに包まれた幽邃(ゆうすい)の神域です。その神域の白砂の庭に美しい姿の神鶏が群れ遊んでいます。朱碧(しゅへき)の回廊と、楼門、中に拝殿、その奥の禁足地に本殿が建っています。

創祀(そうし)は崇神天皇7年に遡ります。神武天皇ゆかりの霊剣、布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)などを祭神としています。布留の地名は、魂振(たまふ)り(生命力の再生を意味します)のための神剣・神宝を振る呪術「振る」からとも言われていますし、神剣が布に留まったことからとも言われています。

石上神宮のすぐ北に、のどかな田畑が広がり、布留川が流れています。その微(かす)かな瀬音は、忙しい私たち現在人を落ち着かせてくれる音であり、どこか神のささやきを思わせる清らかさもあります。

         

 

             

 

           

 

布留の烏帽子石

石上神宮の末社、神田(こうだ)神社に今も残っているのが烏帽子石です。神宮の鳥居前の道路を渡ったすぐ向かいに側にあります。神社はもともと天理市三島町にあったのですが、平成2年に現在地に遷されました。

         

 

 

 

ONE BY KOSE(ワンバイコーセー) [医薬部外品] ONE BY KOSE 薬用保湿美容液 ラージ 本品 単品 120mL
コーセー
コーセー

住宅購入でお得な制度(1)

2019-11-27 16:11:14 | 生活情報

~住宅借入金等特別控除(住宅ローン減税)の仕組み~

 マイホームを手に入れる方法には、現金でマイホームを購入する方法と、ローンを利用して購入する方法がありますが、ほとんどの方は住宅ローンを利用してマイホームを手に入れていると思います。

 住宅ローンを利用して住まいを手に入れた際、税の優遇措置があります。これが住宅借入金等特別控除といわれるもので、一般には住宅ローン控除と呼ばれるものです。

 住宅ローンを利用した際に受けられる住宅ローン控除制度ですが、消費税率が引き上げられると同時に制度も一部見直しがあります。そこで最新の制度を含め調べていくことにしましょう。

◎住宅ローン控除制度の概要

 住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)とは、個人が住宅ローン等を利用して、マイホームの新築、取得又は増改築等をし、令和31231日(2021年)までに自宅の居住の用に供した場合、一定の要件を満たすときにおいて、その取得等に係る住宅ローン等の年末残高の合計額等を基として計算した金額を、居住の用に供した年分以後の各年分の所得税額から控除するものです。(国税庁HPより)

つまり、住宅ローン控除とは、一定の要件を満たす新築や中古のマイホームを購入する際や住居の改築などをする際に、一定期間の間、ローン残高に応じた金額が所得税(所得税で足りない場合は住民税からも)から差し引かれる制度なのです。

住宅ローン控除は、通常の所得税控除(社会保険料控除、生命保険控除)とは違い、住宅ローン控除の場合、あらかじめ計算された所得税から税金が差し引かれ、納めた分の税金が戻ってくるのです。また所得税で控除しきれない部分は住民税からも控除されることになります。なお、この制度の控除を受けるには確定申告が必要となります。

◎住宅ローン控除制度の対象となるローン

住宅ローン控除の対象となるローンは、下記の条件を満たした、長期固定金利住宅ローン「フラット35」や民間金融機関(銀行、信用金庫、ゆうちょ銀行など)や財形住宅融資、地方自治体の融資や、年利0.2%以上の勤務先の融資が対象となりますが、支払時期が不明な借入金、たとえば、親族や親兄弟、友人などからの資金で期限を設けずに借り入れたお金など、住宅を購入するための借入金すべてが控除の対象となるのではありません。

1.民間の金融機関や独立行政法人住宅引用支援機構、地方公共団体、公務員共済組合などの一定の団体や、住宅資金の長期貸付期間を行う法人、勤務先から借り入れたものであること。

2.給料所得者が事業主団体から借り入れた場合は、金利が、年利0.2%以上であること。(役員が会社から借り入れた資金などの場合は、住宅ローン控除の対象外となります。)

3.給料所得者が事業主団体から利子の補助を受ける場合は、利子補給額を控除した後の利息が年利0.2%以上であること。

4.親戚・友人などからの個人的な借入金でないこと。

5.中古住宅を購入した場合は、前の所有者から引き継いだ債務(住宅ローン)ではないこと。

次回は、住宅ローン控除制度の対象となる住宅についてお話します。

 


奈良の昔はなし(12)

2019-11-27 16:01:23 | 地域と文化

奈良の昔はなし~身代わり焼け地蔵~

 華麗な枝垂れ桜で有名な大野寺ですが、寺伝では、白鳳年間に役小角(えんのおづぬ)が開創し、のち、空海が一堂を建てたのに始まる。今の建物は明治以降の再建で、本堂に、背中が少し焼けた地蔵菩薩立像が安置されています。このお地蔵さんにまつわるお話です。

室町時代、大野の里に杉山平左衛門という侍が住み、小浪(こなみ)という気立てのよい、かわいい侍女が仕えていました。彼女はことに信心深く、大野寺のお地蔵さんに毎日お経を唱え、花を供えていました。

ある時、平左衛門の家が火事になり、運悪く全焼したのです。翌日、小浪が火をつけたと告げ口する者がいて、彼女は捕らえられてしまったのです。

「大恩ある旦那様の家に、どうして私がそんな大それたことをしましょうか。」と、小浪は涙を流し無実を訴えましたが、聞き入れられず、火あぶりの刑に処せられることになったのです。

そして、その日、刑場に集まった村人らは、「あの信心深い小浪さんが、火付けなんかするもんか」と口々に言い合ったのです。柱にくくりつけられた小浪は、目を閉じ、大野寺のお地蔵さんに一心にお経を唱えたのです。やがて、火がつけられ、火はたちまち燃え上って小浪を包んでしまいました。

と、その時でした。燃え盛る炎の中、よく見ると、小浪の姿はお地蔵さんに代わっていたのです。役人らは驚き、水をかけ、やっと火を消したのですが、お地蔵さんの背中は黒くこげていたのです。

すると、その向こう、石に座って一心にお経を唱える無事な姿の小浪が現れたのです。村人たちは手をたたいて喜びあったのです。

小浪はやがて、出家して妙悦(みょうえつ)と名乗り悦庵(えつあん)に住んだのです。大野寺のお地蔵さんに感謝を捧げて一生を送ったということです。

今も、近鉄名張線室生口大野駅の北西約500mのところの、南に面した山腹のやや広い平地に、悦庵跡と墓があります。花が供えられるなど、小浪にゆかりのある地元の人によって手厚く守られています。

昔はなしゆかりの寺「大野寺」

役行者が開き、天長元年(824年)、弘法大師によって堂宇が建立されたと伝えられており、室生寺の西の大門に位置する宇陀川沿いに立っています。対岸の切り立った岸壁には弥勒摩崖仏(大野寺)が線刻されており、13.8mと国内で最も高い摩崖仏とされています。これは鎌倉時代に後鳥羽上皇の勅願によって、笠置寺の摩崖仏を模して造立されたといわれています。本堂には地蔵菩薩立像(重要文化財)が安置されています。無実の娘を火あぶりの刑から救ったという伝説にちなんだ「身代わり地蔵」という呼び名で親しまれて

 

                      

 

  

                       

 

 

 

 

 

 

資生堂 アルティミューン ULTIMUNE パワライジング コンセントレート 50mL
SHISEIDO(資生堂)
SHISEIDO(資生堂)

奈良の昔はなし(11)

2019-11-26 16:12:12 | 地域と文化

奈良の昔はなし~おいの池物語~

 近鉄吉野線大阿太駅を過ぎ、下市口駅に向かう中ほどに、車窓の南が突然、明るく開け、景色が一変します。眼前に吉野川がゆったりと水量豊かに流れ、川の向こうに低い緑の丘陵が続いている雄大さは何とも言えないほどです。

吉野川に架かる梁瀬橋の西に佐名手(さなて)の集落があります。そこに今も残る「おいの池」。この池に、悲しい物語が伝わっているのです。

昔、昔のこと、百姓嘉兵衛(かへえ)に「おいの」という気立ての優しい、きれいな娘がいた。嫁にという若者もたくさんいたが、断り続けていたそうだ。

ある年の暮れ、おいのは使いに出た帰り、地蔵堂の前で人のうめき声を聞いた。黒染めの衣を着た若い僧が、にわかな腹痛で苦しんでいたのだ。おいのは、その僧を背負って家に帰り、父とともに懸命に介抱した。

僧の病気は、やがて治まった。僧は南都興福寺の俊海といい、彼は翌朝、心から礼を述べ、また旅に出た。ところが、その日以来、おいのの様子ががらりと変わった。物思いにふけり、やつれ、池のほとりにぼんやりと立って、時に涙を流している。初めて知った激しく切ない恋心。

ある雪の日、おいのはついに興福寺を訪れ、俊海に胸の内を告げた。だが、俊海は、厳しい修行中の身。「命の恩人とはいえ、どうぞお許しください」といい、寺の中に消えた。おいのは雪の降りしきる中、まんじゅう笠をかぶり、とぼとぼと村へ帰った。その二日後、池の青黒い水の底においのの姿があった。そして数日後、俊海は興福寺の猿沢池においののまんじゅう笠を見つけた。

それにしても、何と不思議なこと。村の池は、底で猿沢池とつながっているという昔からの言い伝えはやはり本当だったのか。その日から、俊海の姿は忽然と寺から消えた。俊海もまた秘めた恋心ゆえにおいののあとを追ったと噂された。こうして、佐名手の池はいつしか「おいの池」と呼ばれた。池面(いけも)は今も悲しみを湛え、青黒く沈んでいます。

         おいの池

~昔はなしの地「佐名手」~

吉野郡大淀町佐名手は、県内有数の梨の産地でもありますが、遺跡も発掘されています。その遺跡は「佐名手遺跡」と呼ばれています。

国道370号線の敷設工事中に、佐名手遺跡が発見され、佐名手遺跡で出土した土器は、五條市の郷土史家だった堤昭二氏が発見しました。それらの中には、遠く離れた北日本の地域デザインをとり入れた4000年前の縄文土器や、2000年前の弥生時代の土器もたくさん含まれています。(これらの土器は現在、市立五条文化博物館で保管されています)。

平成15年(2003年)に行われた奈良県立橿原考古学研究所による発掘調査では、6世紀後半頃のカマドのある竪穴住居がみつかっています。吉野でも数少ない貴重な発見例です。

 

 

           

 

         

 

           

 

 

 

 

 

資生堂 アルティミューン パワライジング コンセントレートN 75ml 限定サイズ  [並行輸入品]
資生堂
資生堂

治療費用と補助制度のお話し(3)

2019-11-25 16:09:46 | 生活情報

ガンとお金~費用と補助制度を正しく知ろう~

 「治療費が高額」というイメージが強い「がん」。実際の治療費をイメージできないと、必要以上に不安が募るばかりです。がんに関する費用と補助制度を正しく理解して安心して治療を受けることができますよ。

早期がんの治療イメージと補助制度

がんの治療費には公的医療保険が適用され、自己負担額は治療費の3割で済みます。さらに、高額療養費制度、治療のために会社を休んだときに支給される傷病手当など、さまざまな補助制度を利用することで自己負担額を抑えることができるのですよ。

手術や放射線治療

手術をした月は医療費が高額になるので、ほとんどの人が高額療養費制度の適用を受けることになります。所得に応じて支払いの上限が異なりますの注意してください。

定期検診や抗がん剤治療

手術後は血液検査や画像検査などが行われます。高額療養費制度の適用まではいかない金額ですが、一定の治療費が発生するために、医療費控除の制度などを利用すると良いでしょう。この制度は、確定申告によりその年の所得税の軽減を受けることができるのです。

かける費用

抗がん剤治療の副作用により頭髪が抜けた場合に付けるウィッグ・かつら代、個室を希望する場合の差額ベッド代など、人によっては治療費以外に費用がかかることもあります。これらは高額療養費制度の適用外となりますので、余裕を持った費用計算を心掛けることが重要です。

現役世代が、ガン保険に入るならシンプルなタイプがお勧め!

ガン治療の自己負担額は公的な制度によって大幅に軽減しますが、人によっては治療の長期化、再発や転移の可能性もあります。精神的・金銭的負担が大きくなるので、現役世代はガン保険にひと口だけ入っておくといいと思います。その際は、「ガンと診断されたら一時金を受け取れる」シンプルなものがおすすめです。特約を付け過ぎると月々の支払いが増え、老後に使うお金も減っていってしまいます。

がんと診断されて手に入る一時金は自由度が高く、治療しないという選択をしたとしても、そのお金を自由に使うことができるのです。年金を受け取る段階までたどり着ければ、ガンで長期入院することになっても収入が途絶える心配はありません。疾病リスクの高まる老後はガン保険に入るよりも、自由度の高いお金を残しておきましょう。また、健康管理をしっかり行い、なんでも相談できる主治医を持ち、早期の発見・治療を心掛けることが治療費の節約にも繋がりますよ。

例・高額療養費制度を利用した場合の自己負担額

 高額療養費制度を実際に例をあげて説明してみます。年収約370万円~770万円の人(健康保険加入者は標準報酬月額28万円~50万円、国民健康保険加入者は所定の所得が210万円~600万円)が、乳がんで治療費68万6,240円かかった場合、高額療養費制度の[80,100+(医療費-267,000円)×1%]の計算式が適用されます。そのため、実際の自己負担額は84,292円になります。所得によって上限額が異なるので、他の所得区分については、厚生労働省HP「高額療養費制度を利用される皆様へ」を確認してください。

 

 

 

 

 

 

資生堂 アルティミューン パワライジング コンセントレート N リボネシア リミテッドエディション75ml
資生堂
資生堂