


あすか夢の楽市の中にあるジェラート屋さん「げんきな果実工房」のジェラートが美味しいよ!!
明日香村で栽培された新鮮な野菜や果物をたくさん販売しています。飛鳥米は、甘みとモチモチ感たっぷりの冷めてもおいしい人気のお米。栄養価が高く、健康食材として注目されている古代米は、黒米・赤米・緑米の3種類あります。また、店先には色々な花の苗などが売ってました。
ところで、少し暑かったので、冷たいものが欲しいと思っていたら、この施設の端に、「げんきな果実工房」という看板の下にメニューがあって見ていたら、ジェラートの種類が多く書いてあったので、入って食べたらすごく美味しかったですよ。
「冷やしそうめん」が似合う季節に
新緑と初夏の陽射しが気持ちいい季節になってきましたよね。そろそろ少し冷たいものが欲しくなりますよね。そこで、奈良は桜井の名物、三輪そうめんを頂けるところをしょう
三輪には有名なお店がたくさんありますが、その中でも食事ができるお店を紹介します。
まず、三輪山本さんです。国道165号沿いにあるお店で、食事処と売店が一緒になっているお店でですが、落ち着いた雰囲気で、とてもゆったり食事をすることができるとてもいいお店ですよ。
次に紹介するのが、三輪そうめん「池利」さんです。池利さんも三輪そうめんでは老舗で、三輪山本さんと同じで、直営店でそうめんを頂けることができるのです。
ここも、負けず劣らずとてもいい雰囲気のお店、美味しくゆったりと頂けることができますよ。
春のスイーツ特集
あともう少しで春、春はなんと言ってもスイーツの季節だと思いませんか?
そこで、奈良の一押しのスイーツのカフェを紹介します。
・・・うのまち珈琲店(橿原市)・・・
岡山の人気カフェが奈良に初出店しました!!
クレームブリュレの季節パフェが人気で、フルーツソルベとバニラアイス、ミルクプリン、生クリームとグラノーラにイチゴの断面が見えるようにデコレーションして、
キャラメルゼしたブリュレでふたをしたスイーツです。
クリームブリュレの季節のパフェ
場所:橿原市今井町4-3-6
☎ :0744-41-6645
・・・cord・・・
落ち着いた大人のカフェで喧噪から離れ気分転換にどうですか?
いろいろな層に詰め込んでワクワクするパフェが人気の店
この店の特徴は、シーズンごとにパフェの内容が違うということです。
場所:香芝市旭ヶ丘3-3-1-1
☎ :0745-60-1077
・・・ミュージックカフェ アンジェス・・・
カフェと一緒に癒しの音楽を楽しめるミュージックカフェ
季節のフルーツパフェが人気で、この時期ならではのイチゴパフェで、インスタ映えすること間違いなしの絶品!!
時間限定で14:00~17:00の間で提供してくれます。
うわさのパフェ
お店の外観
場所:橿原市新賀町485
☎ :0744-35-4018
イチゴと言えば奈良の「あすかルビー」「古都華」
奈良の特産品のイチゴで「あすかルビー」がいまが盛りで、程よい糖度と酸味で美味しいですよ。
色は鮮やかな赤で、宝石みたいなツヤがあるところから「あすかルビー」って名づけられたとか
そのまま水洗いだけで食べるのが一番美味しい食べかたやけど、パフェやケーキに使うと鮮やかな色がキレイですよ。
奈良を代表する新しい味「古都華」
あすかルビーを改良して育てたのが「古都華」。あすかルビーより粒が大きく肉厚もあり、色も「あすかルビー」より濃く甘み、酸味が程よいバランスで美味しいイチゴですよ。
食べ方ですが、そのまま食べてもらうのが一番ですが、色合いが良いのでパフェなんかにすると映えますよ。また酸味があるので、少し勿体ないんですが、イチゴジャムにしても美味しいのですよ。
イチゴ狩りも今が最盛期ですので、おいでになってくださいね。
いちご狩りは、明日香で行っていて16か所もありいずれも予約制になっているので下記のところまで問い合わせてくださいね!
あすかいちご狩りパーク予約受付係(8:30~17:00) ※2019年1月4日(金)より受付開始
TEL:0744(54)1115
奈良の道の駅巡り:大和路へぐり <くまがしステーション>
信貴生駒山地の東、古墳時代の遺跡が数多く残る平群町にある道の駅が「大和路へぐり くまがしステーション」です。
町内で採れた野菜などの特産品の販売コーナーや、町・周辺の地域の情報発信コーナー・カフェレストランなどがあり、
ふれあいと安らぎの場所となっています。
とれたて市
四季折々の野菜や果物を生産者が直接販売していますので、毎朝新鮮な野菜が届けられていてとても美味しいですよ。
カフェレストランでは、ランチや特性のイチゴパフェがおすすめですよ!
とれたてランチ 特性イチゴパフェ
ぐるっと道の駅<ふたかみパーク當麻>
葛城市新在家にある道の駅「ふたかみパーク當麻」で、トイレ・駐車場は24時間利用可能なのですが、レストラン及び販売所は9:00~16:00 となっています。
「ふたかみパーク當麻」は国道165号バイパス線に開駅されました。 「ふたかみやま」と呼ばれる二上山の麓に位置し、広大な公園や、大和三山が一望することができる展望台などがあり、自然とふれあえる駅です。
葛城市の特産物販売のほか地元農家で栽培された野菜をふんだんに使った「蓮花定食」はおすすめです。 駅の近くには、牡丹で有名な当麻寺や石光寺があります。