goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

成田空港(2015.11.20) 4

2015-11-24 10:15:29 | 成田空港
皆さま、こんにちは。

成田空港編の最終回です。
天気が悪いので早めに撤収しようと思いましたが、今話題の機体が到着予定だったのでそこまで待つことにしました。

アシアナカーゴのB767-300F

アメリカン航空のB777-200

ユナイテッド航空のB777-200スターアライアンス塗装
UAのスタアラ塗装はこの日2機目です。

お目当て到着です。
ANAのB787-8 R2-D2塗装
実物は初めて見ました。









MIATモンゴル航空のB737-800

ANAのB777-300スターアライアンス塗装
この機は一度ゴーアラウンドしました。


FedExのMD-11F




最後はデルタ航空のB777-200
このN701DNはノーズに「The DELTA Spirit」とロゴが入ってます。
これは以前撮影したことがあるので、もう一機のロゴ入りのN702DNを撮影したいです。


以上で成田空港編は終了です。
次回からは、また2014年の画像の紹介に戻ります。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

成田空港(2015.11.20) 3

2015-11-23 19:37:46 | 成田空港
皆さま、こんばんは。

ANAの国内線用のスターウォーズジェットが登場しましたね。
早速不具合でシップチェンジがあったみたいですが・・・。
あと昨夜は横田にエアフォースワンが降りてきたようです。
給油でしょうか?

今日も引き続き成田空港での画像です。
昼食後は「空の駅 風和里しばやま」に行ってみました。
駐車場に飛行機が置いてあります。
あと昔第2ターミナルのサテライトを繋いでいた電車も展示しています。

春になると菜の花の上を飛行機が通過するショットが撮れる場所です。

昼食を食べている間に雲がかなり低くなり、直前まで飛行機が見えなくなってしまいました。
デルタ航空のB767-300


ユナイテッド航空のB777-200スターアライアンス塗装

風和里しばやまの撮影環境は確認出来たので、今度は畑ポイントに向かいます。
畑ポイントに車を停め、再び道路沿いで撮影しました。
エバー航空のB777-300
塗装がキレイでした。まだ新しい機体でしょうか。

スカンジナビア航空のA340-300
こちらはもの凄く汚れてました。

ANAのB777-300。
B777が一番ベーパーが凄かったです。


午後になるとANAのアメリカ便のB777-300が沢山やってきます。


B787-8

バニラエアのA320

ピーチのA320

厦門航空のB737-800
厦門航空は初撮影です。
B787を撮りたかったですが、金曜日は運航無しでした。


デルタ航空のB747-400

ジャンボが3機

チャイナ・エアラインのB747-400

エア・チャイナのB777-200青鳳凰塗装。
このスペマはよく遭遇します。

大韓航空カーゴのB747-8F


ホンコン・エクスプレスのA320
いつの間にか機材が増えましたね。
新塗装機はB-LCAからはじまって、この機体はB-LCJでした。
flyteamではまだ機体データがありませんでした。

本日最後はパキスタン航空のA310
日本で定期的に見れる唯一のA310ですね。



次回は成田空港編最終回の予定です。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

成田空港(2015.11.20) 2

2015-11-22 17:18:03 | 成田空港
皆さま、こんばんは。

昨日に引き続き成田空港での画像をお送りします。
34Lエンドのポイントで昼前まで撮影しました。
マレーシア航空のA330と昼寝の為トーイング中のエア・ホンコンのB747-400F

マレーシア航空のA330

キャセイ・パシフィック航空のB777-300
塗装がとても汚いです。そろそろ新塗装に塗り替えでしょうか?

NCAのB747-8F

ユナイテッド航空のB737-800
シミタールウイングレット付きの機材も結構増えましたね。この日見た2機は両方付いてました。

JALのB787-8

JALのB767-300

ガルーダ・インドネシア航空のB777-300

ジェットスターのA320
この一瞬だけ日が差しました。

ANAのB777-300

JALのB777-300

ANAカーゴのB767-300F

スイス航空のA340-300

KLMのB747-400 KLM asia塗装


春秋航空日本のB737-800

ブリティッシュエアウェイズのB777-200

セブパシフィック航空のA320

ここで雨脚が強くなってきたので、昼食を食べに行きました。

次回も成田空港での画像を紹介します。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

成田空港(2015.11.20)

2015-11-21 17:18:47 | 成田空港
皆さま、こんにちは。

昨日は成田空港に撮影に行ってきました。
今日からはその画像を紹介します。

昨日は天気予報では曇り時々晴れでしたが、実際には大ハズレで、一日中小雨がパラつき時々本降りになるという天気でした。

今回は今まで行ったことのない新しい撮影スポットの確認がメインでした。

成田空港には朝7:30頃に到着し、まずは芝山水辺の里に行きました。
ここは北風時の午前中が順光です。
ポーラーのB747-400F

アトラスのB747-8F

奥まで行くと大きな池があり、波がたってないと水面に反射して、キレイな写真が撮れます。
この日は天気が悪い上に、鴨が沢山いて水面が波打っていたので反射しませんでした。
エア・ホンコンのB747-400F

オーストリア航空のB777-200

UPSのB767-300F

ガルーダ・インドネシア航空のB777-300

NCAのB747-400F

FedExのB767-300F
成田にはFedExが沢山飛来しますが。B767-300Fは初めて撮りました。
少し前から日本にも来るようになったみたいです。
B767が増えると大好きなMD-11Fが減るということなので、ちょっと残念です。


雨が強くなってきたので水辺の里は撤収です。
一端さくらの丘公園に入り、車の中で待機です。
KLMの着陸だけ撮影しました。
KLMのB747-400 KLM asia塗装

この後、小雨になってきたので次のポイントへ。
RW34Lエンドの道路から撮影。
ここはRW34Lへの着陸と離陸機のラインナップが撮れます。
ちなみにこのすぐ後ろが、通称「畑ポイント」と呼ばれる場所です。
車の置き場がよく分からなかったのでまずはさくらの丘公園から歩いて行きました。公園から約7分でした。
ANAのB767-300

JALのB737-800

NCAのB747-8F




ベトナム航空のA330
左エンジンの一部が色が違います。

タイ国際航空のA330

最後はデルタのB747-400の離陸です。

デルタと言えば、エンジンからの黒煙ですね(笑)


今日はここまでです。
次回もこの続きを紹介します。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

羽田空港(2014.1.25)

2015-11-19 21:37:00 | 羽田空港
皆さま、こんばんは。

今日の記事は2014年1月25日の羽田空港の画像です。
この日も富士山を狙って出撃しました。

ハミングバード1便目J-AIRのエンブラエルE170
富士山は辛うじて・・・。

2便目はJEXのB737-800ディズニーラッピング


3便目はANAのB767-300
今はB787ですね。B767の方が良い位置で上がってくれるので、戻してくれないかな。

ANAのB767-300復刻モヒカンジェット


ANAのB747-400



ANAの色んな機種が揃い踏み。
手前から半時計回りにB777.B787.B767.A320.B737.B747です。

ここで撤収しようと思いバスを待ってた時にflightradarをチェックすると政府専用機が離陸しました。
当時はまだflightradarに映ったんですよね。
どっかの新聞記者が「セキュリティ上、大丈夫なのか?」って言い出して削除されたんですよね。
「今更なに言ってんの、コイツ」って思いました。
2番機の離陸を期待して展望デッキに戻りました。

戻ると同時にVスポットから出てきました。




政府専用機の離陸はこの時初めて撮れました。

今日はここまでです。
明日は久しぶりに飛行機撮影に行きます。
成田空港に行く予定です。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。