皆さま、こんばんは。
フランクフルト遠征記も終わり2015年のネタは全て終了しました。
今日からは2014年に撮影した画像を順次紹介したいと思います。
まだ1年ちょっと前の画像ですが、もう懐かしいと思える物が沢山あります。
航空業界の移り変わりは結構早いんだなと思います。
まずは1/5からです。
2014年の撮影スタートは羽田空港からでした。
確か空気が澄んでいたのでハミングバードと富士山の絡みを狙いに行ったんだと思います。
結果は空港に着く頃に雲が出始めて全然ダメでした。
JEXのB737-800アーク塗装。

ANAのジャンボもまだまだ現役でした。


ピースジェットと並び。

冬のエンジン始動時と言えばこの白煙ですね。

こちらは新千歳行き。

こちらは沖縄行きだったと思います。


JEXのB737-800「行こう!東北へ」マーキング

JALのB777-200ソチ五輪応援マーキング

JALのB767-300とB777-200の新旧oneworld塗装の並びです。

この日は視程は良かったのですが、雲が多かったです。

次は1/13です。
この日はJTAのさくらジンベエが羽田に来る予定だったので、浮島町公園に行きました。
さくらジンベエはこの時が初撮影です。
青空が気持ち良い日でした。
JTAのB737-400さくらジンベエ


中国東方航空のA321上海万博のマーキング機。
万博が2010年なのでこの時点で4年前です。
中国のスペマはデカールではなく塗装なので長い期間続くというのを聞いた事があります。

ANAのB747-400

スターフライヤーのA320

今日はここまでです。
次回も2014年1月の画像の予定です。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
フランクフルト遠征記も終わり2015年のネタは全て終了しました。
今日からは2014年に撮影した画像を順次紹介したいと思います。
まだ1年ちょっと前の画像ですが、もう懐かしいと思える物が沢山あります。
航空業界の移り変わりは結構早いんだなと思います。
まずは1/5からです。
2014年の撮影スタートは羽田空港からでした。
確か空気が澄んでいたのでハミングバードと富士山の絡みを狙いに行ったんだと思います。
結果は空港に着く頃に雲が出始めて全然ダメでした。
JEXのB737-800アーク塗装。

ANAのジャンボもまだまだ現役でした。


ピースジェットと並び。

冬のエンジン始動時と言えばこの白煙ですね。

こちらは新千歳行き。

こちらは沖縄行きだったと思います。


JEXのB737-800「行こう!東北へ」マーキング

JALのB777-200ソチ五輪応援マーキング

JALのB767-300とB777-200の新旧oneworld塗装の並びです。

この日は視程は良かったのですが、雲が多かったです。

次は1/13です。
この日はJTAのさくらジンベエが羽田に来る予定だったので、浮島町公園に行きました。
さくらジンベエはこの時が初撮影です。
青空が気持ち良い日でした。
JTAのB737-400さくらジンベエ


中国東方航空のA321上海万博のマーキング機。
万博が2010年なのでこの時点で4年前です。
中国のスペマはデカールではなく塗装なので長い期間続くというのを聞いた事があります。

ANAのB747-400

スターフライヤーのA320

今日はここまでです。
次回も2014年1月の画像の予定です。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。