ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

福岡空港(2020.2.11&12)

2020-02-19 11:47:25 | 福岡空港
皆さま、こんにちは。

福岡空港遠征の最終回です。
前回に引き続き西月隈交差点の歩道橋で撮影しています。

スカイマークのB737-800

B737-500が降りてきました。
目の前での着陸が見たかったですが残念です。
この便の折り返しまで待ちます。

ANAのB787-8


キャセイドラゴン航空のA330

JALのA350-900嵐ジェット。



この場所で他にも4人程撮影していましたが、嵐ジェットが離陸したら全員いなくなりました。
皆さんB737-500狙いかと思ってたら嵐ジェット狙いだったようです。

一人で引き続き撮影です。
ANAのB777-200

ようやくスーパードルフィンがやって来ました。
定刻より30分以上遅れての離陸です。


小型機なのでお腹画像になってしまいましたが、この場所からだと仕方ないですね。


バスで博多駅まで向かい初日終了です。

2日目は朝一で空港に向かいました。
7:10小松行きに3機目のB737-500であるJA307Kが入るので、それを撮りにいきます。
当初の天気予報では朝は小雨の予報で、実際にホテルを出たときは降っていませんでした。
しかし空港に着くと土砂降りになっていました。

とりあえず展望デッキで撮影します。

予定通りJA307Kが充当されています。
これで引退装飾のされた3機全てコンプリートです。




奥の誘導路から入ってしまったのでエンジン部分のロゴマークのアップは撮れませんでした。

JTAの首里城再建応援塗装も出てきました。

スーパードルフィンとの並び。

小松に向けて離陸します。

水しぶきを上げて離陸していきました。


こちらのJA307Kに関してはもう一度リベンジしたいですね。

傘さして、カメラバック持って撮影していたので、これだけで疲れてしまいました。
帰りは午後の便を予約していたのですが、天気も悪くなる一方なので直近の便に変更して帰ります。
当日変更が出来るので特典航空券にしといて良かったです。

JAL304 福岡~羽田 A350-900 JA04XJ
帰りの便は嵐ジェットでした。



ドラえもん塗装やオリンピック塗装等では専用の紙コップやヘッドレストカバーが用意されていましたが、嵐ジェットに関しては特にありませんでした。
なんと10時前に羽田に帰ってきてしまいました(笑)
旅行でこんなに早く帰ってくるのは初めてです。
このまま羽田で撮影しても良かったのですが、翌日から仕事なのでこの日は撤収しました。
以上で福岡遠征は終了です。

次回からは名古屋旅行の画像です。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村



福岡空港(2020.2.11) 3

2020-02-17 19:22:10 | 福岡空港
皆さま、こんばんは。

昨日から1泊で名古屋に行ってきました。
只今、帰りの高速バスの車内から更新しています。

福岡遠征の続きです。
前回の東平尾公園での撮影の後はバスに乗り空港の北側に行きました。

まずはIBEXのCRJ-700

ANAのボンQ

B737-500がやって来ました。
予定よりかなり早着な上に途中からflightradarに映らなくなったので焦りましたが間に合いました。






スカイマークのB737-800
この時間帯は割りと青空が見えてました。

J-AIRのエンブラエルE190ミニオンジェット

JALのA350-900



この頃から北風に変わってきたのでランウェイチェンジしそうですがなかなかしません。
とりあえずターミナルまで戻って待機します。

暫く待機したあと結局ランウェイチェンジしなかったので、国際線ターミナルに行きました。
ここはガラス越しな上にガラスが汚いのであまり選びたくないポイントなのですが、今回は他の場所に行っている時間が無かったのでやむ無くここで撮影しました。


場所的には良い場所なのでもったいないですね。
国内線ターミナルの工事が終わったらこっちもリニューアルしてほしいです。

JALのA350-900

この2機だけ撮影して国内線ターミナルに戻ります。

国内線ターミナルに戻るバスに乗っている時にようやくランウェイチェンジしたので、まだ撮影したことのない西月隈の交差点に向かうことにしました。
最寄りの月隈のバス停に行くバスにギリギリ間に合わなかったので、次のバスに乗り手前の宝満尾バス停から歩きます。
しかしバスが全然来ません。
一本前の月隈経由のバスは定刻で行ったのに・・・。
やっと来たバスに乗り宝満尾のバス停から15分程歩き、ランウェイエンドに到着しました。

ちょうど到着した時に航空局のフライトチェッカーが滑走路を横断していたのですが、その向こうに嫌なものが見えます
・・・。

後ろに見えたのはRW16にランナップするANAのB767-300です。
空港南側に着いた瞬間に狙ったかのように再びランウェイチェンジです。
350度で10ノット以上のそこそこ強い風が吹いていたのにチェンジしてしまいました。

左後ろには着陸進入中のスターフライヤーの機体が見えます。

とりあえず場所と雰囲気の確認のために西月隈交差点の歩道橋に行ってみました。
ここで撮りたかった嵐ジェットが降りてきました。


JALのA350-900の離陸。


ドンピシャでランウェイチェンジにあった上に天気も悪くなってきて寒くなってきたので、テンションがた落ちですがこの後のB737-500の離陸までは待つことにしました。

次回は福岡遠征の最終回です。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

福岡空港(2020.2.11) 2

2020-02-15 20:01:00 | 福岡空港
皆さま、こんばんは。

福岡空港展望デッキでの撮影の後は、外周の撮影ポイントに移動しました。
まずは東平尾公園で離陸機を撮影します。
マナーの悪い撮影者のせいで最高の撮影ポイントだったアクシオン福岡に入れなくなったため、代替ポイントとして有名になった場所です。
今回初めて行ってみました。

アングルはアクシオン福岡とほぼ同じですが、離陸機がアクシオン福岡の建物に隠れてしまうので撮れる幅は狭いです。
このポイントは公園の高台にある歩道とそこに繋がる階段から撮影することになるのですが、歩道からの撮影では前の木々が若干邪魔になってしまいます。
歩道の上のコンクリート斜面の一部に平らになっている部分があり、そこからが一番よく撮れそうなのですが、階段からの繋がり部分にチェーンが付いていて立入禁止のような感じでした。
今回気になったのが、チェーンがあるにも関わらずそれを潜って入り込み撮影している人を見掛けました。
今後、アクシオン福岡のようにトラブルになり撮影禁止とかにならないように願いたいです。

では写真の方にいきましょう。
ベトナム航空のA321neo

スカイマークのB737-800

続いてタカガールジェット。
福岡の街を背景にホークスカラーの機体が上がっていきます。


ANAのB737-700


ピーチのA320

タイガーエア台湾のA320

大韓航空のA220
小さな機材なのであっという間に上がっていきました。

お目当てのB737-500が上がってきました。



車輪の格納も終わりスッキリとした状態で撮れました。



IBEXのCRJ-700
後ろにあるのは前回のブログの座席モニターの画像に出ていた福岡タワーです。

ジェットスターのA320

チャイナエアラインのA330
大型機は上がりが遅いので、機首が上がったくらいで見えなくなります。

FDAのエンブラエルE175

JALのA350-900の1号機が到着したところで次のポイントに移動しました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。


福岡空港(2020.2.11)

2020-02-14 06:48:07 | 福岡空港
皆さま、おはようございます。

2.11~12で福岡に行ってきました。
お目当ては引退記念の装飾が付いたANAのB737-500の撮影です。
福岡空港での撮影は4年振りでした。
最近でも乗り継ぎ等で降りたことはありましたが、時間が無かったり夜間だったりで撮影は久しぶりです。

始発便で福岡に向かいます。
JAL303 羽田~福岡 A350-900 JA02XJ

昨年9月にデビューしたJALの最新鋭機材のA350ですが、デビューしてから約半年でようやく乗ることができました。

座席のモニターには目的地の画像か表示されています。
こちらは福岡タワーです。
他にも大宰府天満宮などが表示されていました。



A350で楽しみだったのが、こちらの機外カメラの映像です。
尾翼カメラと機首カメラの2種類があります。


今回の座席は最後部の2人掛け座席で隣が空席だったので、2種類それぞれを表示していました。

D滑走路RW05から離陸し旋回して西に向かいます。
横浜の周辺がよく見えました。
デジカメ出しとけば良かったです。

富士山の北側を飛行します。
近づいてきました。

ベルトサインが消えたので、上の荷物棚のカバンからカメラを出して撮影しました。


この飲み物用のホルダーが便利です。
テーブルを出さずに飲み物を置くことができます。

モニターいじったり、ウトウトしてる間に福岡に到着です。
荷物棚も大きく、モニターも楽しめるのでA350は非常に快適な機材でした。


シルバーのA350ロゴの描かれた2号機でした。

定刻通り8:30に到着したので8:40のB737-500の出発が撮れそうです。
急いで展望デッキに向かいます。
福岡空港の展望デッキはまだ工事中ですが、撮影は可能です。

デッキ到着後すぐに出発しました。

引退を記念してエンジンのイルカマークに花束が追加されています。

コックピット後ろにもステッカーが貼られました。


引退するB737-500と最新鋭のA350-900の並び。

こちらの5号機には首里城再建応援ロゴが付いています。

那覇に向かいました。
この後、朝一で小松に向かったもう一機のB737-500が帰ってくるので、それまで展望デッキで撮影しながら待ちます。

チェジュ航空のB737-800
シミタールウィングレットが付いています。
日系の航空会社の機材には付かないですね。

FDAのエンブラエルE175

このピンクの3号機はもう長いことノーズが白いままですね。

大韓航空のA330。

FDAの14号機はワインレッドです。
初撮影です。

ピーチのA320は元バニラエアの機材でした。
バニラエアからの移籍機材の撮影も初です。

ANAのQ400。

羽田から乗ってきたA350が出発します。

スカイマークのB737-800タカガールジェット。

こちらのピーチもバニラエアからの移籍機材でした。

大韓航空のA220。

小松から2機目のB737-500が帰ってきました。





こちらのJA305Kは花束ではなく魚の束を持っています(笑)
3機いる中で一番撮りたかったものです。



展望デッキでの撮影は以上です。
次回は外周で撮影した画像です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。


福岡空港(2016.2.10)

2016-02-11 21:15:03 | 福岡空港
皆さま、こんばんは。

昨日の記事では福岡空港到着までを紹介しました。
本日は到着後の写真を紹介します。

福岡空港到着後は急いでバスに乗り、アクシオン福岡という体育館の所にある撮影ポイントに向かいました。
しかしバスが遅れていてアクシオン福岡のバス停に着いたのは9:20過ぎ、JTAの出発は9:25です。
アクシオン福岡の撮影ポイントに行ったことのある方は知ってると思いますが、階段が結構ある場所なんです。
重たいカメラバックを持ち急いで登った時にプッシュバックを開始。
ここからさらに体育館の裏手の階段を登らなくてはいけないので、急ぎます。
息を切らしながらポイント到着。
5分程で離陸していきました。ギリギリでした~。

まず飛んで行ったのはエア・プサンのA321

前回、ここに来たときは到着直後にランチェンされたので、念願の離陸ショットです。
続いてジン・エアーのB737-800

ANAのB767-300

JTAのB737-800の登場です。

予想より引っ張ったので森ギリギリでした。

少し斜めった・・・。


無事に撮れたので一安心です。
引き続き撮影です。
JACのSAAB340
見にくいですが竹田城ロゴ付き。

中国東方航空のA321

ここからは遠くに着陸機も見えます。
市街地の真上を飛んできます。
チャイナ・エアラインのA330

シンガポール航空のA330
国際線は上がりが低いので、手前の森に隠れてしまいます。

JACのDHC-8-Q400
レインボー塗装が来ました。
空港にいる時は気付かなかったので、撮れて嬉しかったです。



JALのB777-200
真横ショット。ついでにアンコリもヒット。

FDAのE175ゴールド


ANAのB787-9


以上で撤収しました。
30分程の滞在でしたが、充実した撮影でした。
福岡でこんなに天気良かったのは初めてです。
この後、天神で知人と待ち合わせしてラーメンを食べ、昼の便で羽田に戻りました。
JAL316 福岡~羽田 B777-200 JA008D

新島や三宅島が見えました。
真ん中にあるのが新島空港です。

帰りの機内でですが、ポケットから出ていたJASのMD-90の携帯ストラップを見たCAさんから
「ひょっとしてMD-90ですか?私はJAS出身なので、よく乗務しました。懐かしいですね。大事にして下さい。」と言われました。
結構小さいんですが、気付くもんなんですね。

一泊二日の弾丸遠征でしたが、天気も良く、楽しいフライトでした。
デビューフライトは逃してしまいましたが、良い遠征でした。
次の遠征は4月を予定しています。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
次回からはまた2014年の画像に戻ります。