ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

羽田空港(2017.1.21)

2017-01-29 22:24:40 | 羽田空港
皆さま、こんばんは。

今日からは1.21の羽田空港の画像です。
クルーズ会社主催の船上撮影に行って来ました。
毎年年明けに参加していて、今年で3年目です。

天王洲から乗船し、羽田を目指します。
この日は天気が良く、富士山もばっちり見れました。
ただ今年は風が強く、コンディション的には一昨年が最高でした。

北風運用でしたのでD滑走路沖合いに向かいます。
途中34Rの離発着機も見られます。
JALのB777-200

エア・ドゥのB767-300 ベア・ドゥ北海道JET
ANAからエア・ドゥに移ってから初めて撮影しました。

JALのB737-800

ANAのB737-800 東北Flower JET

JALのB787-8
富士山の頭だけ見えます。

ANAのA320

34Lと34Rへの同時着陸

D滑走路の南側に回り込んで来ました。
ここからは順光になります。
ANAのB787-9

JALのB737-800

ソラシドエアのB737-800 くまモン


こちらはラッピング無し


今日はここまでです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

羽田空港(2017.1.18)

2017-01-22 22:34:03 | 羽田空港
皆さま、こんばんは。
一週間振りの更新になってしまいました。

今日の画像は18日の羽田空港です。
JALとANAの整備場の見学に行って来ました。
元々、午後のJALの見学を予約していたのですが、うまい具合に午前中のANAにも空きが出たので両方行くことができました。
※今回掲載する格納庫内での画像はANA、JAL共に掲載許可を頂いた画像です。

まずは、午前中のANAです。
今回はB787-9、B777-300、B737-500、A320がいました。



整備フロアに降ります。

B787-9のエンジン

個人的にはB737-500とA320をじっくり見たかったですが、B787-9の所で時間切れとなってしまいました。
B777-300は足場でがっちりと覆われていたので画像はありません。

ANAの見学後は昼食と取りに国際線ターミナルに行きました。
昼食後にちょうどルフトハンザの到着時間だったので、展望デッキに出てみました。
まずは、JTAのB737-400 SWALジェットが到着。

続いてルフトハンザのB747-8が到着しました。
ラッキーなことに34Lに降りてきました。
SWALジェットと並びました。


この後、再び整備場に移動し今度はJALの見学です。
M1ハンガーにはB737-800とB777-200がいました。
こちらもB777は足場内の為、画像なしです。

M2ハンガーにはB737-800とB767-300がいました。



M2ハンガーの奥に保管されているDC-8のノーズ部分です。
いつも遠くから見るだけなので近くで見てみたいです。

以上で整備場見学は終了です。
飛行機三昧な一日でとても楽しかったです。
次回は昨日の羽田空港の画像を紹介します。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

那覇基地航空祭「美ら島エアーフェスタ」13

2017-01-15 21:18:47 | 那覇空港・那覇基地
皆さま、こんばんは。
久し振りの更新となってしまい、申し訳ございません。

昨日から物凄い寒さですね。
冬嫌いの自分はかなりしんどいです。
風邪引かないように注意しましょう。

先月からお送りしていました沖縄遠征記ですが、今回で最終回です。
前回に引き続き、飛行展示に向けて離陸して行きます。
T-4
2機並んで離陸です。





ANAのB737-800

アシアナ航空のB767-300 スタアラ


F-15
こちらのみ少し派手に離陸しました。







展示飛行自体は逆光になってしまうので、ここで撤収しました。

この後はホテルに荷物を置き、国際通りでお土産の購入と夕食としました。

翌日は昼便で帰るので、4Fガラスエリアで少し撮影をし昼食を食べてから搭乗しました。
昼食は初めて「A&W」に行きました。
ちなみに那覇空港のさくらラウンジが工事中の為、1000円の食事券を貰いました。
ハンバーガー、カーリーフライ、ルートビア飲み放題のセットが実質90円でした(笑)

飛行機を眺めながらの食事です。

帰りの便も行きと同じ機体のB777-289「JA008D」でした。

隣のスポットにはSWALジェットが。

羽田へはエア・ドゥのB767と並走しながら着陸しました。

那覇基地の航空祭は今年初参加でしたが、空いてるし民間機もよく撮れるので、非常に良かったです。
今年も行きたいと思っています。

次回の更新は18日に羽田の整備場見学に行くので、そちらの画像整理が終わり次第になると思います。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

那覇基地航空祭「美ら島エアーフェスタ」12

2017-01-10 22:15:55 | 那覇空港・那覇基地
皆さま、こんばんは。

昨夜はブログを更新しようとしたらアプリが全く繋がらず、更新を断念してしまいました。

那覇基地航空祭の画像も残すところあと2回分となりました。

展示飛行に向かう機体が次々に離陸して行きます。
まずはU-125


P-3C




E-2C





特に捻ったりせずに、皆おとなしく上がっていきました。
ちょっと物足りないですね。

ANAのB737-500

バニラエアのA320
このJA10VAは昨年11月に導入されたばかりの新造機です。
ピカピカでした。






今日はここまでです。
次回で最終回です。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

那覇基地航空祭「美ら島エアーフェスタ」11

2017-01-07 22:22:35 | 那覇空港・那覇基地
皆さま、こんばんは。

那覇基地航空祭の続きです。

ANAのB767-300
赤い羽根のロゴ付きですが、70周年の7が半分削れてしまってますね。

JALのB777-200

ジェットスターのA320

RACのDHC-8-Q400CC

ANAのB777-300

ANAのB737-500

JALのB777-300 oneworld



JTAのB737-400 さくらジンベエ
初日に見れなかったさくらジンベエもようやく見れました。
日陰になってしまったのが残念。




RACのDHC-8-Q300




最後は目の前に停まっていた自衛隊のE-2Cの翼の展開シーンを連続写真でお送りします。





今日はここまでです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。