ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

海上自衛隊 舞鶴基地(2020.4.5) 2

2020-04-15 09:57:00 | 舞鶴基地
皆さま、こんにちは。

舞鶴の軍港めぐり後半です。
遊覧船は港外の見学をした後、再び基地の方に戻ってきました。





こちらはJMUで整備中のミサイル艇です。
装備も全て降ろされています。
艦番号は消されていますが「828うみたか」だと思われます。

こちらも整備中の「175みょうこう」
舞鶴は整備中の艦も間近で見られるのが魅力です。




もう一艦整備中の艦艇がいました。
こちらも艦番号がないですが恐らく「YDT01水中処分母船1号」だと思います。


最後は北吸桟橋に沿って進みます。
「824ミサイル艇はやぶさ」
晴れていれば背景の桜も鮮やかに写ったと思いますが、残念ながら曇ってしまったためあまり映えません。

「232せんだい」



「151あさぎり」

「177あたご」

「130まつゆき」


「156せとぎり」


「181ひゅうが」
横須賀や呉で見られる「いずも」「かが」に比べたら一回り小さいですが、それでも充分巨大です。
間近で見ると大迫力です。



最後に多用途支援艦ひうちを撮影して軍港めぐりは終了しました。

港内には色々な所で桜が咲いていました。

軍港めぐりを降りた後は、前日の夜に訪れたフェリーターミナルに行ってみました。
前日は真っ暗で周辺の様子が分からなかったのですが、このように見えていたんですね。




以上で舞鶴基地周辺の見学は終了です。
今回は停泊していた艦艇も多く、新しい撮影ポイントの確認が出来たので良かったです。
コロナ騒動が落ち着いたらまた行きたいです。

次回は最終回です。
東舞鶴駅近くに桜の名所があったので寄ってみました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

海上自衛隊 舞鶴基地(2020.4.5)

2020-04-12 14:24:00 | 舞鶴基地
皆さま、こんにちは。

前回の伊丹スカイパークでの撮影の後、モノレールと阪急を乗り継いで京都に出ました。

下車した京都河原町駅近くの鴨川沿いの桜です。

高速バスに乗るためJRの京都駅にやってきました。
普段は多くの人でごった返す京都駅も閑散としています。

京都駅から東舞鶴駅まで高速バスに乗りました。
乗客は7~8人くらいでした。

東舞鶴で用事を済ませた後、舞鶴基地が見えるフェリーターミナルの所まで行ってみました。
真っ暗でかろうじて艦番号が分かる程度にしか撮れませんでした。


翌日も朝から用事を済ませ、午後のバスで帰るまで時間があります。
舞鶴港の赤レンガ倉庫と桜です。
観光地として公開されている赤レンガ倉庫ですが、全く人がいませんでした。


基地が見下ろせる高台にやってきました。

こちらの「181ひゅうが」はこの直前に入港しました。
ギリギリ撮れませんでした・・・。

対岸のJMUでは「175みょうこう」が整備を受けています。


ひゅうがの入港に間に合っていれば、下の画像の中を進んでくるところが撮れていたので悔しいです。

赤レンガ倉庫の向かい側に掃海艇の岸壁があります。
「681すがしま」です。


後ろにはひゅうががいます。

手前は「4301多用途支援艦ひうち」

ここ舞鶴基地も軍港めぐりの船が出ています。
赤レンガ倉庫の受付で聞いてみると乗客はほとんどいないとの事なので乗ってみます。
空いてれば乗ろうと思っていたので良かったです。
こちらも6~7人くらいしか乗っていませんでした。

先程の掃海艇の横から出港します。
巨大なひゅうがの前を通過します。





ひゅうがの後ろには「130まつゆき」と「156せとぎり」がいます。

さらにその後ろには「151あさぎり」と「177あたご」がいます。
「まつゆき」と「あさぎり」は今回特に撮りたいと思っていた艦です。
「あさぎり」の撮影をもって8艦ある「あさぎり型護衛艦」を全艦コンプリートできました。


この日の舞鶴は艦の数が多くてラッキーです。

艦の後ろには基地沿いに植えられている桜が見えます。

沖の方に出てきたので一番奥にいた「232せんだい」がようやく見えました。

こちらはJMUで整備中の「175みょうこう」

軍港めぐりの船は一度港外に出ます。
次回は後半を紹介します。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

海上自衛隊 舞鶴基地(2019.7.14)

2019-09-19 22:55:16 | 舞鶴基地
皆さま、こんばんは。

前回のブログで紹介した遊覧船を降りた後、舞鶴基地の見学に行きました。
舞鶴基地は土日に一般公開がされていて、岸壁から船を見学できます。
この日は海の日ということで、特別に「ふゆづき」の艦上の見学ができました。

入口には護衛艦「あまつかぜ」の錨が置いてあります。


受付で見学者用の入門証を受け取り基地に入ります。
キャリーバッグとリュックという大荷物でしたが、特に何も言われませんでした。



岸壁は自由に見学できます。
隊員も居て話も聞けます。
あたご


ふゆづき
ここで大粒の雨が振りだしてしまいました。
手にはキャリーバッグと傘、リュックを背負って首からはカメラを下げているという状態です。
しんどかったです(笑)



うみたか


ふゆづきの見学のスタート時間になりましたので乗り込みます。





こちらはハイライン用のかごです。
ハイラインとは航行中の艦艇同士をワイヤーで繋ぎ、人や物資の移動を行うことです。
このがごに人が乗り航行中の艦から別の艦へ移動します。
訓練用の人形が乗っています。
顔が描かれていて名前は「みゆきちゃん」だそうです(笑)



ふゆづきの見学も終了したので東舞鶴駅に戻ります。
帰りは駅まで歩きました。
かつて東舞鶴から舞鶴基地方面に延びていた中舞鶴線の跡地が遊歩道になっていて、のんびり歩くことができます。




東舞鶴駅にて京都丹後鉄道の車両。

東舞鶴駅からこの日の宿泊地の敦賀まで小浜線で移動します。

敦賀駅前のホテルに荷物を置き、福井名物のソースカツ丼を食べに行きました。
ソースカツ丼で有名なヨーロッパ軒です。
休日なので混んでるかと思いましたが、少し並んだだけで入れました。
帰る頃はすごい並んでいて1時間待ちになってました。



関西旅行二日目は以上です。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

舞鶴 海軍ゆかりの港めぐり遊覧船(2019.7.14)

2019-09-14 10:18:33 | 舞鶴基地
皆さま、こんにちは。

関西旅行の二日目です。
この日は舞鶴の自衛隊基地の見学に行きました。
JR難波駅にあるOCATから舞鶴行きの高速バスに乗ります。

これは乗ったバスでは無いですが、日本交通のバスに舞鶴市のラッピングバスがされたものが停まっていました。
「あたご」が描かれています。

この日のバスは満席で2号車まで出る状態でした。
三連休だからかな?と思っていましたが、どうも雰囲気が違います。
妙に船関係のグッズやカバンを持った人ばかりです。
そしてオタクっぽい(偏見?)人が多い(笑)
調べてみたら舞鶴の赤レンガパークで「艦これ」のイベントをやっているようです。
まさにこれから行くところです。
「艦これ」は興味無いので、正直に言うと最悪な日を選んでしまったなと思いました(艦これファンの方スミマセン!!)

高速道路は順調で定刻に東舞鶴駅に到着。
この日の夜は別のホテルに泊まるためキャリーバッグを持っていたので、駅のコインロッカーに預けようと思っていました。
しかしイベントやってるため空いてないんじゃないかと不安になりながら見に行くと、案の定ロッカーは一杯。
近くのスーパーにもあるようなので開店を待って行ってみましたが、サイズが少し足らなく入りませんでした。
仕方なくキャリーバッグを引いて行くことにしました。

東舞鶴駅からバスに乗り「舞鶴赤レンガパーク」で遊覧船のチケットを引き取ります。
赤レンガパークは大勢の人でごった返しており、ちょっとゲンナリです。
そこから歩いて数分の市役所の裏から乗船します。

乗り場すぐの所には掃海艇が停まっています。
681 すがしま

その後は自衛隊の施設等を見ながら港外に出ます。
舞鶴航空基地が見えてきました。
ヘリコプターの部隊が配置されています。

港内に戻ります。
護衛艦が見えてきました。

まずはJMUでドック入りしている「181 いせ」です。

艦名等は消されています。


続いてはこちらもドック入りしている「156 せとぎり」です。

装備等が外され船体が軽くなっているため、普段は見えない喫水線より下(下部の黒い部分)まで見えます。




次は北吸桟橋に停泊している船です。
「828 うみたか」
ミサイル艇という船です。


こちらの船はスクリューではなくウォータージェット推進という高圧の水流を噴出し推進力を得る方法で進みます。
44ノット出るそうで時速だと80km/hというとても高速な船です。
非常に高速なため座席は5点式のシートベルトになっているそうです。
小型ですがカッコいい船です。
後部に付いている黒い部分がジェット推進の装置です。

「118 ふゆづき」と「117 あたご」が停泊しています。

まずは「ふゆづき」



こちらは「あたご」
数年前に色々と有名になってしまった艦ですね。



イージス艦も色々とタイプがありますが、「あたご型」が一番好きな形です。


多用途支援艦「4301 ひうち」


これにて遊覧船は終了です。
この日舞鶴に居た艦は以上です。
ちょうど海の日だったので各地で護衛艦の展示が行われていたので出払っている艦が多く、ちょっと寂しい舞鶴基地でした。
また来たいですね。

遊覧船を降りた後は基地に向かいます。
赤レンガ倉庫

赤レンガパークから基地に向かう間に山の上から港内を見渡せる場所があるので行ってみました。




赤レンガパークの駐車場に展示してある護衛艦「しらね」の錨です。
船やバイクと比べると大きさが分かるかなと思います。



今日はここまでです。
次回は北吸桟橋で護衛艦を見学します。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。