ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

調布飛行場(2017.4.14) 4

2017-04-26 14:05:32 | 調布飛行場
皆さま、こんにちは。

昨日のブログで鹿児島に向かうと書きましたが、今日はJACのATR42-600のデビューフライトに乗ってきました。


詳しくは次回のブログで紹介します。

調布飛行場編のラストです。
トイレに行くついでに公園内の池の畔で撮ってみました。


元の高台に戻りました。



山形県の防災ヘリが帰るようです。


遠くまでご苦労様でした。


NCAの到着を撮って撤収しました。




帰りは空港近くのバス停から小田急線狛江駅行きのバスに乗ります。
バス停まで歩く途中で飛行場の前を通るので、展望デッキを覗いてみました。

飛行場の前の桜並木です。
満開でした。

これにて調布飛行場編は終了です。
次回からは今回の鹿児島遠征の記事になります。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

調布飛行場(2017.4.14) 3

2017-04-25 10:49:32 | 調布飛行場
皆さま、こんにちは。
只今、羽田空港にいます。

これから鹿児島に向かいます。
サクララウンジの飴がB737-800の10周年のデザインになってました。


では、調布飛行場編の続きです。
山形県の防災ヘリがやってきました。
窓から乗り出している隊員は何を指差しているのでしょうか?
後ろの隊員もビデオ撮影をしています。
滅多に来ない場所なので資料映像でも撮っているのでしょうかね?



レジ番の横のさくらんぼが良いですね。

患者を搬送してきたようです。
でも余り急いでない感じだったので、急患ではなく転院でしょうか?



桜と絡めてみました。





背後の丘には結構桜が咲いています。





小型機をこんなにガッツリ撮るのは初めてです。


今日はここまでです。
次回でラストです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

調布飛行場(2017.4.14) 2

2017-04-22 22:25:02 | 調布飛行場
皆さま、こんばんは。

調布飛行場の続きです。
今度は空港の北側のランウェイエンドで到着機を狙います。
公園内に丘があるのでフェンスを気にせずに撮影できます。

ドルニエはかなり機首を下げて降りてきますね。

背後には味の素スタジアムがあります。

連続でもう一機降りてきました。


アプローチコースの下には桜が咲いていました。
今回は望遠しか持っていかなかったのであまり入りませんでした。


空港の西側に回ってきました。



手前が公園の歩道です。
滑走路が近いです。
こちら側も高台になっています。



ヘリが降りてきました。

目の前で豪快なターンを見せてくれました。







次回に続きます。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

調布飛行場(2017.4.14)

2017-04-17 22:22:57 | 調布飛行場
皆さま、こんばんは。

先日14日は天気も良く南風だったので再び調布飛行場に行って来ました。
空港周辺はキレイに桜が咲いていました。

まずは滑走路南側のランウェイエンドで撮影です。
先程の画像のすぐ近くですが、ここの桜はほとんど散っていました。
北風の時はこの上をアプローチしてくるので来年は桜との絡みを狙ってみたいです。

この日は8:30のランウェイオープンと同時に次々と離陸していきました。
9:20までの間に定期便を含めて11機が離陸しました。

今回撮りたかったのが、この滑走路正面からの構図です。
残念ながらこの日はメラメラがキツかったです。
ちなみに×1.4のテレコン+400mmで撮っています。









横から狙える所に移動しました。






離陸も一段落したのでポイントを移動しました。
次回に続きます。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

調布飛行場(2017.3.31) 3

2017-04-13 22:16:09 | 調布飛行場
皆さま、こんばんは。

今日はショッキングなネタが入ってきました。
JACのQ400に唯一残るレインボー塗装のJA842Cが今月一杯で引退と発表されました。
JAS好きの自分はお気に入りの塗装でしたし、マイル修行の時に何度か乗っているので思い入れのある機体です。
今月末に鹿児島に行くのでその時に撮れれば良いなと思います。

では3.31の調布飛行場編の最終回です。
空港の南側のランウェイエンドのアプローチコースの真下に来ました。



滑走路もよく見えます。


ランディング。

出発機がやってきました。


公園の通路からすぐの所です。


次の出発機はフェンス寄りに行ってみました。
ギアが隠れてしまいました。




最後にもう一機到着機を撮って撤収しました。
ドルニエはアンコリがアゴの所にあるんですね。



明日は休みで天気も良さそうなので、また調布飛行場に行こうと思っています。
羽田も久し振りに行きたいですが、来週はまた天気が悪そうなので暫くおあずけになりそうです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。