ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

2015年 撮影記録

2015-12-31 21:29:37 | 日記
皆さま、こんばんは。
今年もあと2時間程で終わりですね、
私は今日は泊まり勤務なので、職場で年越しです。

今年最後の記事は2015年の記録記事、撮影・遠征編です。
空港別に撮影回数を載せたいと思います。
※撮影1日を1回とカウントしています。一泊二日の遠征の場合は2回となります。

1位 羽田 13回

2位 成田 8回

3位 福岡 5回

4位 那覇 4回

新千歳(千歳基地) 4回

5位 フランクフルト 3回

伊丹 3回

宮崎 3回
熊本 3回

石垣 3回

6位 セントレア 2回

鹿児島 2回
奄美大島 2回

7位(全て各1回)
丘珠

小牧

関空

米子(美保基地)

出雲
隠岐

天草

喜界
徳之島
与論

沖永良部

種子島

屋久島
宮古
久米島

~番外編~
防衛大学卒業式航過飛行
馬堀海岸に撮りに行きました。

今年は全部で28の空港に行きました。
1位は地元の羽田空港でした。
でも昨年と比べ、回数はあまり伸びませんでした。
修行と遠征を兼ねて行ったので、地方空港を中心に色んな空港に行くことができました。
印象に残っているのは、搭乗編でも書きましたが、やはりフランクフルトですね。
来年も海外遠征できればなと思います。
リベンジしたいのは、奄美大島・沖永良部島・久米島です。
背景に綺麗な海が入りますが全て曇りでした。
是非、晴れの日に撮り直したいです。

今年ブログを開設して、4か月程経ちました。
初期に比べアクセス数も多くなり、とても励みになってます。
皆さまに見ていただいて恥ずかしくない作品を作れるよう努力していきたいです。

皆さまにとって、来年が良い一年になるよう、願っています。
本年も最後までお読み頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

2015年 搭乗記録

2015-12-30 15:17:31 | 日記
皆さま、こんにちは。
今日は良い天気の中、間もなく羽田にR2-D2ジェットが降りくるみたいです。
27日ではなく今日行けば良かったです。

今年もあと2日となりました。
今日と明日は今年の記録記事にしようと思います。
私事な内容ですが、自分用の記録メモも兼ねていますので、ご了承下さい。
今日は搭乗編です。

~航空会社別搭乗回数~
※便名ではなく、運行会社で集計しています。
1位 日本エアコミューター 22回

2位 日本航空 16回

3位 日本トランスオーシャン航空 9回

4位 琉球エアコミューター 5回

5位 天草エアライン 3回

6位 バニラエア 2回

7位 ジェイエア 1回

全日空 1回

スカイマーク 1回

ルフトハンザ航空 1回

今年の搭乗回数は合計で61回でした。
JALのマイル修行をしたので、ほぼJALグループで占めています。
安くて本数が多い福岡~宮崎線や離島便を多く使ったのでJACか本家JALを上回り1位となりました。
最も印象に残っているのは、やはり初海外旅行で乗ったルフトハンザ航空ですね。

~機種別搭乗回数~
※ER型等の区別はつけてません。
1位 DHC-8-Q400 14回

2位 B737-400 9回

3位 SAAB340 8回

4位 DHC-8-Q100 7回

5位 B777-200 5回

B767-300 5回

B737-800 5回(国際線機材1回)

6位 B777-300 3回(国際線機材1回)

7位 A320 2回

8位 DHC-8-Q300 1回

CRJ-200 1回

B747-8 1回

こちらはJACが搭乗回数が多かったのでプロペラ機が多いです。
国際線機材はB737-800は名古屋~羽田のJALの間合い運用で、B777-300はANAのフランクフルト~羽田間に乗りました。

~座席クラス別~
・エコノミークラス 43回
・クラスJ 17回
・ビジネスクラス 1回


~番外編・コックピット見学~
・ルフトハンザ航空 B747-8 D-ABYO

ドイツ旅行の記事でも書きましたが、降機前に入れて頂きました。
・日本航空 B767-300 JA606J
こちらはJALカード会員航空教室の特別編B767導入30周年記念に参加した際に入りました。

こんなに搭乗回数が多くなる事は今後無いと思います。
修行は大変でしたけど、行程に余裕を持たせていたので体力的には大丈夫でした。良い思い出です。

明日は撮影編です。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

羽田空港(2014.6.20)

2015-12-29 22:12:29 | 羽田空港
皆さま、こんばんは。

今日の記事は2014.6.20の羽田空港です。
枚数は少なめです。

この頃はルフトハンザのFanhansa塗装がよく飛来していたため、頻繁に羽田に通ってました。
この週は17.19.20と3日間出撃しました。
今日、紹介する20日が一番の収穫でした。
この日はミュンヘンからのA340-600とフランクフルトからのB747-400の両方がFanhansa塗装でした。
この日も南風だったのでランディングは撮れないので、国際線ターミナルの展望デッキでスポットインを狙いました。
まずは海上保安庁とJALのB777-200の同時離陸から。

こちらも一応同時離陸かな?

ビジネスジェット

A340-600の画像は昨日の記事で紹介したものとほぼ同じので、割愛します。
B747-400の到着時刻になりました。
通常、南風運用時の北方面からの便の着陸はD滑走路を使いますが、この時は千葉上空で旋回してB滑走路に降りてきました。
(※今年の夏は国際線がB滑走路に降りるのを結構見た気がします。A滑走路を跨がなくて良いからでしょうか?)
なので、予想に反してターミナルの北側からやってきました。

そして羽田で撮影している方は見たことあるかもしれませんが、ミュンヘン便の出発とフランクフルト便の到着は良く被りますよね。
この時もそうでした。
B747の着陸時点でA340はプッシュバックを終えタキシングを始めました。
と言うことはFanhansa同士の並びが撮れそう。
周りに撮影者が多くいましたが、ザワツキ始めました。
どのタイミングですれ違うか?どうレイアウトするか?等、頭の中は半分パニックです(笑)
結果は正面でドンピシャでした!!

C滑走路に向かうA340と中央の誘導路から入ってきたB747がバッチリ被りました。
奥の第1ターミナルの東京国際空港の文字も入りました。
この瞬間の周りのシャッター音が凄まじかったです。
こちらもずっと連写してました。
B747がB滑走路に降りてくれたお陰で、思わぬ結果となりました。

出発は第2ターミナルの展望デッキからです。

ジェットフォイルが並走



ビジネスジェット

この日はこれだけ撮って撤収しましたが、とても満足しました。
2014年はルフトハンザとの相性が非常に良い年でした。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
年末の2日間の記事は2015年の撮影と搭乗の記録をまとめたいと思います。

羽田空港(2014.6.17&6.19)

2015-12-28 21:18:10 | 羽田空港
皆さま、こんばんは。

今日の記事は2014.6.17&6.19の羽田空港の画像です。
6.17は以前、ANAの整備場見学の記事を書きましたが、見学会の前に展望デッキで撮影した画像です。
この頃はルフトハンザのFanhansa塗装機を狙って、頻繁に羽田に行ってました。
まずは6.17です。
第1ターミナルの展望デッキです。
JALのB777-200 CONTRAILロゴ

JALのB777-200 SKY NEXTロゴ

JALのB767-300 oneworld塗装



ガルーダインドネシア航空のA330
JALのB767-300

午後は第2ターミナルの展望デッキへ
エア・ドゥのB737-500ベアドゥ塗装


ANAのB737-700

ルフトハンザ航空のA340-600 Fanhansa




続いて6.19です。
この日もルフトハンザ航空のA340-600がFanhansaロゴ機で飛来しました。
まずは国際線ターミナルの展望デッキへ。
JALのB767-300の退役した機体がテストフライトしていました。


ガルーダインドネシア航空とスカイマークのA330

ルフトハンザ航空の離陸はまた第2ターミナルより撮影しました。



ANAのB787-8

ソラシドエアのB737-400

スカイマークのA330

最後は国際線ターミナルの展望デッキへ戻り、16Rと16Lの同時離陸を狙いました。
ルフトハンザ航空のB747-400が絡んでくれました。
手前はANAのB767-300

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

羽田空港(2015.12.27)

2015-12-27 21:12:57 | 羽田空港
皆さま、こんばんは。

今日は天気予報が良かったので、久しぶりに羽田空港に行ってきました。
ルフトハンザの出発とR2-D2の到着を狙って行きましたので、滞在は1時間程でした。

撮影は第2ターミナルの展望デッキです。
天気予報は全く当たりませんでした。
到着するとどんよりと黒く重たい雲が立ち込めてます・・・。
JALのB777-200

ANAのB777-300ピースジェット
Wi-Fiアンテナが付きました。

ANAのB737-800

エア・ドゥのB767-300


途中から日が出てきました。
滑走路上は日が当たってますが、背景の千葉方面はどんよりと暗いです。
機体が夕日でオレンジで背景が黒いので色が変な感じです。
JALのB737-800

ANAのB737-800

JALのB777-300

ANAのA320

ルフトハンザのB747-8の出発です。
1500thロゴ付きの機体です。

今日は風が強かったので、いつもより機首上げが早く感じました。

スカイツリーショット
背景暗い・・・。



ANAのB777-200
塗装の継ぎ接ぎが目立ちます。

珍しく昼間にANAカーゴが出てきました。
沖縄に向かいました。
北側からタキシングしてきてD滑走路から離陸しました。
どこのスポットにいたんだろう?

JALのB787-8

ANAのR2-D2の到着が近づいて来ました。
こちらは一本前のB777-200
雲行きが怪しくなってきた・・・。

ANAのB787-9 R2-D2塗装がきました。
直前に太陽が雲に隠れて真っ暗に・・・。
撃沈です・・・。





この後降りてきた、渋い塗装のビジネスジェットを撮影し撤収しました。

今日はあまりスッキリしない出撃でした。
ANAカーゴが撮れたのが唯一の成果でしょうか。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。