ケロの飛行機撮影日記

飛行機・護衛艦等を撮影に出掛けた様子をアップしていきます。

JTA B737-400退役チャーター(2019.5.26)

2019-08-07 09:48:19 | 搭乗記
皆さま、こんにちは。
かなり久しぶりの更新となってしまい、申し訳ございませんでした。
パソコンの調子が悪く画像の整理とスマホへの転送が出来なかったため、更新が滞っていました。
パソコンの方は治ったので、更新を再開します。

今回は5.26のJTA B737-400退役チャーターツアー「Thanks -400 Final Tour」に参加した時の画像です。

今回のツアーは集合時間がお昼だったので、沖縄には前日入りせず当日の朝で間に合いました。
ちょうどトランプ大統領が来日しており、出発前にエアフォース・ワンを見に行ってきました。
前回オバマ大統領が来た時と同じでお尻側からしか撮れませんでした。



それでは沖縄に向かいます。

那覇空港の団体カウンターで手続きを済ませ、記念品を受け取ります。

ツアーのしおり

搭乗口に向かいます。
1便目の便名はサンキューということで「JTA3939便」でした。

搭乗口前にはフライトインフォメーションが貼り出されていました。

予定飛行ルート。
実際には与那国島周辺は雲が多かったため、与那国島周辺のフライトはキャンセルになりました。

搭乗機がトーイングされてきました。
JA8995でした。
ガラスに色が付いていたのでちょっと変な感じになってしまいました。


それでは出発です。
多くの社員の方が見送りに来ていました。

離陸は滑走路中程からインターセクションでした。
残念ながらデッキで見ていた方からは見えない位置ですね。
滑走路前でしばし待機した後、離陸しました。


離陸後は通常は米軍が訓練を行わない休日はキャンセルになる離陸後の高度制限を、この便のみ特別に実施。
沖縄本島の南側まで低高度で飛行し西に向かいました。

離陸後しばらくして軽食が配られました。

ルートビアが飲めるハンバーガー屋で有名な「A&W」の製造でした。
絶品でした。


機内では社員による-400思い出トーク等が聞けました。

与那国島周辺がキャンセルになってしまったため、石垣島周辺の周遊フライトとなりました。
かつて定期便が飛んでいた、波照間島の波照間空港が見えます。

これはどこの島か忘れてしまいました・・・。

竹富島。高校の修学旅行で行きました。

石垣島までやってきました。
ここで一度着陸します。
旧石垣空港の上を通過します。
滑走路はほとんど剥がされ、ターミナル跡には病院が建っています。


新石垣空港への着陸は旧石垣空港の短い1500m滑走路への着陸を再現して、接地後はフルブレーキと逆噴射で停まりました。
体が前のめりになる着陸です。

新石垣空港からは便名がB737-400(734)にちなんで「JTA3734」になり、沖縄に戻ります。

ここからは座席が窓側の人と通路側の人が入れ代わるので、通路側になってしまいました。
そのため、景色の画像はありません。
搭乗時に石垣空港職員の方が作った記念品を受け取り搭乗します。

離陸も旧石垣のスタンディングテイクオフを再現して通常より大きなフラップ角度とロケットスタートで離陸しました。
復路は下地島、宮古島、久米島等の周辺をフライトし那覇空港に戻りました。
おやつのマフィンと搭乗証明書が配られました。
搭乗証明書はJTA社長が一人ひとり手渡しで配りました。

那覇空港では格納庫でイベントが行われるので、ターミナルではなく格納庫前のオープンスポットに入りました。

降機後、イベントのために格納庫にトーイングされるB737-400









格納庫内では機体やコックピットの見学、グッズ販売が行われました。




銘板



最後にプロジェクションマッピングで歴代の特別塗装を機体に投影しました。


JEXの初期塗装もありました。

5分程の投影でしたが、とても感動的でした。
こちらのプロジェクションマッピングの様子はJTA公式と製作会社からYouTubeにアップされていますので、是非見てみて下さい。

これにて全ての行程が終了です。
飛行機のさよならイベントに参加して毎回思うのは、社員の方の機体に対する愛情が本当にすごいなと思います。
今回のイベントでも社員の方の手作り、手書きのグッズも多く、準備にとても手間のかかる作業も多かったと思います。
このようなイベントを企画してくださった航空会社や協力していただいている空港やイベント会社等全ての人に感謝しています。

B737-400には今までたくさん乗ってきましたが、最後のイベントに参加できて本当に良かったです。

この日は那覇で一泊し、翌日は関空に向かいました。
次回は関空の画像になります。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

第一航空101便&102便(那覇~粟国~那覇)

2018-03-25 00:15:00 | 搭乗記
皆さま、こんばんは。

今日の記事は第一航空の搭乗記です。
前回のブログで「とある飛行機に乗ってきた」と書きましたが、こちらが答えです。

2015年の夏に粟国空港で事故を起こして運休していた粟国線が、今年の1月に運航再開となりました。
ただ、再開当初より「沖縄県と粟国村が補助金の支払いに難色を示している」というニュースが出ていたため、4月以降の運航が未定の状態でした。
その為、再度運休になる前に乗っておこうと思い、遠征してきました。
この直後の3/1に4月からの運休がプレス発表されたので、結果的に良いタイミングで行けたかなと思います。

それでは、まず初日から。
2.26は朝まで仕事をしてから羽田に行き、前回のブログで紹介した写真を撮り、夕方の便で沖縄に入りました。
JAL919 羽田~那覇 B777-300 JA8945

那覇に到着。
隣のスポットにはJTAの空手ラッピングの機体がいました。

さくらジンベエ

3/31の引退が発表された-400のジンベエ。

いつもの空港食堂で夕飯にしました。
以前より食べたかった「テビチそば」です。
とても美味しかったのですが、小骨が多く食べるのに時間がかかるので、急いでる時は止めた方がよさそうです。

今回も赤嶺駅前のホテルに泊まりました。
駅前のユニオンで買い物して、早めに寝ました。

二日目27日です。
この日乗る予定の第一航空は8:30発で1時間前に集合なので7時過ぎには空港に向かいました。
モノレールが京急のラッピングでした。

第一航空の事務所はターミナル内ではなく、一度外に出て隣の建物にあります。

7:30になり看板が出され、受付開始です。


ちなみに第一航空の予約は電話のみなので、事務所で名前を告げて搭乗手続きとなります。
小型機なので重量バランスの関係で電話予約の際に体重申告が必要ですが、当日も体重測定があるのでサバ読んでも無駄です(笑)
座席表

以前は座席番号の書かれたプレートを渡されていたそうですが、搭乗券方式になっていました。
と言ってもレシートのようなものですが。

時間になり事務所からワゴン車で飛行機まで移動します。
前回のRACツアーで行ったJTA格納庫前から出発です。

短い滑走距離で離陸し進路を西に向けます。
離陸の瞬間はほんとに「フワリ」といった感じでした。
途中の画像は撮れませんでした。
いきなり粟国空港の画像に飛びます。
午前便なので逆光なのが残念です。
人生初のDHC-6ツインオッターです。

イラスト入りの2号機でした。

粟国空港のターミナル
現在、粟国空港は建て替え中の為、仮設ターミナルになっています。


粟国では40分で折り返しなので、売店で有名な「粟国の塩」を買って再び搭乗手続きをしました。
年期の入った看板です。

第一航空の帽子が売っていました。

搭乗待合室に安全のしおりが貼ってあります。
安全ビテオも待合室でテレビを使って見ます。
ちなみに那覇は送迎車の車内で説明されます。


搭乗開始です。
帰りの乗客数は5人でした。



座席ポケットのうちわ
これ貰いたかったな。

裏面は今は無いピンク塗装のイラストです。

機内はマイクロバスよりも狭い感じです。


粟国島
この高さでもう水平飛行です。

高度も低く、速度も遅いので景色は抜群に良いです、


那覇空港の着陸では先行の機体がまだ滑走路にいたのでゴーアラウンドしました。
人生初のゴーアラでした。
瀬長島が良く見えました。

こちらは建設中の那覇空港の第2滑走路。
けっこう出来てきましたね。

帰りもワゴン車で移動します。
退役したJTAのB737-400がいました。
他にもエマージェンシーで着陸したエアアジアのA330が止まっていましたが、そちらは撮れませんでした。

再び事務所に戻るのかと思っていたら事務所前を通り過ぎ、通用口から制限エリアを抜けて、ターミナル前の道路で解散となりました。

この後、昼食を食べて東京に戻りました。
JAL904 那覇~羽田 B777-300 JA8945
行きと同じ機体でした。

今回、第一航空に乗るためだけの強行日程でした。
忙しなかったですけど、ツインオッターに乗ることが出来て良かったです。
他にはないローカルなフライトで楽しめました。
運休になってしまうのが残念です。
またいつか復活してほしいです。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

琉球エアコミューター3711便(那覇~那覇)

2018-03-13 23:43:55 | 搭乗記
皆さま、こんばんは。

前回のブログから少し間が空いてしまいまして、申し訳ございませんでした。

今日のブログは「RACありがとうQ300ラストフライト遊覧飛行」の様子を紹介します。

まずは那覇空港の団体カウンターで受付を済ませます。
出発までまだ2時間近くありましたが、手続きカウンターのエリアを埋め尽くす位の修学旅行の団体がいたので、早めに保安検査を通過するように案内されました。
那覇では年中修学旅行生を見掛けますが、あんなに大量にいるのは始めて見ました。
とりあえず、いつもの空港食堂でささっと昼食を済ませ、搭乗口に向かいました。

搭乗口はバスラウンジの28Bです。
那覇空港なのに行先に沖縄と出てるのがレアですね。

社長の挨拶のみの簡単なセレモニーがありました。

この後すぐに搭乗かと思いましたが、隣の28A与論行きと28C奄美大島行きの定期便が先に案内されました。
セレモニーの関係で社長以下スタッフが大勢いたので、これらの定期便も搭乗口に並んでお見送りしていました。

時間になり、チャーター便も搭乗開始です。
改札を通った所で、フライトコースの地図とさんぴん茶が渡されました。
バスは通常とは逆方向に進みます。
空港の北側を回って、滑走路の反対側のJTA格納庫前のスポット101から出発です。

強風と雨の為、写真撮影禁止で急いで搭乗します。
フライトコースは那覇~久米島~慶良間諸島~那覇というコースです。

まずは久米島です。
久米島空港の沖合いをローパスします。
左右どちらからでも見えるように旋回していました。
久米島空港が良く見えました。

この後は慶良間諸島に向かう予定でしたが、予定を変更し久米島の近くの「はての浜」も見ることになりました。
生憎の天気ですが海がキレイです。
晴れてればもっとキレイに見えたのでしょうね。

ここで窓側席と通路側席の人で座席の入れ換えが行われた為、残念ながら慶良間諸島の写真は無しです。

那覇空港の航路混雑の影響で慶良間諸島でホールドされて、予定より長く見ることができました。

那覇空港には1時間程遅れて到着しました。
予定より長く乗っていられて良かったです。
降機後は撮影タイムです。







前日の最終定期便の時は暗くて撮れなかった横断幕も撮れました。


ありがとうJA8936

おまけで隣のスポットにいた、退役機のJTAのB737-400です。

帰りも空港をぐるっと回ってターミナルに向かいます。
途中には空港独特の注意看板が立っていました。


ANAのB767-300

ANAのB737-500

ターミナル到着後は会議室でトークショーが行われました。
ちなみに今回担当されたCAの方はQ400CCの初便を担当された方でした。

今回のツアーのお土産です。
Tシャツ

タンブラー

クリアファイル

搭乗証明書とフライトコース

ボールペンとネックストラップ

写真を撮り忘れましたが、Q100の模型がありました。
一番良かったのは「安全のしおり」が貰えたことです。
降機の際に「座席前の安全のしおりは記念に持ち帰って結構です。」と放送がありました。

幻の鶴丸Q300

そういえばMD-90の時も、先に安全のしおりで鶴丸が登場しましたが、あちらは退役直前に実機が登場しましたね。
あれからもう5年も経つのか。

こちらのトークショーをもって、ツアーは終了しました。
この後、夜の便で羽田に戻りました。

小さな機体だけあって、スタッフが近くに感じられるアットホームなさよならツアーに感じました。
参加できて良かったです。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

遠東航空622便(台北桃園~新潟)

2018-02-16 22:06:06 | 搭乗記
皆さま、こんばんは。

台湾遠征記のラストは、帰国便の搭乗記です。

早朝5時に送迎車がホテルに向かえに来ました。
往路は3人だったのでワゴン車でしたが、帰りは他のツアー客と混載だったのでマイクロバスでした。

6時前には桃園空港に到着しました。
遠東航空はチェックイン開始が2時間前からなので、フードコートでホテルで貰った弁当を食べながら待ってました。
その後、空港内をブラブラ見て回りました。

桃園空港までMRTが伸びて便利になったようです。

クリスマス前なので、巨大なツリーがありました。

時間になったのでチェックインを済ませます。
座席は通路側でした。

出国審査が少し混んでいましたが、他はスムーズにいきました。
入国、出国両方で指紋認証をするのですが、全然反応しない人がいるので、そのせいでカウンターが混雑してしまってるように感じました。

バス搭乗のようなので、バスラウンジに向かいます。

バスラウンジの窓越しに少しだけ飛行機が見えるのですが、奥にボーイングカラーのチャイナエアラインがいました。

バスに乗ります。

ランプバスの車内から。
チャイナエアラインがたくさんいます。


搭乗機が見えてきました。

バスを降りると目の前にエバー航空と香港航空がいました。


搭乗します。
搭乗機は国内の遠征で何度も撮影しているB-28027 清華大学ロゴ機でした。
さよなら、台湾‼




行きに撮れなかったMD-83のロゴも撮れました。
それにしても汚い・・・。


ブレてしまいましたが昔ながらの分厚いシート。

スイッチ類も時代を感じさせます。

帰りの機内食はチャーハンか麺のチョイスでした。
チャーハンにしました。
帰りもシンプルでしたが、とても美味しかったです。
遠東の機内食はどれも美味しいのかな?

帰りは偏西風に乗って、あっという間に新潟に到着しました。
新潟は雪が降っていました。

入国時の税関で「神奈川に住んでるのになぜ新潟?」と聞かれましたが、正直に「遠東航空に乗りたかったからです。」と答えたら、税関のお姉さん苦笑いしてました(笑)
カバンの中もチェックされましたが「すごいカメラですね~。良い写真撮れました?ご協力ありがとうございます。」と言われました。
こんなに愛想の良い税関は始めてです(笑)

折り返しの離陸を撮影する予定でしたが、天気も悪く、今までさんざん撮影したレジだったので、早々に空港を出ました。

新潟からは予定よりも早い新幹線で帰宅。
上越新幹線は開業35周年だそうです。

帰りはMAXです。

MAXですが、2階建て部分ではなく平屋の部分です。
座席後ろのスペースも広くスーツケースも余裕で置けました。
行きのE2系よりも広かったです。

大宮で下車し新宿からロマンスカーで町田に出て帰りました。
古いロマンスカーが来ました。
こちらも車両の最後部の座席にしたのですが、座席と壁の隙間が狭くスーツケースがギリギリでした。
お陰でスーツケースのステッカーがボロボロに・・・(泣)

予定よりも大分早く帰宅できました。

今回、初の一人海外旅行でしたが、初日の荷物が来ないトラブルを除けば特にトラブルも無くて良かったです。
写真も3、4日目は天気も良く、撮りたかったポイントで撮影できました。
何より大好きな遠東航空のMDシリーズをお腹いっぱい撮影できて大満足です。
台湾は初心者にオススメと聞きますが、本当にそうだと思います。
お手軽に撮影できるポイントもあります。
遠東航空も大手に比べて機材の古さ等は出てしまいますが、スタッフの対応も良く、良い印象を持ちました。
ログブックも書いてもらえました。


台湾はまた行きたいですね。
今度は遠東の国内線にも乗りたいです。
今回は撮影ずくめでしたが、次回は観光もしたいと思います。

一ヶ月以上に渡り長々とお送りしていた台湾遠征も以上で終わりです。
お付きあい頂きありがとうございました。
次回は年末の成田の画像です。
ネタがかなり貯まってしまったので、どんどん更新していかないといけませんね。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

遠東航空621便(新潟~台北桃園)

2018-01-08 22:08:12 | 搭乗記
皆さま、こんばんは。

本日より昨年の12.18~22で行った台湾遠征の様子を紹介していきます。

今回の遠征の目的はズバリ「遠東航空」です。
昨年は色々な空港に遠東航空を撮りに行きましたが、本拠地の台湾でも撮りたいと思い行って来ました。
台湾は以前より行きたいと思っていましたが、遠東航空のMD-82・83が後継機のATR72が登場したためもう先は長くないと思い、今回行くことに決めました。
当初はJALの特典航空券で行きたかったのですが、なかなか都合の良い日が空いてなく、かと言って他の航空会社じゃつまらないと思い「いっそのこと撮影だけではなく乗ってしまえ」ということで新潟からの便に乗ることにしました。
その為、予算を大分オーバーしてしまいました(笑)

本日は搭乗記です。
今回は初の一人海外でしたが、初日からトラブル発生でした(笑)

まずは出発地の新潟に向かいます。
新幹線で向かいます。

途中停車駅は大宮のみだったので早かったです。この列車は昔は新潟までノンストップでした。

越後湯沢付近はものすごい雪でした。
まさに「トンネルを抜けると雪国だった」の世界です。
でも長岡の手前で一気に雪が無くなりました。

新潟駅から連絡バスで空港に向かいます。
バスの車内アナウンスで日英中韓の後にロシア語が流れる辺り「新潟だなぁ」と思いました。

新潟空港到着です。
出発までまだ2時間半くらいあります。
チェックインは2時間前からでしたのでターミナルを見て回ります。

ターミナルは天井が高く広々とした印象です。

中央の広場にはクリスマスツリーがありました。

昨年秋から遠東航空は定期便に格上げになりました。
不定期チャーター便➡定期チャーター便➡定期便とステップアップしていきました。
定期便になったことで遠東航空のHPで購入できるようになりましたが、自分が見たときは結構高かったですね。

チェックイン開始です。
業務はJALが担当しています。

せっかくMD-83に乗るので後方座席に座りたかったですが、座席はあらかじめ決まっており、満席近いので変更も出来ませんでした。
座席は「3A」なので後方どころか限りなく最前列でした(笑)
実際乗ってみると1番列はAB側は使用不可のベルトが付いていてDEF側は非番と思われるCAが、2番列AB側はFATの整備士と思われる人がDEF側は台湾人家族が乗っていたので日本人最前列でした(笑)

この後レンタルWi-Fiを借り、手続きは全て終了したので昼食をとった後、展望デッキで搭乗機の到着を待つことにしました。

新潟空港の展望デッキは有料です(100円)
フェンスは低くとても撮りやすいです。
ターミナルも南側なので終日順光だと思います。
この日は雪でしたが・・・。


搭乗機が30分程早着でやってきました。
MD-83 B-28025

1998.1登録の20年選手です。



出国審査を済ませ、いよいよ搭乗です。

14:00出発予定でしたが搭乗開始は14:15頃でした。
せっかく早着したのに、早速の遅延です。
昔ながらの分厚いシートです。
LCC並に狭いです(笑)

座席カバー

レカロ製です。

日除けには「MACDONELL DOUGLAS」のロゴがあります。

搭乗が終わりドアが閉められましたが、一向に出発しません。
雪が強くなってきたため、暫くしてからデアイシングカーがやってきました。
その間、水やせんべいが配られました。
このイラストなかなか良いですね。

結局ドアクローズから1時間以上経ってから出発となりました。
離陸時点ですでに2時間遅れです。
しかし、それ以上のハプニングがこの後待っているとは思いませんでした。
それは後程。

前方座席なのでとても静かです。
これはこれでMDらしさですね。
遠くに富士山が見えました。

安全のしおり


機内食はボックスで配られます。
この箱持って帰りたかったです。

「台湾風おこわ」か「チキンライス」でした。
台湾風おこわにしました。
メイン以外はお菓子とジュースだけでシンプルな内容ですが、機内食としてはかなり美味しかったです。
ANAとキャセイのエコノミーの食事より断然美味しかったです。

ビールは台湾ビールでした。

トイレは昔ながらの青い水が流れるヤツです。
他の方の遠東航空の搭乗記を見ると、大体登場します(笑)


座席には機内エンターテイメントはありませんので日が暮れると暇です。
うとうとしたりしつつ、ようやく2時間遅れで台北桃園空港に到着しました。

まさかのオープンスポットでテンション上がりました。

ターミナル内

入国審査は少し混んでましたがあっさり終了。
名前を聞かれただけで、あとは指紋と写真で終了です。

あとはターンテーブルで荷物を待つだけなんですが・・・。

遠東航空の係員がやって来て、片言の日本語で
「ニイガタノヒト ニモツ マダニホン
タイワン アシタ」
一同ポカーン・・・。
どうやら全員の荷物を積んでいないようです。
何となく聞き取れた内容から予想すると、恐らくMD-83の航続距離は短いので西風が強い日は燃料満タン+ほぼ満席の乗客で離陸重量一杯=荷物を積めなかった。
といった感じだと思われます。

自分は事情を理解できましたが回りの日本人はブーブー言ってました。
まぁ普通の人からしたらロストバゲージですからね。
文句言ってもしょうがないのでさっさと手続きを済ませて、送迎車に向かいました。

初の一人海外がとんだハプニングからスタートしてしまいました。
長くなってしまいましたが、今日はここまでです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。