
皆さま、こんにちは。
備北バス本社での撮影会のラストです。
主役の6Eを並べての撮影です。



行先表示が幕とLEDというのが大きな違いですが、それ以外にも手すりとか細かい所が違います。
同じ形式のバスですが、並べて見ると違いが分かって面白いです。








ローアングルは普通に走っているバスでは撮れないので、今回のお気に入りです。



最後にまたボンネットバスを並べて終了です。








ローアングルは普通に走っているバスでは撮れないので、今回のお気に入りです。



最後にまたボンネットバスを並べて終了です。





8Eもちゃっかり参加。






のんびりとした撮影会でたくさん撮ってしまいました。






のんびりとした撮影会でたくさん撮ってしまいました。
天気が良ければ最高だったんですが笑
撮影会後は再び6Eに乗り込み、行きと同じく道の駅でエアロキングに乗り換えました。


ちょっと見にくいですが、1階のプレミア厶シート。

途中休憩のSAにて。

帰りは大阪駅で解散となりました。

旅程を組んでいる時に、このまま夜の新幹線で帰宅しようか悩んだのですが、せっかくなのでもう一泊する旅程にしました。
大阪駅で食べた肉々しいお重はとても美味しかったです。

翌日も大阪に帰ってくるので、カメラと着替えだけカバンに入れて、スーツケースは大阪のコインロッカーに置いておく事にしました。

翌日も大阪に帰ってくるので、カメラと着替えだけカバンに入れて、スーツケースは大阪のコインロッカーに置いておく事にしました。
そのため翌日の移動が楽でした。
大阪からこの日の宿泊地である高松まで高速バスで向かいます。

バスの行先にも「うどん県」と書いてあるのが面白いです。

以上で6.6の予定は終了です。

バスの行先にも「うどん県」と書いてあるのが面白いです。

以上で6.6の予定は終了です。
次回からは最終日の模様です。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます