黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

THC-SHC交流会(前夜祭編)

2013-02-17 09:54:07 | 飲み会
先日THC(東京ハイカーズクラブ:賢パパが勝手に名づけた団体です。実在するかどうかは不明です。)のメンバーのさるお方から一通のメールが届きました。

「はるみちゃんに会いにそちらに伺います」との内容でした。

おぉ、そういうことであるならばTHCとSHCの交流会をやりましょうとの返信を返すと・・・日曜日は朝からボランティアの仕事があるのでどうしても土曜日の夕方までには帰宅しなくてはいけないらしく、金曜日の夕方から静岡に来ていただくこととなりまして・・・到着の時刻に駅まで迎えに行ってみると・・・来ました来ました・・・半袖半ズボンじゃありませんがね。


で、いきなりのポーズ披露。


そのままSHCの聖地「はなの舞草薙駅前店」に直行します。

久しぶりの再会を祝して


えぇ、勿論飲み放題で2時間激飲みでございました。

その後会場を我が家に移しまして


久しぶりの賢ママとも


美味しいものをいただきまして


最後は賢パパのこれで〆て


名残惜しくはありますが・・・翌日は早朝からの予定が入っていることもありまして・・・最後の乾杯でございます。


17時半から22時まで誠に中身の濃いTHC-SHC交流会の前夜祭でありました。


週休四日にしなかったワケ

2013-02-16 04:01:32 | 日常の事
賢パパの今年の勤務形態が一日5時間50分労働の週休二日制であることはすでに御存知の通りでありますが・・・賢パパがどうしてこの勤務形態を選択したのか・・・本当の理由について触れておくことにいたします。

今年の雇用契約を結ぶにあたって一番のポイントは年金の満額受給の資格要件のことでした。

で、その要件で一番肝心なのが「厚生年金保険」の非加入者になること。

その方法として「所属する事業所の所定の勤務時間の四分の三以下の労働時間」に抑えることがありました。

具体的には一日の労働時間を四分の三以下にして会社のカレンダー通りに出勤するか・・・一日の労働時間は事業所の所定就業時間にして出勤する日の数を会社のカレンダーの四分の三以下にするかの二つに一つ。

前者を選べば毎日帰りが早くなるけれど休日の数は一般の従業員と同じ週休二日で後者の場合は一日の労働時間は長くなるが週休四日の休み三昧。

この二者択一を迫られた時は・・・正直言って相当悩みましたよ。

週休四日と言えば土日の2連休に金曜か月曜をくっつければ3連休になって、それ以外にも水曜日を休みにすればゆっくり休養が出来るぢゃまいか。

天気を見ながら毎週2回ぐらいは山歩きが出来そうだし・・・ほとんどこれで決まりと思いかけたその時に耳元で聞こえた賢ママのささやき。

「休みの日の昼ごはん代はバカにならない金額ねぇ」

その一言で夢から一気に現実の世界に引き戻された賢パパでしたよ。

何しろ最近では賢パパの休日の昼飯の定番と言えば




うぅ~ん、これではどう安く見積もっても1000円以下はあり得ませんなぁ。

それに引き換え会社の社食の方はと言えば


どうです、この安さ!

2種類ある定食の値段が280円と230円でラーメンが180円にカレーが140円。

賢パパが毎日食べているうどんに至っては120円と言う安さでございますよ。

賢パパはこれにデザートを一つか二ついただきまして・・・毎日の昼食代は200円ほどで済んでしまう。

出勤日を20日とすると昼食代が1ヶ月で4000円で12日とすると2400円。

ここには休みの8日分の8000円を加えないといけませんから・・・ずいぶん違って来るもんですなぁ。

と言うことで週休四日の夢はもろくも崩れて行きまして・・・現在の週休二日を選んだというわけでございます。

こんなに違うものならば・・・会社を辞めてからも昼飯だけ食べさせてもらいに毎日社食に行こうかなぁ。

なんて思っておりましたところ、先日の新聞報道をご覧になられた方がおられるかも知れませんが・・・降ってわいたような災難でございます。

何と、賢パパが勤務している今の事業所が・・・来年の9月でその歴史に幕を閉じるのだとか。

と言うことは・・・社食もなくなってしまうと言うことですか・・・トホホ。

St. Valentine's day

2013-02-15 04:30:56 | 日常の事
昨日は賢パパが待ちに待ったあの日でした。

えぇ、言わずと知れた「St. Valentine's day」でございますよ。

毎年のことですが賢ママは一個ももらえないと可哀そうだと言うので朝一番で渡してくれます。


あぁ、これで今年もひとつは確保出来たと安心して会社に向かいます。

荷物が何もなかったので久しぶりで軽くジョギングなんぞをしてみましたが・・・右足の足首に違和感を感じてしまって1Kmも走らないでリタイアでした。

いつものように会社に行って・・・いつものように仕事をして・・・いつものように帰宅しましてカバンを開けてみると

おぉ、たくさんいただいたぢゃまいか!

えぇ、義理チョコだってなんだって大歓迎です。

賢パパのチョコ好きと言ったら・・・それはもうハンパないっすからねぇ。

どれからいただこうかなぁ~?なんて迷っているところに誰かが訪ねて来た気配。

出てみると・・・黒い猫のお方ぢゃまいか。

こんなに厳重に荷造りされた荷物を受け取りまして

苦労して中身にたどり着いて・・・びっくりしたなもう~!

出て来るわ出て来るわ・・・まるで魔法の小箱でございます。

かわいい山友からはメッセージ付きのこんなチョコ


そしてそのお母様やご家族の皆様から


おまけと言うには素晴らしすぎるこんなものや


去年亡くなった母親にまで


そして・・・極めつけはこれでございます。


食わず嫌いだった賢パパが一口を食べただけで一瞬にして大ファンになってしまった「これ」ですよ。

早速昨日の晩酌の時にたっぷりといただきまして・・・

晩酌のお酒の量がいつもよりも多かったことは言うまでもないことでございます。

皆さんどうも有難うございました。

あぁ、どうでも良いことなんですけどね・・・とうとうこいつは毛布だけじゃなくて枕まで使うようになってしまいましたわ。

名犬物語

2013-02-14 03:52:34 | 日常の事
昨日の朝、賢の散歩に出かける時は雨が降っておりまして・・・傘をさして家を出ましたよ。

前夜の天気予報のおねいさんは「皆さんが起きるころには雨は上がってます」なんて言っていたのにねぇ。

で、散歩から帰る5時過ぎにはすっかり上がっておりましたから・・・やっぱりおねいさんの予報は当たっていたようでございます。

会社に行く時間になるともう降られる心配はなさそうだったので・・・歩いて会社に行きました。

歩いている時にちょっと違和感を覚えたのですが・・・いつものかばんがちょっとだけ重く感じる。

おかしいなと思いながら会社まで行って中を確認するとこんなものが入っているぢゃまいか。


トランクスが派手すぎるなんて言わないでくださいよね、その分中身は超地味ですから。

えぇ、我が家においてこれ以上の物もなければこれ以下の物もない・・・鉄板の温泉セットでございます。

一体誰が入れたのかと・・・賢ママに訊いてみても心当たりがないと言うし、勿論息子はそんなに気が利くわけがない。

おかしいなとは思いながらも天の恵みとばかりに会社帰りにこんな所に。(カメラを忘れて行ったので以下の写真は前に行った時に撮ったものを使っております)


14時15分にタイムカードを打って・・・14時25分には右足が湯船の中に入っているという立地の良さです。

平日の真昼間ですからさぞかし空いているんだろうと期待して参りましたが・・・ヒマ時間に余裕のある方が多いようでございます。

ノンビリと「座湯」に浸かっておりまして・・・急に立ち上がったら立ちくらみがしてしまいましたが無事に入浴を終了しました。

入浴後の楽しみと言えば誰が何と言おうとこれしかありませんよねぇ。


おつまみの王様の炙りチャーシュー。


これはマジで美味いっす。

ビールの後はこれが定番。


会社を休んだわけじゃなくてこれですから・・・一日を有効に使っているぢゃまいか!

後はせっかく汗を流したのだから汗をかかないようにゆっくり歩いて帰宅します。

車の時は帰って来たのがわかるので毎日ワンワン吠えて出迎えるあいつですが・・・歩いて帰っても感じるものがあるようでワンワン吠えての歓迎です。

家の中に入ってみると・・・ドヤ顔のこいつのお出迎え。


もしかして・・・そばを食べさせてもらったり毎日散歩に連れて行ってもらったりのお礼の意味で・・・こいつが温泉セットを入れてくれたのでは?

やっぱりお前は名犬だ~!

な~んちゃってね。

日が長くなったので・・・

2013-02-13 03:39:33 | 登山・ハイキング
昨日は雨が降るかも知れないという予報だったので徒歩通勤はやめて車にしました。

なので・・・帰宅は2時半を少し回ったぐらいの時間でした。

いつもならPCの前に座ってメールチェックをしたり・・・ヤマレコにブログとやることはあるのですが・・・昨日はPCの前に座っていたら気が滅入ってしまいそうで、とてもそんな気にはなれませんでした。

で、賢を連れ出してロング散歩に行ってみました。

最近日が長くなったので5時半でも十分外が明るいですから日本平ぐらいまでは大丈夫かと・・・とりあえずはこんな農道を歩きます。


少し歩けばゴルフ場の横を通って


こんな階段のハイキングコースを登ります。


このホテルが見えれば山頂まではあと少しです。


時間がないので「イケメン」武尊は遠目に眺めて


ほどなく山頂に到着します。

夕方に登るのは珍しいので景色もなぜか新鮮ぢゃまいか。

ここからの3枚には真ん中あたりにおかしなシミが写ってしまってトホホ。





たそがれ時の風景はなんだかセンチメンタル、ノスタルジックなどと一人感傷に浸っていると・・・いきなり賢の野郎に迫られまして

一気に現実に引き戻されてしまいましたよ。

現実と言えばここの寒桜・・・いつもなら新年早々にも咲き始めるのに・・・今頃になってもまだこの程度。


今年はずいぶん遅いようで・・・

遅いと言えばこっちも負けてはおりませんよ。

この3連休で「梅まつり」が終わったはずなのに

全然咲いていないぢゃまいか。

一番開花が進んでいる木でもこの程度ですから

一体どうなっちゃっているんでしょうか?

ひとしきり様子を見たらあとはさくさく下ります。

帰りは来た時と違うルートでこんな所を下ります。


登山口まで下って来たら・・・本日2個目のおやつです。


その後久しぶりで「歩きたくない病」を発症したりもいたしましたが


明るいうちに帰宅することが出来ました。

日が長くなったことを実感させられた一日でしたねぇ。

そうそう、こいつは相当疲れたと見えてこんな格好で爆睡しておりましたよ。

トホホな連休最終日

2013-02-12 03:24:00 | 日常の事
3連休の二日目まではまぁまぁの日が続いていたのですが・・・最終日は何ともトホホな結末でございまして・・・「終わりよければすべてよし」と言うわけには参りませんでした。

一日目、二日目と連続で軽いハイキングをして来ましたから・・・最終日は何をしようかと考えまして・・・賢パパが出した結論は「買い物に行く」でした。

山歩きをされる方なら御存知の方も多いと思いますが「GPSロガー」なるものがありまして・・・自分の(と言うかその機械の)いる位置を知らせてくれる便利な装置でございます。

街中などにいる時は周りにいくらでも目印となる建物や施設があるので自分のいる位置がわからないなんてことはないのでありますが、山歩きをしていて近くに目標となるものがない時は自分がどこにいるのかわからなくなってしまいます。

あとは・・・山歩きをして来て自分が歩いて来たルートを地図上に記録として残しておこうと思った時など記憶を頼りにルート図を書いてもどこかに不備があるものなんです。

そんな時にはこの装置を使えば自分が歩いて来たルートを地図上に記録してくれるという優れもの。

賢パパ、最近これが欲しくなりまして・・・買いに行こうと思ったのであります。

で、賢ママに尋ねてみると・・・普通のお店は10時開店と決まっているらしい。

それなら8時に家を出れば良いでしょうと・・・勇んで家を飛び出しました。

裏山に上がるとこの富士山。

ずいぶん荒れているようでございますよ。

てくてく歩いて行くとこんな看板が。


現在の茶の生産品種の中で9割ぐらいを占める有名ブランドですがそのルーツがこの地にあったんですねぇ。

ちなみに「やぶきた」の名の由来は竹藪を切り開いて作った茶畑の北の方に植えられていたので「藪北」だったそうですから割と安易なネーミングだったようです。

更にしばらく歩いて行くと



が2軒並んで建っています。

もしかしたらこんなお店でも売っているかも知れませんが・・・脇目も振らず目的地を目指します。

家を出てから1時間もかからないでこんな所に着きました。


えぇ、前日のハイキングの時に見えていたこのお山の

登り口の一つでございます。

ここからの富士山も荒れ狂っておりまして





こんな日に登っている人はいないでしょうなぁ。

それでも近くの山に目を転じれば



なんとも長閑じゃありませんか。

ハイキングコースを歩いて行くとこれがだんだん近づいて来ます。

市内のどこからでも見ることが出来る電波塔ですな。

ハイキングの終点はこんな所。


なかなか良い所なんですが・・・賢パパつい最近までこの舞台が「清水の舞台」を模して造られたものだということを知りませんでしたよ。

なるほど言われてみればこの山は「清水山(きよみずさん)」と言う名前ですからねぇ。

で、肝心のGPSロガーなんですが・・・こんなお店に入りまして

店員さんに訊いてみると・・・「今おいてあるのはこの3種類です」と現物を見せてくれました。

賢パパ、その値段を見て即撤退!

一番安いのでも398で残る2種類が798と998ですって・・・

これでは手も足も出ないぢゃまいか。

賢ママが「KJ山荘もあるよ」と言っていたのを思い出して駅ビルに行きまして案内のおねいさんに「kJ山荘は何階ですか?」と訊いてみます。

が、おねいさんの答えは予想外で「そういうお店はございませんが・・・」

昔の賢パパならこれで終わっておりましたが・・・今の賢パパには強い味方がついております。

えぇ、早速これの出番。


ところが・・・いくら呼んでも賢ママは出ない。

さすがの賢パパでも相手が出てくれないのではどうすることもI can not!

あきらめて帰途に就きました。

行く時は2時間かかった二駅ですが・・・帰りは電車でたったの6分。

改札口から見えたあのお店のことを思い出しまして・・・「餃子でシュワ~も悪くないな」と行ってみると


思わず口を衝いて出た「マジっすか!」の一言がすべてを表しているぢゃまいか。

仕方がないので駅前のコンビニで昼食を調達して帰りました。

これで終わればまだ良かったんですが・・・坂道を登りながら何気に足に目をやると


ゲゲッほころびが来ているぢゃまいか!

そこへ持って来て・・・コンビニで買って来た「すき焼き風煮」が最悪でした。

こんなわけで何ともトホホな3連休の最終日でした。


3連休の二日目は

2013-02-11 06:40:48 | 登山・ハイキング
3連休の初日は軽くハイキングして来た賢パパですが・・・二日目もやはりハイキングに行って参りました。

一昨年初めて実行した「海からの富士登山」なんですが去年もあえなく敗退と言う結果に終わり・・・今年こそはと意気込んでおります。

で、そのトレーニングと言うほどではありませんが自宅から歩いて近場の低山に登って来ました。

昨日の朝はちょっと遅めで7時に我が家を出ましたが天気は良かったけど気温は少し低めでしたねぇ。

20分も歩くと川の堤防の上を歩けるところがあるのですが途中で橋を架ける工事をやっていたので以前は通行止めになっていました。

昨日は通行止めの看板が出ていなかったのでてっきり工事は終わったものと思って堤防の道を歩いて行くと

今更引き返せないので一旦堤防の下に下りて通れそうなところを通らせていただきました。

自宅から50分も歩けばこんな所。

息子の母校なんですが今年で創立50周年なんだとか。

この近くから一つ目の目的地である「川合山」に登りますが登山口まで行きつくのに一苦労。

間違ってこんな所から登ってみたりして


こんな藪で行く手を遮られてすごすごと引き返し


今度こそ正しい登り口


10分ほどで展望台に


記念の一枚


ここからしばらく稜線を歩きますが竹林の中の気持ちの良いコースです。


その後は舗装された農道に下りてしばらく歩くと庚申塔


一つでも珍しいのに歩いて5分ほどしか離れていない所にもう一つ見かけましたよ。

ここの稜線から下りたら次なる目的地を目指します。

毎月何度かは登っている「梶原山」

名前からも想像できるように梶原一族ゆかりの山です。

舗装された農道を登って行くと・・・

1時間ほど前にはあそこにいました。

ほどなく立った頂上からは・・・市街地の真ん中に鎮座する「谷津山」


やっぱり富士山


清水港


市街地の向こうに「丸子アルプス」


竜爪山に


鉄塔でおなじみの「高山」


先ほど登って来た「川合山」ははるかに下の方に見える。


頂上のしだれ桜は今年は咲くか?


でもって最後はこのポーズ

静岡県民限定の「マイホームセンター」のポーズなんですが、写真のように両かかとをつけるのが正しいポーズでした。

後は歩いて家まで帰りますが途中でこんな光景を目撃しましたよ。


立派な木が立っていたのですが無残な姿をさらしていました。

近くにいた人に訊いてみると・・・何百年も経っていて根が弱っている所に持って来て先週の強風です。

それであえなく倒れてしまったのだとか。

賢パパの好きな木だったので残念です。

家を出てから2時間半で約16Kmのハイキングは終了ですが・・・もうちょっと歩いて来れば良かったなぁ。

道間違い箇所の検証に・・・大鈩山

2013-02-10 04:14:05 | 登山・ハイキング
2週間前の日曜日に山歩きのパートナーのたむちゃんとこんな山歩きをして参りました。

このブログにも書きましたように・・・何と2週続けての途中敗退という散々な目に遭わされてしまいました。

その時の道間違いの場所は「あぁ、大体あそこだろうなぁ~」という所があたったのですが・・・やはりこの目で確かめておきたい。

そこで昨日は道間違い場所の検証に行って来ました。

正規ルートを最初から歩いて間違った場所まで歩くかそれとも間違って下ってしまった地点から前回と逆に歩くかの二つの選択肢がありますが・・・賢パパが選んだのは後者の方でありました。

理由は単に時間が短くて済むから・・・でした。

で、家を出てから登山道の取りつき点までは約30分と言ったところ。

農道の脇のスペースに車を置いて歩き出します。


途中で前回のことを思い出させてくれるこんな鉄塔。


その後こんなシダの中をゆるゆる登り


やがて登山道の傾斜が急になれば目指す稜線まであと少し。


歩き始めてから30分弱で大鈩山に到着です。

とりあえずは山頂ポーズを決めてみて




さっさと下りにかかります。

前回はここをそのまままっすぐ下ってしまったけど


良く見ると右にトラバースしている登山道があるぢゃまいか!


なるほどやっぱりここでしたか。

確認のために歩いて行くと・・・縦走ルートに合流しまして見晴らしの良い所がありました。

ホームグラウンドとしている竜爪山(一番左)と高山(一番右)ですな。


竜爪山の左に安倍東稜の美しい曲線美。


うぅ~ん何とも良い眺め。

間違いの場所の確認が済めば後はさくさく下るだけです。

スタートしてから約1時間で下山完了。


里山歩きにはこれが一番。


帰りにスーパーに寄ってお昼のつまみを購入して


来週訪ねて来る山友のためにそばを打ったら




後は買って来た肉を焼きながら・・・これでシュワ~っと飲りました。


3連休初日はまずまずの滑り出しとなった賢パパでした。

はるみちゃ~ん!

2013-02-09 03:44:09 | 日常の事
昨日は興味を惹かれるニュースがありましたね。

まずはこれです。


海の上を飛んでいるのはイカなんです。

賢パパ、もう何十年も前に一度何かの科学誌の記事で読んだことがありましたが・・・昨日のニュースは「イカの空飛ぶ姿を連続撮影し解析することに北海道大学が世界で初めて成功した」というものでした。

静止画像では撮られていたのですが連続撮影は初めてだったようで、これによってイカは体内に蓄えた水を噴射してジェット推進し、ヒレを使ったバランス制御によって海面から高さ2~3メートルを3秒間で約30mも飛行するという驚異的な飛行能力を持っていることが確認されたのだそうです。

こんなすごいニュースに負けずに賢パパの目を引いたのが地元の新聞に掲載されたこんな記事。


「はるみ」ちゃんと言いますと・・・賢パパは真っ先にこの方を思い浮かべてしまうのですがねぇ。


このはるみちゃんはちょっと違いますよ。


えぇ、最近人気のこれのことでした。


温州ミカンとオレンジを掛け合わせた「清見」という品種があるのですがこれに更にポンカンを交配して生み出された新品種でありまして・・・かれこれ10年以上の出荷実績があるそうでございます。

味の方は折り紙つきでわざわざ遠くから買いに来られる方もおられるのだとか。

首都圏にお住いの賢パパの山友さんも「出回る時期になったら買いに行きます」などとおっしゃっていたので・・・来週あたり久しぶりでお会いして一献傾けるなんてことがあるかも知れませんな。

話は全然変わりますが・・・昨日の午前中は大荒れの富士山だったようでした。

宝永山あたりに雪煙が舞っていて


その割には頂上は穏やかに見える。


これは風が弱いのではなく雪が全部吹き飛ばされて・・・残っているのは氷だけと見た方が良さそうですね。

この3連休では今日が一番コンディションが良さそうなのでチャレンジしている人がいるのかも知れませんが・・・くれぐれも無理をしないでいただきたいものですねぇ。

ちょっと安心した!

2013-02-08 03:26:29 | 日常の事
賢パパの眼の病気のことにつきましては先日のブログでも紹介させていただきましたが・・・前回の検査の時に「次回の検査結果次第では手術のことも考えないと・・・」とおっしゃる先生の言葉を聞いてちょっと真剣に考え始めた賢パパです。

検査のたびに先生から説明を受けてはいるんですが・・・何だか他人事みたいで実感がわきません。

そこで自分でも色々と調べてみることにしました。

今は便利な時代ですからPC一台あればたくさんの情報を得ることが出来ます。

まず手始めにずばり「黄斑前膜」で検索してみると・・・こんな説明や


もう少し詳しい説明が


まぁ大体先生の説明と同じですな。

それならと・・・検索ワードに「手術」を加えて再検索。


すると実際に手術を受けた方の体験談で


術後のケアのことなども


更には手術を選択して良かったという感想なども・・・


まぁ、これはこれで参考にはなるんですが・・・賢パパが知りたいのはうまく行かなかった例なんですがねぇ。

それで・・・検索ワードをネガティブなものに変えて検索。


これも知りたい情報とはちょっと違うようで・・・


もう少し違うワードにしてみます。


前のワードの時とほとんど同じ情報しかありませんので又ワードを変えてみます。


すると・・・Q&A形式のコーナーや


ここにはちょっとだけ具体的な数字があります。


うぅ~ん、運の悪い人が100人に一人ですか・・・

賢パパ、くじ運は超がつくほど良くない人間ですからねぇ。

そんな具合であれこれ考えておりましたが・・・ここにネットで得られたどの情報よりもずっと参考になる体験談をいただきました。


このコメントを読ませていただきまして
>黄斑部分は見えませんが、他の網膜に映った像が視力0.05(?)位の感じで見えます。ただ視力検査のように注視するとその部分を黄斑に映そうとするためかボカシが入り、見えなくなってしまいます。
今は距離感が少しあいまいですが生活上の不便はあまり感じていません。
医者からは手術後、半年くらいである程度視力回復すると言われています。(ネットで調べると0.3程度か?)

この一文にずいぶん安心をいただきました。

体験談を読んでみると「手術の決断まで1ヶ月の時間をもらった」なんてのもありましたから・・・正直不安な気持ちになっていました。

賢パパ、次回の検査で視力の低下が進んでいたら・・・その場で手術を即断するつもりでございます。