goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

元気なのに

2012年03月16日 | 日記
大悟、元気なんですけどね、なかなか頬の腫れが引かない関係で、長らく学校も欠席しています。

無遅刻、無欠席をモットーにここまで頑張ってきて、何で卒業前に、おたふくにかかってしまうんだろう・・。

学校では同級生が卒業文集作りに励んでいるようですし、卒業式の練習なんかもしてるのだろうなと考えると、親としては一日も早くみんなに合流させてやりたいと願うのですが、今日も欠席です。

もう、来週の月曜日と水曜日で小学校生活も終わりです。

大悟よ、早く元気になれ!

おたふくよ、今日中に引っ込んでくれ!

前向きに・・

2012年03月15日 | 日記
期待していた異動もなく、これからまた粛々と同じ職場で仕事をすることになりました。

あわよくば転勤と淡い期待をしていましたが、これだけは仕方がないですね。

この時期、私も気が付かないうちに他人の栄転等を見聞きして妬んだりしてしまい、毎回異動時期にはそわそわイライラしてしまいがちなんですが、この度、奥さんから、

あなたはどこで仕事してても文句や愚痴ばっかりやから、どこで仕事しても一緒!

毎回この時期に文句や愚痴ばっかり聞かされるこっちの身になれ!

と男らしい言葉を貰い、

そやね。

俺はどこ行っても一緒やな。

とすっきりしたっ言うか、

やらなしゃーないな。

と開き直る気持ちになりました。

ま、これからも、子供の柔道中心に文句や嫌味を言われながらもお父ちゃんは家族の為に頑張ってかな仕方ないですね。

また半年後の異動に淡い期待を抱いてやるしかないな。

大晟レポート

2012年03月14日 | 日記
昨日の通常練習、私が仕事で行けなかったことに加え、口うるさい大悟がおたふくで休んでいた為、さぼりの大和が羽を伸ばしてたみたいです。

なぜ、分かるか?

それは、大晟から、

大和がO史郎に何回も投げられてたで!

で、先生に技有り!って言われてたで!

という大晟レポートが入るからです。

で、大和に電話をして問いただすと、

いや、返されただけやって・・。

と大和は何でとーとが知ってんの?と言わんばかりに答えた電話の向こうで、

「返されたんちゃうで!大内で投げられてたで!」

「大和、とーとが見てないとサボってるで!」

「だから弱いねんで!」

とどんどん大和にはありがたくないレポートを入れてくれます。

大晟も大和に下手打ちがあると、鬼の首を取ったかのようにレポートすなっ!(笑)

しかし、とーとが見てないとサボるような奴はいかんわな。

大和にはもっと厳しい目で見る必要があるね。

でも、大晟兄さん、あなた詳細なレポート送ってくれてはいるけれど、あなたも乱取りしてたんやないの?

何で端っこで練習してる大和の動きがそこまで分かるねん!ちゅう話。

時には大晟レポートもありがたいけど、お前はお前の練習に意識せぇよ!

今度はおたふく・・。

2012年03月13日 | 日記
大悟兄さん、この度、おたふくになっちまいました。

私や大和と違い、あんまり痛いとか口にしない男ですんで、耳の下が痛いと言い出したところで、「アウト!」でした。

インフルに続き今度はおたふくですか・・・。

兄弟にうつしたらあかんよ。

で、昨日は大悟がダウン、大和は既に寝てしまってたので、大晟とマンツーマンで練習しました。

大晟の野郎、

えーー?!大和起こしたらええやん!

と露骨に嫌がりましたが、短い首をとっ捕まえて、組手から練習しました。

しかしまぁ大晟もいつの間にか今年で5年生。

なんやかんや言いながら力だけは強くなっています。

でも、大悟よりかなりゴツゴツ感があるけど、大悟より優れているのはそこだけで、乱取りしても、全然怖さがない。

弟になるにつれ、やっぱりマンツーマンでの練習時間ってのが少ないもんね。

もっともっと実際に私が組んで、タイミング良く投げられてやらなあかんなと感じました。

やっぱりただ単に投げ込みしてるだけじゃあきませんな・・・。

子供達の為に頑張りますかね。

けん玉・・・。

2012年03月12日 | 日記
大晟の動きがあまりにも鈍臭いっちゅうもんで、けん玉をすれば膝の柔軟性が鍛えられると言って、それぞればーばに買って貰ったんですと。

いよいよ我が家はけん玉頼りです・・。

で、兄弟で1番鈍臭い柔道をする大晟が、なぜかけん玉は1番上手い・・・。

そして、

柔道は苦手やけど、けん玉は得意やし!

けん玉なんか膝使わんでも出来るし!

(この、大晟の「◯◯やし!」の話し方が妙にいらつくし!)

って膝をピーン!と伸ばしたままけん玉して、それじゃけん玉する意味ないやん!!

スクワットするつもりでせぇ!

しかし、わけのわからんとこで器用さを発揮せんといてくれるかな。

ゲームとかさせても兄弟で1番順応するし、生きていく術も1番長けていると思う。

典型的な次男坊、不器用ながらたくましい。

ただ、柔道してる時は物凄い微妙やで・・・。