最近、道場の練習雰囲気が良くなってきた。
低学年の競争が他の学年をも触発させ、必死になって頑張る子供が増えてきたような気がする。
ダラダラしてたら恥ずかしい雰囲気を作ってくれていますね。
いい傾向。
出稽古に来てくれている子供達とも切磋琢磨しながら友達にもなっているようです。
強くなれるよう努力し、柔道を通じて自然と人間関係を構築出来るようになる。
これは大事。
また、ある選手に技を教えている時にも、自分のことのように聞きに来る子供もいます。
もしかしたら、保護者の方からそうゆう風に言われて来ていることもあるかも知れないが、強くなることに貪欲な者の応援をしたくなることは当然ですよね。
この雰囲気を維持しつつ、努力していけば、近い将来本当に楽しみです。
大和、みんなについて行くんやぞ!
低学年の競争が他の学年をも触発させ、必死になって頑張る子供が増えてきたような気がする。
ダラダラしてたら恥ずかしい雰囲気を作ってくれていますね。
いい傾向。
出稽古に来てくれている子供達とも切磋琢磨しながら友達にもなっているようです。
強くなれるよう努力し、柔道を通じて自然と人間関係を構築出来るようになる。
これは大事。
また、ある選手に技を教えている時にも、自分のことのように聞きに来る子供もいます。
もしかしたら、保護者の方からそうゆう風に言われて来ていることもあるかも知れないが、強くなることに貪欲な者の応援をしたくなることは当然ですよね。
この雰囲気を維持しつつ、努力していけば、近い将来本当に楽しみです。
大和、みんなについて行くんやぞ!