田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

つばき園の風景と秋の椿

2019年01月18日 | 季節の花巡り

 昨年のことになります。11月の下旬に久留米つばき園に行きました。つばきの最盛期は春ですが、品種によって秋から少しずつ咲きはじめます。

 開花していたつばきを紹介します。種類などは説明版からの引用です。一般に花の名前の表記には漢字、ひらがな、カタカナとありますが、専門的にはどのような使い分けをしているのでしょうか。

 「アッサムチャ」 分布:中国 小振りの花です。 

 「窄葉短注茶」 分布:中国、ミャンマー 

 大きな花ですが、名前の読み方がわかりません。茶の木はツバキ科ツバキ属になるようです。

  「錦秋」 ヤブツバキ 

  「慶雲」

  仄暗い林の中に山茶花の花が散っていました。

  「若狭姫」 種間雑種 

  「古金襴」 ハルサザンカ 

  「富士の峰」 カンツバキ 

  「太神楽」 ヤブツバキ 

  この日、園内ではほとんど人を見かけませんでした。咲いているつばきも、まだ少ないです。

  「初嵐」 

  「日本の誉」 ヤブツバキ 

  「直姫」 種間雑種

  「白乙女」 カンツバキ

  「緋乙女」 カンツバキ

  「覆輪侘助」 ワビスケ群

  「小夜侘助(紅一休)」 

  今月もつばき園に行きました。その時咲いていたつばきも紹介します。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七木地蔵の新年大祭へ | トップ | 1月のつばき園を散策する »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿 (tango)
2019-01-18 08:24:09
種類が多いですね
びっくりです
ゆっくり花を見ていませんのでこうして見せていただき、椿の花の勉強をさせていただいています
以前萩の群生地の椿園に行き、全く咲いていないのに???びっくりして椿にあこがれを失いました
落ちている椿の花に美しい心と悲しい心と
二つの思いがある私?
返信する
今晩は (九州より)
2019-01-18 18:32:14
ツバキに関心を持つようになったのは、リタイアしてからです。
ツツジには沢山の品種がありますが、ツバキも色々な品種があります。
ツバキは秋から春にかけて咲くので、つばき園全体が満開になるということはありません。
その分、長く楽しめます。
返信する

コメントを投稿

季節の花巡り」カテゴリの最新記事