
寒くなると幾つかの芽生えが気になって来る。
樹木はよほどのことが無ければそこにそのまま育っているから足を運べば冬芽・葉痕が見える。
ところが草花の方は必ず同じ場所に出て来るとは限らない。
おまけに空き地だったところが宅地化されたり駐車場になったりもする。
それでも樹木とは違って一人勝手に育つものは空き地さえあれば出て来る。
そう思いながら、幾つかの芽生えを今年も次の春まで撮ることになりそうだ。
既に幾つかの雑草の芽生えを撮っているので抜粋の形を残しておこうと思う。
アメリカフウロ(亜米利加風露) フウロソウ科フウロソウ属 Geranium carolinianum
☆
イヌノフグリ(犬の陰嚢) オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属
Veronica didyma var. lilacina
☆
ウシオハナツメクサ(潮花爪草) ナデシコ科ウシオツメクサ属 Spergularia bocconii
ウシオツメクサ(潮爪草)Spergularia salina(=Spergularia marina)
☆
ウラジロチチコグサ(裏白父子草)
キク科チチコグサモドキ(←ハハコグサ)属 Gamochaeta coarctata(←Gnaphalium spicatum)
☆
ウスベニツメクサ(薄紅爪草) ナデシコ科ウシオツメクサ属 Spergularia rubra
☆
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢) オオバコ科クワガタソウ属 Veronica persica
☆
オオカワヂシャ(大川萵苣) オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica anagallis-aquatica
☆
オオジシバリ(大地縛り) キク科ニガナ属 Ixeris debilis
☆
オオツメクサ(大爪草) ナデシコ科オオツメクサ属 Spergula arvensis var. sativa
☆
オオバコ(大葉子) オオバコ科オオバコ属 Plantago asiatica
☆
オニタビラコ(鬼田平子) キク科オニタビラコ族 Youngia japonica
☆
オヤブジラミ(雄藪虱) セリ科ヤブジラミ属 Torilis scabra
☆
カラクサナズナ(唐草薺) アブラナ科マメグンバイナズナ(カラクサナズナ)属
Lepidium didymum (=Coronopus didymus)
☆
カラスノエンドウ(烏野豌豆/矢筈豌豆・ヤハズエンドウ) マメ科ソラマメ属 Vicia sativa ssp. nigra
(= Vicia angustifolia =Vicia sativa var. angustifolia)
☆
カワヂシャ(川萵苣) オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica undulata
☆
カンサイタンポポ(関西蒲公英) キク科タンポポ属Taraxacum japonicum
☆
キュウリグサ(胡瓜草) ムラサキ科キュウリグサ属 Trigonotis peduncularis
☆
キランソウ(金瘡小草) シソ科キランソウ属 Ajuga decumbens
☆
コマツヨイグサ(小待宵草) アカバナ科マツヨイグサ属 Oenothera laciniata
☆
ゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢) オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica cymb
☆
シロバナマンテマ ナデシコ科マンテマ属 Silene gallica var. gallica
☆
スイバ(蓚・酸い葉) タデ科ギシギシ属 Rumex acetosa
☆
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英) キク科タンポポ属 Taraxacum officinale
☆
セイタカハハコグサ(背高母子草) キク科ハハコグサ属 Pseudognaphalium affine(=Gnaphalium luteoalbum)
☆
セッカニワゼキショウ(雪花庭石菖) アヤメ科ニワゼキショウ属 Sisyrinchium ssp.
☆
タガラシ(田辛子、田枯し) キンポウゲ科キンポウゲ属 Ranunculus sceleratus
☆
チチコグサ(父子草) キク科ハハコグサ属 Gnaphalium japonicum
☆
チチコグサモドキ(父子草擬き) キク科チチコグサモドキ属
Gamochaeta pensylvanicum(←ハハコグサ属 Gnaphalium pensylvanicum)
☆
ナガエアオイ(長柄葵 ハイアオイ) アオイ科 ゼニアオイ属 Malva pusilla(= Malva rotundifolia)
☆
ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟) ケシ科ケシ属 Papaver dubium
☆
ナズナ(薺) アブラナ科ナズナ属 Capsella bursa-pastoris
☆
ナワシロイチゴ(苗代苺) バラ科キイチゴ属 Rubus parvifolius
☆
ノヂシャ(野萵苣) スイカズラ(←オミナエシ)科ノヂシャ属
Valerianella locusta(=Valerianella olitoria)
☆
ノハラムラサキ(野原紫) ムラサキ科ワスレナグサ属 Myosotis arvensis
☆
ノボロギク(野襤褸菊) キク科キオン属 Senecio vulgaris
☆
ハクチョウソウ(白蝶草・ヤマモモソウ/山桃草)
アカバナ科ガウラ属 Gaura lindheimeri
☆
ハナイバナ(葉内花) ムラサキ科ハナイバナ属 Bothriospermum tenellum
☆
ハルジオン(春紫菀・春紫苑) キク科ムカシヨモギ属 Erigeron philadelphicus
☆
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) シソ科オドリコソウ属 Lamium purpureum
☆
ヒメヒレアザミ(姫鰭薊) キク科アザミ属 Carduus pycnocephalus
☆
ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬) キク科ムカシヨモギ属 Erigeron canadensis
☆
フラサバソウ(ツタバイヌノフグリ 蔦葉犬の陰嚢)
オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica hederifolia
☆
ヘビイチゴ(蛇苺) バラ科ヘビイチゴ属 Duchesnea chrysantha
☆
ホトケノザ(仏の座) シソ科オドリコソウ属 Lamium amplexicaule
☆
マツバウンラン(松葉海蘭) オオバコ(←ゴマノハグサ)科ウンラン属
Nuttallanthus canadensis(=Linaria canadensis)
オオマツバウンラン(大松葉海蘭)
Nuttallanthus canadensis var. texana(=Linaria canadensis var. texana)
☆
マメカミツレ(豆加密列) キク科マメカミツレ属 Cotula australis
☆
マンテマ ナデシコ科マンテマ属 Silene gallica var. quinquevulnera
☆
ムシクサ(虫草) オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica peregrina
☆
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) ハエドクソウ(←ゴマノハグサ)科サギゴケ属 Mazus miquelii
☆
メリケントキンソウ(メリケン吐金草) キク科タカサゴトキンソウ属 Soliva sessilis
☆
ヤエムグラ(八重葎) アカネ科ヤエムグラ属 Galium spurium var. echinospermon
☆
ヤブジラミ(藪虱) セリ科ヤブジラミ属 Torilis japonica
☆
ユウゲショウ(夕化粧) アカバナ科マツヨイグサ属 Oenothera rosea
☆
ヨモギ(蓬) キク科ヨモギ属 Artemisia indica var. maximowiczii
☆
to be continued
「やまなみ2018」記事別
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます