
▲ 早くも一つ、咲き始めている。▲
☆
広がりはまだだけれど、去年かなりの広がりだった場所では
幼苗とは思えないほどで、そろそろ花が…と思わせるほどに大きく育っている。
これは少し離れた場所で、今から育ち広がるのだろう。
マンテマ ナデシコ科マンテマ属 Silene gallica var. quinquevulnera
(2023.01.29 新明町・北王子町)
☆
(2022.12.30 林)
☆
(2022.10.27 明石川)
(2022.11.03 新明町)
☆
(2023.01.03 林)
☆
(2023.01.29 新明町)
☆
▲ 点々と見えるのはタチイヌノフグリの芽生え ▼
シロバナマンテマ ナデシコ科マンテマ属 Silene gallica var. gallica
(2023.02.11 大観町)
☆
▲ ㊧ マンテマ ㊨ マンテマとの交雑種 ▲
--------------------------------------------------------------
シロバナマンテマ2022 シロバナマンテマ(桃)2022 交雑種2022 マンテマ2022
シロバナマンテマの花後2021 交雑種2020 公園のマンテマ畑 マンテマ2021 マンテマ2020
シレネ・カロリニアナ2022 リクニス・フロスククリ2022
雑草の幼苗2022-2023 雑草の芽生え-1 -2 -3 ロゼット・芽生え 2016.02-2017.01
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)