
幾つかの里桜を整理した。
幾つもの名前違いがあったから、気づいたページは訂正した。
それでも何ページにもわたる訂正を一度にやるには気が重い。
今年の桜が咲き始めるまでには訂正しておきたいのだけれど
古い画像は間違ったままになりそうな気もする。
▲ 散策路沿いに植えられている「関山」は気ままに枝を広げている。▼
(2025.01.11 明石公園)
☆
カンザン(関山・セキヤマ) バラ科サクラ属 Prunus lannesiana 'Sekiyama'
Cerasus Sato-zakura Group ‘Sekiyama’ (=Cerasus serrulata ‘Kanzan’ =Prunus lannesiana ‘Sekiyama’)
(2025.03.18 明石公園)
☆
▲ ㊧園路にある「関山」 ㊨ 剛ノ池北畔にある「関山」と教わっていた桜➨「紅豊」▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
「アーコレード」 「荘川桜」 「おかめ」 「御殿匂」 「笹部桜」 「駿河台匂」
「染井吉野」 「紅豊」 「一葉」 「関山」 「秋月」 「須磨浦普賢象」 「普賢象」
「四季桜」 「十月桜」 「冬桜」 「椿寒桜」 「河津桜」 「陽光」 「雅」 「鬱金」2023 「御衣黄」2019
江戸彼岸 大島桜 霞桜 寒緋桜 枝垂 紅枝垂 八重紅枝垂 山桜 霞桜 明石公園の桜2022
【桜の冬芽・葉痕2022-2023】 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます