アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

その4 たのしきChuaChan山 ロープウェイ登山と往復ドライブ

2022-12-13 17:52:10 | Weblog

その4 たのしきChuaChan山 ロープウェイ登山と往復ドライブ

 

3-3
ロープウェイからの眺め
 
声をかけてくれたご夫婦 でも会話は通じずも
日本人を理解してくれ握手してお別れ でもお寺でも再会
 
本日は団体さんのツアーによるお寺への参拝者さんがたくさんでした。
 
いずれにしても懐かしき景色にうっとりでした。
 
躰を鍛えなおして中腹のお寺だけでなく山頂まで登れる身体に挑戦しようって思いました。
 
3-4
中腹のお寺さんの様子
 
このまま徒歩下山の誘惑にも襲われましたが本日は予定通りに無理はせず往復ロープウェイ
 
3-5
あまりの暑さに頭を隠す!!!
 
そして帰りは来た道を戻っていきます。
 
慣れてきてスピードは10キロあげて40キロで!!
スーパーのロッテリアで昼食でした。
 
さすがにスパゲッティと牛肉料理は無理で
本日は牛肉料理だけでした。 帰宅して本格的な寝具の太陽干しでした。
 
本日は動画5本 懐かしのChuaChan山の関連動画
 
動画は我がフェイスブックを訪問されたし
 
 
4回目の休憩
 
2022-12-13 17:52:10  ブログアップ@ホーム

その3 最高に楽しかったスクーターでChuaChan山登山口へ ロープウェイ往復 お寺の散策

2022-12-13 17:40:02 | Weblog

その3 最高に楽しかったスクーターでChuaChan山登山口へ ロープウェイ往復 お寺の散策

 

令和4年 新暦2022年12月13日 球歴11月20日 火曜日 終日の快晴

 

出かける前には平日のChuaChan山

人がいないのでは?? ロープウェイは動いているのだろうか??

でもKaniさんからもうお正月準備が整っているのでは?? おそらく人も多い???

 

半信半疑も旧正月だけでなく新正月もお祝いする最近のベトナムお正月状況

 

とにかくは国道1号線ではなく

鉄道と並行して走る舗装されている道路で田園風景が眺められ混雑してない安全道路

 

そのことを思い出しながら行きはゆっくり

時速30キロ 途中のガソリンスタンドで5万ドン給油

このところガソリンが安くなりました。 ほぼ満タン近くに!!

 

あのベトナム中に流れたガソリン不足騒動????

政府が一括 便利です 社会主義国家 1-2週間で正常に!!

そして値段が安くなる!!!!  もう現況の世界の秩序の崩壊

カタールで開催のワールドカップに宗教問題をもちだして世界を煽る滅茶苦茶報道

ドイツやイギリスやヨーロッパ諸国 世界の混沌はマスコミの弊害とも言えなくもない状態

日本のマスコミはそれはそれは世界の非常識の先頭を切る始末 とにかく責任を取らない日本

もちろん自ら取材なんてなくどこかの報道をつまんでくるだけ!!!!

 

そろそろ間違った報道をすれば責任をとらさせる真剣さがないと日本が倒れます!!!

コロナ騒動も同じ

もう御用学者マスコミ報道や都道県知事さんの出る幕でなく

政治判断の段階 って思うが!!!!

 

いつも同じことを言うコメンテーターもいらいないって思うが!!!

 

はなしが横道に!!!

 

はい、タイトルのブログアップ

 

いつものように我がフェイスブックのコピペ編集アップ

 

その3 楽しかったChuaChan山 ロープウェイで往復 安い20万ドン
 
昔は1週間に5-6回は歩いて登ったが
今回は久しぶりりで無理せずロープウェイで!!
 
出かける前にKaniさんからお正月準備が行われていて
きっと綺麗で楽しめますよってアドバイス
 
俄然 スクータードライブに情熱が注ぎ込まれました。
 
20キロ 久しぶりで時速は30キロで!!
あれだけ通った道路も感覚が取り戻せず
キョロキョロ心配しながら!!!
でも途中でガソリン給油
 
このところガソリンが安くなりました。
以前は10万ドン入れても8割ぐらい??
今回は5万ドンでほぼ満タン近くに!!!!!
 
ガソリン不足でベトナム中が混沌も
政府のやり方一蹴 売り惜しみは罰金
 
あっという間にこの数週間で完全解決!!
 
現在はどこに行っても給油できます。。。。。
 
そして先ずは時速30キロで45分
登山口に到着 まだ小生の顔を覚えていて日本語でお姉さん(とはいえお子様もいます)が迎えてくれました。
 
懐かしの徒歩登山口
そして今度はロープウェイ乗り場へ
 
どうも1時間ごとに発車 1時間に1回の運転みたい!!
 
なつかしのChuaChan山の中腹の駅に到着
 
これまたおばちゃんが小生の顔を覚えてくれています。
 
とにかく1週間に5-6回を何カ月か続けたのだから!!!
 
ロープウェイ駅から下山して
お寺のある一角へ
 
とにかくは昔は歩いての登下山
そしてときおりChuaChan山の山頂まで
 
ベトナム南部で2番目に高いChuaChan山
でも高さは京都の比叡山と同じくらい!!!!
 
比叡山は北山連峰につながるが
ChuaChan山は富士山のように孤高の山
 
でもでも本日は山の雰囲気を味わうだけ!!
 
無理はせずに往復をロープウェイ依存で楽しみました。
 
うれしさで涙が出てきそうでした。
 
やっぱし健康で歩けるって凄いコト
 
まだま社会に貢献しろと娑婆生活を強いる神様に感謝でした。
一日一生の気持ちで社会に貢献します。
 
16:24 アップ@ホーム まだ快晴の天気継続中 28℃
 
3-2
 
自宅出発前の様子とロープウェイ乗り場に続く土産屋さん通り
 
団体さんが通り過ぎるとガラッとしたお店通り
 
3回目の休憩
 
2022-12-13 17:40:02  ブログアップ@ホーム

その2 ChuaChan山への外出準備整う

2022-12-13 09:05:41 | Weblog

その2 ChuaChan山への外出準備整う

 

あとは決断力と行動力のみ??

20キロ先の山へ行くべきかやめるべきか???

まあスクーター

慣れた道

登る登らないは別の話

ブログアップしたら出かけます。

 

いつものように我がフェイスブックのコピペ編集アップ

 

その2 外出準備OK
 
ホントにベトナムの方は信仰心が篤いです。 
宗教にかかわらず先祖さんやお守りの神様をまつっています。
 
Kaniさんも写真のように毎日お供え物を!!
 
信頼センターでも我が訪問するところはどこも祀っています。
 
いい文化です。
 
寝具を突然の雨にも耐えられるような場所に干す
 
直射日光は気持ちがいいです。
 
これでChuaChan山に向かう準備が整う!!
 
あとは我が決断力のみ
 
8:53 アップ@ホーム
 
大分気温が上がってきました。 25℃
 
2回目の休憩
 
2022-12-13 09:05:41  ブログアップ@ホーム

その1 好天と最低気温が続く高原の街 我がLongKhanh市

2022-12-13 07:58:55 | Weblog

その1 好天と最低気温が続く高原の街 我がLongKhanh市

 

ブログ開設5208日目 2008年8月17日からホーチミン市生活スタート

つづいてVungTau市生活 そして現在はLongKhanh市生活

気がつけば15年目のベトナム生活を継続しています。

 

Going My Wayのベトナムの皆様の生き方が大好き

それに楽天的でときにとてもエゴイスティック

ルールはあっても守らない生き方大好き

 

なんだか小生の感性と生き方にあっている気がする!!

まあ利己的とも言えないでもないが!!!

 

いつものように我がフェイスブックのコピペ編集アップ

 

その1 今朝も快晴そして高原の風が吹き最低気温21℃も日本の真冬の感じ??

令和4年 新暦2022年12月13日 旧暦11月20日 火曜日
 
 
寒くて21℃でも日本の真冬の格好 
タートルネックにセーターを着こんでさらにジャンパーを着て庭に出ました。
 
もうほっぺは冷たさで凍えそう!!
 
15年目の常夏生活で寒さの感受性に拍車がかかり風邪をひかぬように着こんでいます。
 
本日も終日雨なしデーをWeather.comさんが予報
久しぶりにChuaChan山の麓まで行きたい感じ
 
登山は大変でまあロープウェイで登ってみる予定
 
7:40 アップ@ホーム
 
昨夕の野菜の夕食の記事をアップ忘れ
我がフェイスブックのコピペアップします。
 
トマトとキュウリとマヨネーズの組み合わせが最高
 
それではコピペ
 
その2 健康的な夕食は野菜がいっぱい
 
授業に出かける前に早目の夕食
 
トマト2個にキュウリは数本
マヨネーズでいただきました。
これが美味しいのなんの!! フレッシュな野菜に飢えていました。
 
そしてソーセージやチーズでたんぱく質も補給
 
夜の授業は行き帰りが寒くて
凍えそう!!
 
とはいっても朝よりは若干高い23℃
スクーターに乗ると寒いです。
午後9時15分帰宅
 
そしてブログアップでした。
 
21:35 ブログアップ@ホーム
 
1回目の休憩
 
2022-12-13 07:58:55  ブログアップ@ホーム