アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

その2 今夜もキュウリとマヨネーズで自宅で夕食

2022-12-09 20:07:51 | Weblog

その2 今夜もキュウリとマヨネーズで自宅で夕食

 

令和4年 新暦2022年12月9日 旧暦11月16日 金曜日

 

明日は夜の授業

これまた楽しみです。

 

それではいつものように我がフェイスブックのコピペ編集アップ

 

 

その2 またもやWeather.comさんの予報にだまされる!!!
 
100%雨って出されると外出を躊躇
 
結局雨はなくやられました。
 
でも部屋にいて小津安二郎最後の作品:秋刀魚の味を見ながら
寛げました。
 
夕食は本日もキュウリとマヨネーズ
あとはソーセージ
 
あしたもキュウリを仕入れます。
 
ブログアップしていたらKaniさんからブドウのプレゼントでした。
ちょっとつまみましたがおいしい!!!
 
いつもありがとう!!!
 
20:03 アップ@ホーム
 
今夜は雨なしデーをWeather.comさんがやっと発表
 
おそい!!!
 
2回目の休憩
 
2022-12-09 20:07:51  ブログアップ@ホーム

その1 楽しきいつもながらのGiaKiemの朝の授業 そして喫茶店で昼食

2022-12-09 14:09:21 | Weblog
その1 楽しきいつもながらのGiaKiemの朝の授業 そして喫茶店で昼食
 
令和4年 新暦2022年12月9日 旧暦11月16日 金曜日
 
ビュンビュン飛ばして20キロを20分で到着
 
丘を越える大好きなコース
 
いつものように我がフェイスブックのコピペ編集アップ
 
本日から
ニューカマー先生も参加
 
ほんと会話上手なみなさん!!
授業が盛り上がります。
 
先週日曜日のホーチミンで受けた日本語能力試験は簡単だったって!!!
 
 
おみやげのマーブルチョコレートはおおもてでした。
 
そして授業を終えてバイバイ
近くの大好きな喫茶店で昼食でした。
 
レシートの一番下に映っている59000ドンのセットコースを選ぶ
 
久しぶり!!!
美味しかったです。
 
 
今夕は100%の雨の予報
 
でも午前中はいい天気 ラッキーでした。  まだ雨は降っていませんが雲がたくさん出てきています。
 
 
夕方の外出は思案橋
雨がなければウォーキングに出かけます。
 
13:57 アップ@ホーム
 
1回目の休憩
 
2022-12-09 14:09:21  ブログアップ@ホーム

その1 真珠湾攻撃 12月8日の想い出

2022-12-09 06:28:28 | Weblog

その1 12月8日の想い出

 

真珠湾攻撃から始まった世界大戦

まさかの原爆が広島と長崎に落とされ敗戦 終戦

 

そんな思い出の記事をアップ

 

令和4年 新暦2022年12月9日 旧暦11月16日 金曜日

 

このようにあっという間に6年前の記事に遭遇

絵日記ブログを書いていてよかったです。

 

それではコピペスタート

 

 

その1 12月8日の思い出

2016-12-08 10:19:39 | Weblog
その1 12月8日の思い出

平成28年 西暦2016年12月8日 木曜日

いつも12月8日を迎えると思い出します。
そして毎年我がブログに記載しています。

今年は真珠湾攻撃から75年
先日は安倍首相が年末にアリゾナ記念館を訪れて
オバマ大統領とともに亡くなられた人々の慰霊をすると!!

本日も関連記事がアップされています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トランプ氏が声明、日米同盟触れず 真珠湾攻撃75周年
朝日新聞デジタル 12/8(木) 10:11配信

真珠湾で7日、攻撃で沈没した戦艦アリゾナに対し、軍艦から追悼する米兵ら=ホノルル、平山亜理撮影
 オバマ米大統領は7日、真珠湾攻撃75周年にあたって談話を発表し、「最大の敵国ですら、最も緊密な同盟国になれるという証しとして、今月末、安倍晋三首相とアリゾナ記念館を訪れるのを楽しみにしている」と述べ、首相の真珠湾訪問を歓迎した。

 声明ではさらに「この歴史的訪問は、和解の力と、75年前は想像もできなかった同盟で結ばれた日米が、世界の平和と安定のために手を携えて協力していくことを示すものになる」とも強調した。

 一方、トランプ次期大統領も談話を出し、「不名誉な記憶として残る75年前に、真珠湾で犠牲となった米国人の英雄に思いをはせる」と述べるとともに、「米国の敵は75年間で変わったが、平和の追求には、勝利に代わるものはない」と訴えた。安倍首相の真珠湾訪問や日米同盟については言及しなかった。(ワシントン=佐藤武嗣)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

吾輩もワイフと訪れた記念館のことが昨日のことのように思い出されました。

ちょっと古いが吾輩の2011年12月8日のブログに
その時の事、そして今は亡き恩師の筒井先生と訪問した台湾
阿里山から眺める新高山のご来光は素晴らしさを思い出しました。

それでは2011年の我がブログのコピペ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その1 ニイタカヤマノボレ トラトラトラ@サイゴン

2011年12月8日 木曜日 曇り

朝5時半から30分ほど久しぶりの雨で気温は20℃まで下がりました。
只今10時15分23℃まであがっています。
そしてそよ風が流れています。

朝ドラはとうとう糸子の夫に赤紙
召集されてしまいました。

そして本日は真珠湾を攻撃日米開戦の日
1941年12月8日の開戦から終戦の1945年8月15日までに
310万人の日本人が亡くなることに!!

参考:
大東亜戦争における主要戦域別日本人戦没者数一覧

   日 本 本 土      700,000
   沖     縄      186,500
   樺太・千島・アッツ島      24,400
   台     湾       41,900
   硫  黄  島       21,900
   中 部 太 平 洋      247,000
   朝     鮮       53,500
   中国東北部(旧満州)    245,400
   中 国 本 土      465,700
   ソ  連  邦       52,700
   モ ン ゴ ル       1,700
   フ ィ リ ピ ン      518,000
   仏領インドシナ       12,400
   ボ ル ネ オ       18,000
   スマトラ・ジャワ・セレベス・小スンダ   25,400
   モルッカ・西部ニューギニア      53,000
   東部ニューギニア     127,600
   ビスマルク・ソロモン諸島      118,700
   タイ・マレーシア等     21,000
   ビ  ル  マ      137,000
   イ  ン  ド       30,000

    総    数     3,100,000(概数)

第二次世界大戦での主な国の犠牲者数

    国   名      兵  員  の     一般市民の
             死  亡   行方不明  死   亡
   ア メ リ カ     407,828      ―      ―
   イ ギ リ ス     353,652    90,844    60,595
   フ ラ ン ス     166,195      ―    174,620
   ポーランド              (6,000,000)     
   ソ    連            (20,000,000)     
   中    国            (10,000,000)     
   ド イ ツ     2,100,000   2,900,000    500,000
   イ タ リ ア     389,000    214,647    179,803

   日    本   約2,300,000           約800,000 (単位 人)

      日本の兵員のうち、朝鮮・台湾の兵員犠牲者、約5万人を含む。
                               (ワールドアルマナック等)


華々しく近代化の始まった明治維新から日本が日本人が沈没し
しかし戦後の現代ではまたもや華々しく世界に登場
そして平成23年までなんとなくまたもや沈みそうな気配!!!!

何となく近代から現代に至る明治から平成までが手にとるように浮かぶのでした。

初めて訪れたハワイ・オアフ島 Pearl Harbor では少なからず心が痛みましたが!!







この戦艦ミズーリー号上で降伏調印式が行われたのでした。





日本語教師の女の先生が
もちろん我が子供くらいの30代の年齢
ニイタカヤマノボレもトラトラトラも
知らないでびっくりしましたが
近代も遠くになりました。

どうか現代社会を
今一度世界に貢献できる日本に
浮かび上がらせて欲しいって日本の若者に夢を託したいです。
孫5人ども 責任は重いですぞ!!

Wikipediaから参考にニイタカヤマノボレとトラトラトラを記す!!

トラトラトラは、太平洋戦争の始まりである日本軍の真珠湾攻撃成功を伝えた電信。
意味はワレ奇襲ニ成功セリ。ハワイ攻撃隊長・淵田美津雄中佐の搭乗する九七式
艦上攻撃機から発信された。
聖徳太子が信貴山にて物部守屋討伐の戦勝祈願をした際に、寅の年、寅の日、寅の刻に
毘沙門天が聖徳太子の前に現れ、その加護によって物部氏に勝利したという伝説にちなみ、
日本の勝利を願って電文を「トラトラトラ」としたとされている。
真珠湾攻撃を受けた側であるアメリカでは、「タイガー・タイガー・タイガー」と訳して
「タイガーのように襲いかかる」と解釈されることもあった。

大本営より機動部隊に対して「ニイタカヤマノボレ一二〇八」の暗号電文が発信されたが
ニイタカヤマ(新高山)は当時日本領であった台湾の山の名(現・玉山)で当時の
日本の最高峰、
一二〇八とは12月8日のことで、
「日本時間12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」の意の符丁。

本日は週末の社内旅行ダラット行きの準備で
夜の勉強は中止
ちょっぴり時間にゆとり
お昼のタン君とゴック君のみ

1回目の休憩
午前10時38分

その2 お昼もシャワーで20℃ 阿里山から新高山 007 第4作5作

いつものようにジャスト2時に
ゴック君とタン君がやって来ました。

そして彼らのアドバイスで寝具や洗濯物を取り入れて10分で
大型のシャワー
乾季に入っては久しぶりの大型でした。
小一時間で気温は20℃まで下がりました。

二人の日本語能力試験のできは??
なんと聴解のラジカセテープがほとんど聞こえず
ベトナム人の試験監督者にクレームしたが
聞く耳を持たずできなかったと!!!
世界で50万人もの日本語愛好者が受ける
しかも受験料を払って!!!

それで聞こえない聴解試験って救済方法がないのでしょうか??って思いました。

将来のN1をめざして本日からまた学習の一歩が始まりました。

午後4時過ぎに小生はViettel3G:100万ドンのUSBを購入に3人で一緒!!
店で別れてできて小一年のLeVanThoとCayTramの交差する南西角の
公園へ:公園になる前の森のほうが好きだが仕方なし!!
でも100数十メーター四方の公園りっぱです。
ついでに2時間半の散策を楽しみました。

この数日は007にはまってしまっている。
昨夜と今朝はシリーズ第4作の
Thuderballを!!






でも130分間は長いです。 でもでも満足!! 帰国したら007シリーズは全部見るって言うほどOK

そして今夜は日本がロケ地の
第5作 YouOnlyLiveTwice
予告が何度も何度も流されています。

浜美枝も若い:

丹波哲郎しかり
 

今夜9時が楽しみです。

そして昔恩師の筒井先生と新高山のご来光を見に行ったことを思い出しました。
阿里山から眺めるご来光は素晴らしいです。
朝3時に起きて見に行きました。

結構多くの人が来光に訪れます。


ニイタカヤマノボレの新高山の命名は明治天皇
占領時代に
「本州の富士山以上に高い、新しい地にある山」という意味で名付けたもの!!

現在、新高山は玉山(3952m)と呼ばれていている。

1911年阿里山鉄道を開通させた日本は

この山の杉や檜を伊勢神宮の鳥居や本殿改築材として切り出し運んだ。

なんとなく筒井先生が懐かしい!!
天上から魚ちゃん
今度遊びに行くぞって
呼びかけがあったように聞こえました。

2回目の休憩
午後7時6分
気温21℃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1回目の休憩
午前10時15分
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上でコピペ終了
 
2022-12-09 06:28:28  ブログアップ@ホーム

気が向けばこの下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ