今年の冬至は12月21日でした。 明るい時間が増え始めます。 2016-12-22 23:00:45 | 易経、東洋哲学 今月21日は冬至でした。 易経の世界では、天地が一番近くなる日として知られています。 そしてこの日は、易を使った占いがいちばん当りやすいといわれている日でもあります。 翌年一年の運勢、年筮(ねんぜい)を立てる(占う)日です。 過去にこんな記事を書いているので、興味のある方はご覧になってください。 http://blog.goo.ne.jp/keisclinic/s/%E5%86%AC%E8%87%B3 « やっと晴れ間が現れました。... | トップ | ギャクリアって? 六君子湯... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます