けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

にきび、吹き出物とストレスは本当に関係があるのですか?

2007-01-23 16:59:54 | Q&Aコーナー
大人にきび にきび跡 吹き出物 情報館 ~にきび情報.com~ 
によれば
”にきびが出来てしまう直接的な原因は、皮脂の過剰な分泌と毛穴のつまりである事はハッキリしています。
ストレスとにきびの関係は医学的には証明されておらず、にきびを発症してしまう直接的な原因ではありませんが、遠因ではあるようです。”


と述べられています。
この直接的な原因はまったくそのとおりで、その患部そのものが治療の中心となります。
それこそいくらでもよい薬が出ているし、美容のプロの方々のご指導を受けることが最善だと思います。

東洋医学的にこれを観た場合、同じような状況の方でも思い切りにきびや吹き出物が出てしまう方と、そうでもない方がいらっしゃる。
また、同じ方でも生理前や、食べすぎや、 仕事が忙しいとき、寝不足などのときで状態が変わるということもあるわけです。

ずいぶん前ですが、突然ある女性に電話で「今日は疲れがたまったのか、吹き出物がいっぱい出てしまって、人に会える状態じゃないから、ごめんね」と会ってもらえなかったことがあって、完璧な断り文句に感心(寒心)したことがあります。また、東洋医学的にはうそではないと変に納得いたしました。

東洋的に考えるためにあえて、ホルモンとか自律神経などの西洋的な単語を使わずに簡単な言い方に置き換えて述べてみますと、人体は虚の状態と実の状態、エネルギーとか気力と言ったものが足りない状態と必要以上にありすぎる状態があります。

たとえば意地悪な上司の下で、怒りを我慢して残業をしていた女性がいらっしゃったとします、ここで疲れて虚した状態と、怒りからくる熱が発生します。そこで多くの場合、オフィスの温度は低めで冷え性だったりします。こういう状態は冷えて虚している体が、本来下半身に存在していなければならない熱気をつなぎとめておけず、上にのぼらせます。
これは虚した状態から来る熱なので、虚熱といいます。

ここでまた上司の方がセクハラ陰険タイプだったりした場合、この女性が思い切って
「勘違いするな!あんた最低だよ!リステリンを使ってから出直してきな!あたしの雑巾茶を何倍飲まされてんのか知ってんのか!!」と怒鳴りつけてサンダルで往復びんたをカマセたらどんなにすっきりするでしょう?多分ストレスも熱もすっ飛んでしまいます。
しかし多くの大人の方はこうやりたくてもできないので、虚熱がどんどんたまってゆきます。

または働き盛りのお父さんは、連日のお得意さんとの宴会で、例えば料亭でひそかに談合をしたり、あるいは手塩にかけた部下をリストラしなければならなくなったりして、どうしても暴飲暴食を繰り返すことがあるでしょう。
こういった方は体力のあるうちは暴飲暴食がもとで胃に熱を持ってしまい、疲労がその熱を上へと逃がしてしまっているかもしれません。

どちらの熱も、体の弱りから本来はおなかや足腰にあって、そこをしっかりと暖めておくべきものが、体が虚したために、上にあがっていたずらをします。この余分な熱が口に出れば口内炎、耳に出れば耳鳴りなど、頭にこもれば頭痛やめまいや不眠症など、顔に出れば吹き出物の根本的な原因となると考えます。
もしこの熱が胸にこもれば、ゼンソク、動悸息切れとなることも考えられます。

上にあがった熱は体力があれば(虚していなければ)むやみにあがってゆくことはない、もしくは熱は陽的な要素のあるものだから、自然に上にあがっても皮膚から汗や熱気となって発散されてゆきます。健康なからだなら、この熱が適度に発散された所で動きを落ち着かせて、発散されすぎないように調節ができるわけです。

例えばアトピー性皮膚炎などでもアレルギーということばだけではなく、発散できない熱が皮下にこもった状態、
また、このこもった熱をエイヤッと外に押し出せない体の弱さを意識することです。
東洋医学ではこの虚している体力気力を補うことによって、或いはその気の流れをスムーズにすることによって、イライラや落ち込みにくい朗らかな気分になってもらうなどして、病の存在理由に対してのアプローチを主に考えております。

もちろんこの根本治療だけで、皮膚疾患がスパッと治ってしまうこともあるのですが、雑菌のほうが皮膚の再生能力を上回るほど強力だったり、数が多かったりして効果が出にくいこともあります。もちろん漢方薬にもそういった病名治療をするものもあるのですが、専門家に相談して西洋的な薬で消毒したほうが手っ取り早いことも多々あります。

家にねずみが出始めたときに、そのねずみを捕るか、部屋をきれいに片付けてねずみが住みにくいようにするか、その両方を行うかということになります。
よい治療家にめぐり合えて、皆様によい結果が出ることを期待しております。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丙午(ひのえうま)の女性 | トップ | お肌によいハトムギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Q&Aコーナー」カテゴリの最新記事