お産・育児ママネットワーク パム

皆様の周産期医療・産科医療に関するご要望、ご意見をお聞かせください。合わせて私達の活動記録です。

代表 桐島真希子さんに聞く

2005-11-16 22:57:36 | 新聞記事

〈東信ジャーナル(11/16)掲載記事より引用〉



「上田市産院を守りたい」 『母の会』署名活動を展開
  育児サークル「ビーンズ」代表 桐島真希子さん(30)に聞く


医師の引き揚げで存廃問題が表面化した上田市産院(甲藤一男院長)の存続を願う「『いいお産』を望み産院存続を求める母の会」が発足、署名活動を展開している。同会発足の中心となった育児サークル「ビーンズ」代表の桐島真希子さん(30)に聞いた。


-会発足のきっかけは

  どうしても産院をなくしてほしくなく、存続運動ができないかと思ったのが始まり。ビーンズの仲間を含め同じ気持ちを持つ人は大勢いて、会を立ち上げれば協力してもらえると確信していた。呼び掛けに対し「何か協力できることがあれば」という反応は多かった。

-二人を出産された経験を含め、産院をどう評価するか

  陣痛剤を使わず自然なお産を尊重してくれる。生むときも自分の楽な姿勢ができ、「自分で生んだ」という満足感が得られた。カンガルーケアや母乳育児も勧めてくれ、「赤ちゃんに優しい病院とはこういうことか」と実感できた。退院後も「いつ来てもいい」と声を掛けてもらって、本当に頼れるという思いは強い。

-産院の勧める母乳育児の良さは

  病気への免疫力が高まり、母子間のスキンシップで精神面も安定する。1歳を過ぎたら断乳を促す病院もあるようだが、断乳は赤ちゃんにも母親にもつらいもの。産院は「いつまでも母乳を飲んでいていい」という指導で、安心して母乳育児を続けられる。

-署名活動に対する市民の反応は

  すごく温かい。署名活動は初めてだが、確実に世論を動かしているという気持ち。みんなから力をもらい頑張れば、結果は出ると信じている。

================


産院で出産した経験のある私達が、11月9日「『いいお産』を望み産院存続を求める母の会」を発足、現在6万人の署名を目標に署名活動を行っています。
◆署名にご協力ください◆  
署名用紙のダウンロードはこちらから->

「上田市産院への想い」産院の危機に関しての上田市への要望や、ご意見をお寄せください。
◇メールはここに  ->keep-s@mail.goo.ne.jp  
●このご意見は、11月19日(土)午前に予定している「上田市長と語る会」に皆様の心あるご意見を私達事務局が代表して、市に提出します。携帯メールからも送信できます。 一人でも多くのご意見をお寄せください。 皆様からお寄せいただいたメールは、また、このブログで公開させてください。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントをいただきました。

2005-11-16 22:22:44 | いただいたコメント

コメントをいただきました。ありがとうございました!



【Unknown (町の住人です)】

私は今年二人目を出産しました。一人目も産院です。最初の子の時病院はどこがいいか やはり近い方がいいだろうとある産婦人科に緊張して行くとまず保険証を返され診察もせず出産時予約で一杯で受付できませんと言われました。どうしていいかわからず母に産院があるよと教えてもらいました。今思えば良かったなんですが妊娠という喜びと不安を持つ女性にとって断られるというのは産めないのかなという気持ちになります。でも産院は不安をとって母親にしてくれる病院です。また他の病院では妊娠すると断乳しなさいといわれますが産院の先生方からはお腹がはったらやめるように。無理矢理やめたらお互いが辛いだろと私を安心させてくれます。これは産院のこれまでの実績と努力からではないでしょうか。一言こんなに産まれた瞬間から家族の絆を作ってくれる所は産院以外ありません。産院だったら三人目産みたいなと思います。でも今の状況ならあきらめます。子供を産みたい病院があれば少子化対策につながりませんか。是非全国に先駆けて子育てしやすい市とし頑張っていただきたいです 沢山思いがありますがどんな形であれ産院の先生はじめみなさんにいてほしいです

===============


産院で出産した経験のある私達が、11月9日「『いいお産』を望み産院存続を求める母の会」を発足、現在6万人の署名を目標に署名活動を行っています。
◆署名にご協力ください◆  
署名用紙のダウンロードはこちらから->

「上田市産院への想い」産院の危機に関しての上田市への要望や、ご意見をお寄せください。
◇メールはここに  ->keep-s@mail.goo.ne.jp  
●このご意見は、11月19日(土)午前に予定している「上田市長と語る会」に皆様の心あるご意見を私達事務局が代表して、市に提出します。携帯メールからも送信できます。 一人でも多くのご意見をお寄せください。 皆様からお寄せいただいたメールは、また、このブログで公開させてください。よろしくお願いします。

==============
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親たちの「産院への想い」です。1

2005-11-16 18:45:07 | メールありがとう
※9日の存続を求める会に出席いただいた方が下さったメッセージを掲載します。


☆私の子はわずか2000gで生まれた小さな女の子でした。
先生方に色々と支えてもらいつつ私は根気よく母乳をあげ、ようやく2500gまで2週間かけ成長しました。退院後もずっとわが子を心配してもらい、様子を観察し続けてくださったことを今でも感謝しています。うまくまとめられないですが、本当に、ここまで心配してくださる所なんてないです。
どうかなくさないでください!!もう1人もここで産むと決めているのです!

☆産院は単に出産する場所ではありません。
産院に代わるサービスができるところがあるとは思えません。
産院をここまで築き上げたことを、上田市民として誇りに思っています。
産院を残すよう、どうか上田市は努力してください。

☆13年10月と15年8月に2人の娘を産院で産んだ者です。
もし3人目、4人目が産まれるときも産院と決めているので、存続してほしいです。
他のところで産むつもりはまったくありません!!
スタッフのみなさん、先生がいらっしゃるから二人とも安産でしたし今も元気にすくすく育っているところです。先生の笑顔が忘れられず、産院の前を通るたびに「また産みたいなあ・・」「ママここでふたりを産んだんだよ」と子どもに話しています。
少しでも力になれるよう協力したいです。

☆助産師さんに書いていただいた、母子手帳のメッセージは私を励ましてくれる大切な宝物です!初めてのママ友だちも産院でできました 大切な大切な病院です!

☆産院で我が家の子ども3人は生まれました。
もし4人目ができたら、わたしはどこでお産をすればよいのでしょうか・・
他で産もうという気にはどうしてもなれないんです・・先生の赤ちゃんに対する温かな気持ち、産院のスタッフがみなさんやさしくて、どんなに安心できたことか。
私が4人目を産むということよりも、これからお産をしたいという
お母さんたちが安心して赤ちゃんを産めるように、少しでも協力できたらなあと思います。

☆上田市の産婦人科をいろいろとまわりました。
妊娠・出産という、とてもプライベートでデリケートなことを理解して、心のケアとサポートをしてくださったのが、産院の先生方、スタッフの方々でした。妊娠中は、お腹の中が見えないということでただただ不安だらけですが、希望を、安心を与えてくださることば、対応は本当に心強いです。
ぜひ、ぜひ産院の存続を希望します。
2人目、できれば3人目と希望しています、安心して妊娠・出産できる病院を残してください、おねがいします。

☆私は上田市産院で出産したのではありません。
息子は丸子中央病院でした。しかし残念ながら産科閉鎖となり、寂しい思いを致しました。同時に不安が広がりました。それは、丸子町、長和町、武石村、立科町、どこにもお産ができる場所がなくなったのです。
次の子ができたら・・・そう考えていたとき、先に妹が妊娠したのです
妹は大阪からインターネットで調べ、上田市産院での出産を決めました。
今回、会に参加し、考えに賛同いたします そしてこれからの出産における市産院の重要な役割をなくさないでほしいです。

☆現在2人目を妊娠中ですが、初めて産院にお世話になっています。
知人の紹介で通院することになったのですが、母乳推進、産まれてすぐの母子同室など、他の病院にない特色を、自信をもって「いい病院だから。」とすすめてくれる方に何人も会ってきました。
残念ながら、産院以外の病院をすすめられたことは一度もありません。こういう病院が、本当になくなってもいいのでしょうか?

=============================



産院で出産した経験のある私達が、11月9日「『いいお産』を望み産院存続を求める母の会」を発足、現在6万人の署名を目標に署名活動を行っています。
◆署名にご協力ください◆  
署名用紙のダウンロードはこちらから->

「上田市産院への想い」産院の危機に関しての上田市への要望や、ご意見をお寄せください。
◇メールはここに  ->keep-s@mail.goo.ne.jp  
●このご意見は、11月19日(土)午前に予定している「上田市長と語る会」に皆様の心あるご意見を私達事務局が代表して、市に提出します。携帯メールからも送信できます。 一人でも多くのご意見をお寄せください。 皆様からお寄せいただいたメールは、また、このブログで公開させてください。よろしくお願いします。

==============

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする