岩手県一関市東山町 農家民宿三澤

岩手県一関市東山町
日本百景猊鼻渓(げいびけい)のある町の里山の古民家民宿で、只今、奮闘中です!

古民家の4月の花Ⅱ(カタクリ)!

2011年04月30日 | 古民家の花

Dscn8278_7025 カタクリの花が咲き揃いました!

今年の豪雪と東日本大震災と余震で「カタクリの群生地」の崖の土が少しだけ崩れていましたが、山野草は種で株を増やして咲く場所を変えていました。本日、撮影して来ました。

Dscn8281_7036 シダ科の葉周辺に多く咲いて来ましたが平らな場所の群落の他に、しだいに見易い山の傾斜地に伸びて行っています。

春蘭とカタクリ等が点在して咲いていますが、自生種の保護は、現在は自然に任せですか、散策道の整備を下枝の刈り取り程度でした。

植物から、アレルギーを受ける恐れの方々への配慮を考える様になりました。

農家民宿の代表は、漆科の木に弱く、杉花粉や稲科の植物に弱い方々へ予めに話しておく方が、自生する野草達の見学を更に楽しめるようにして行きますが、最初に話して頂きたいです。

自生の野草は沢山の植物の中で咲いています!

Dscn8286_7041 倒木の近くに新しく咲いた「カタクリの花」です。

Dscn8334_7089 庭先のカタクリとクマガイ草の新芽です!

(今年の春のカタクリは、遅く咲きましたが、古民家の庭先の「クマガイ草」の咲く新しい場所に初めて「カタクリの自生」を発見しました、大自然の妙技を感じます!)

</object>
YouTube: 宙船


日本百景 猊鼻渓の満開の夜桜のライトアップ!

2011年04月29日 | 日本百景 猊鼻渓

Dscn8215_7069

日本百景 猊鼻渓の船着き場の一本桜が5月2日までライトアップされています。

Dscn8216_7070

「お小夜の一本桜」の名前で午後7時から午後9時までライトに照らされて、清流砂鉄川の川の流れの音と合わさって幻想的な美しさです。

Dscn8211_7081 2色のライトで照らされた桜の花は、計らずも数日で花吹雪になってしまいますが、心に沁み込む桜花です。

今年は、節電で2時間のライトアップと聞いていますが充分に堪能できる「お小夜の一本桜」です。

(今日、撮影して来ましたが、満開でライトアップの最終日の5月2日まで、美しい夜桜を楽しめます!)

</object>
YouTube: 高橋真梨子 ロビンソン c7


一関市磐井川堤防の桜を切る理由!

2011年04月28日 | 一関市

Dscn8119_6938

一関市磐井町の磐井川堤防の最初に見る桜の木が今年は花を付ける事はありませんでした。

私は、毎年の様に、この大木の吉野桜から堤防沿いの花見のスタートでした。

堤防の調査の結果は、「大雨の濁流で決壊の恐れがある。」の話を既に聞いていました。

桜は、美しく花を咲かせますが、根は堤防を徐々に脆(もろ)くして行った様です。

伐採の賛否はあって当然です。

堤防が幾十年も街を守っていたから、洪水が無く幸せが続いたのです。

Dscn8168_6979 一関市はかなり難しい決断をして良策を懸命に探して堤防沿いの桜をより良く見られる決定をしています。

釣山公園は写真左の小高い場所です。

Dscn8176_6995

一級河川「磐井川と堤防」です。

下流の写真で、束稲山方向です。

事前に詳細の話が無かったら、堤防沿いの桜を記録していなかったでしょう。

両岸に満開の桜が咲いています。

(思い出が無くなるのは辛いですが、関係者の方や周辺の方々の想いは計り知れません!)

</object>
YouTube: Eric Clapton - Badge [Live in Hyde Park 1996]


古民家の「市民農園」を拡張しました!

2011年04月27日 | グリーン・ツーリズム

Dscn7991_6861一関市本庁から「いちのせきニューツリズム協議会」の案件が通過したかは、まだ連絡が来ていませんが、農家民宿の「市民農園の拡張」は、予定通り、写真の2倍以上の面積の農園を作りました。

どなたでも、ご連絡を頂ければ、これからの野菜等の種を蒔いて収穫を楽しんで頂く事にしました!

メール、コメントでご連絡下されば、幸いです!

Dscn7868_6782 市民農園として、拡張した場所です。

(撮影平成23年4月15日)

大震災の強い余震で、復興が困難な地域のみなさん困っているなら、代表は、「農家民宿」が出来る支援の準備を初めれば、必ず役に立てる!」と信じています!

(いちのせきニューツーリズム協議会は、東日本大震災で発足が遅れています!)

</object>
YouTube: 長渕剛散文詩「復興」

</object>
YouTube: 長渕剛TRY AGAIN


一関市役所東山支所の桜が満開です!

2011年04月26日 | 一関市東山町

Dscn8108_6927

一関市役所東山支所(旧東山町役場)の桜が今日、満開に咲いています。

掲示板には、告知の紙が貼ってあるのが4月ですが、掲示物が多く、階段を上がった玄関の入口に沢山、貼ってあります。

東日本大震災で生活や全産業の告知の作業を懸命にして下っています。

Dscn8107_6926

旧東山町役場の桜が満開の桜です。

一枚の花弁も散る事無く咲いています。

東日本大震災の強い余震にも中央下に裸婦像が立っています。

この街の開花の基準木になっていましたが、一関市役所本庁前の「ソメイヨシノ」が一関市の開花の基準木です。

当町の桜はチューリップの花々と一緒に、晴れた空の下で命の息吹を告げています。

見事な桜です!

Dscn8113_6932

桜の花を今年もたくさん付けて、春のの到来の実感が湧いて来ます。

薄日の差す午前10時頃、満開の桜が輝いています。

桜は、私達の心を和ませてくれています。

一時の桜花の優美な色香を楽しむ心が欲しいですが、現実は、公務員さんの背広姿は少ないです。

桜前線は、岩手県一関市に来ました。

一関市のホームページに、姉妹都市の宮城県気仙沼市と陸前高田市の「お知らせ」が載っています。

新聞にM8.0の余震の可能性が記載されていましたが、慌てずに対処したいですが、桜の花の写真の様に、変わらぬ日常であって欲しいです。

Dscn8117_6936

当町では、猊鼻渓命名百年祭が3月末で終了しましたが、桜並木の桜は、これからが見頃です!

幽玄洞方面は、観音霊山へはまだ、余震の注意のため行けませんが、今年は、新発見があり、日本最古の化石の宝庫の洞窟の見学が楽しめます。

(花見を自粛しないでと訴えている二戸市の蔵元の5代目の造る「南部美人」の様に、艶やかに桜が咲いています!)

</object>
YouTube: 「お花見」のお願い②被災地岩手より【南部美人/字幕入り】

</object>
YouTube: Eric Clapton - Wonderful Tonight


東日本大震災の古民家周辺の地割れの被害!

2011年04月24日 | 一関市東山町

Dscn7726_6589 東日本大震災のあった3月11日に道路(市道)に地割れが出来ました。

この場所の地割れは、次々続く余震で拡大しています。

(撮影平成23年4月7日)

危険の目印のポールが倒れていますが、余震が続いている間は、片側通行で現在も通行可能です。

(市道の復旧が待たれますが、優先はもっと被害の大きい場所からでしょう・・・!)

</object>
YouTube: 一期一会 / 中島みゆき [公式]


古民家の梅の花が満開です!

2011年04月23日 | 農家民宿

Dscn8032_6818 古民家の庭先の梅の花が満開になりました。鑑賞用の梅の花ですので、実は採れませんが、晴れた日に青空をバックにして撮影していました。

(撮影平成23年4月17日)

東日本大震災の強い余震4月11日以降に「被害はありましたか?」の電話が多いです。

農家民宿の被害は「ガラスが2枚割れただけです。」と代表が答えています。

Dscn8101_6941

今日の梅の花は、満開ですが、散り始めて昨日からの雨が花弁を濡らしています。

吉野桜は、蕾が膨らんできましたが、見頃はゴールデンウィーク頃になりそうです。

余震が続いてますが、大きな余震が少なくなりましたが、ニュースで、「地震で緩んだ場所の土砂災害に警戒」が流れています。

今日の雨は、農家にとっては恵みの雨ですが、現実は「穀雨後の無情の雨」です!

(農家民宿の庭先の梅の花が満開となった後は、野草やさつきの出番が里山では、歴の通りに待機して、お客様のリフレシュした笑顔を待っています!)

</object>
YouTube: 高橋真梨子 サヨナラCOLOR c6


宮城県気仙沼港 網本直送「新わかめ」!

2011年04月22日 | 一関市

Dscn8056_6896 東日本大震災の余震で叔母の家のある地域の被害が大きいと聞いて心配で行ってみました。

幸い大きな被害が周辺には無く厳美(げんび)の道の駅に寄って休憩しようと思いました。

4月11日の強い余震が一関市の被害を拡大した現場をみましたが、被害が大きい場所と少ない場所がはっきりしていました。

一関市でも、原因を調査中の様です。

そんな中で、懐かしい気仙沼の文字が眼に飛び込んで来ました。

気仙沼港の網本直送の「新物わかめ」等が販売されていました。

加工食品はスーパーでも買えますが「新物わかめ」を味噌汁で食べたかったです!

Dscn8052_6893

わかめがたくさん、並んでいました。

小女子やふのり、塩こんぶがあり、つまみや料理にお客さんの会話が弾んでいました。

(撮影平成23年4月21日)

Dscn8053_6912

ご主人の話では、「気仙沼港は全滅だ。かろうじて残った「わかめ」はこれで最後だ。」

「避難所に入れずに、まだ、車で寝起きしている人達がいるよ。」

「こっちの方の復旧の人達が即席のものを、良く買っていくなぁー。」

一関市は被災地の後方支援をしながらも、余震の復興を急いでいます。

Dscn8054_6894

「気仙沼港」の被災の写真を数多く見ていますが、ピカピカのトラックの「気仙沼港 網本直送」は、浜の思いが詰まっています。

必死で逃げたのでしょうか、車に傷がありました。

ご主人に不覚にも、「友人が・・・。」と言おうとした瞬間に、計りの所に行かれてしまいました。

どの地域でも「東日本大震災」の傷が癒えずにいながら、ただ前向きでいる事が現実です!

元気で頑張るご主人を見て、車で1時間も掛らない三陸海岸に、必ず家族と行って長い空白の時間を埋める覚悟を決めました。

三陸の海の幸、ありがとう!

Dscn8057_6913

 

午前中なのに、残り僅かですが、ご主人は一生懸命に「新物わかめ」や他の商品の説明です。

写真撮影の許可を頂き、気仙沼港の新物わかめの話を聞きました。

あまりにも、食べ慣れた「わかめの味噌汁がこれから食べられなくなるのでは・・・!」と不安です!

Dscn8073_6921

ご主人が貼った「新物」のシールです。

「保証品だぞ!」と言いながら貼っていました。

三陸わかめを見ながら、食卓に次に上がる日を、ゆっくり待っています。

Dscn8080_6918 気仙沼産「新物わかめ」です。

Dscn8067_6900

一関市の「厳美の道の駅」から、須川岳が見えます。

被災を言葉では、言えませんが、復興には、「生きとし生けるもの」の安堵の言葉が将来、待っています。

(宮城県気仙沼港の「新物わかめ」は、曇天の空を、「浜の根性」が晴れやかにしてくれました!)

</object>
YouTube: スガ シカオ / 復興支援スタジオLive「Progress」


古民家の吉野桜と金山址のある黒森山!

2011年04月20日 | 古民家

Dscn8024_6822 古民家の休耕田は様変わりしましたが、吉野桜は、平年並みに咲きそうです。

5月上旬まで桜を楽しめます!

中央の山は、九郎守判官源義経ゆかりの隠れた名山の「黒森山」です。

麓には、金山址の藤壺の滝があります。地元に方々は、奥州藤原三代の隠し金山と伝えています。金山址には石英の周辺に金鉱脈が添って走っていた様子が今でも解ります。里山の歴史は、西行法師の歌の「吉野桜」と奥州平泉藤原三代の栄華の夢を伝える場所です!

(吉野桜の開花は今年は他の桜より遅いです、宿り木を切って綺麗に枝に花が咲くでしょうが、春寒に風邪をひかない様に「穀雨の今日」を乗り切ります!)

</object>
YouTube: Hey和(Live ver.)「YUZU ARENA TOUR 2011 2-NI- × FUTARI」4/2マリンメッセ福岡(初日)


古民家の4月の花Ⅰ(ラッパ水仙)!

2011年04月19日 | 古民家の花

Dscn7982_6868

里山の古民家に喇叭水仙(ラッパスイセン)が咲き始めました。

気温が一気に高くなり、花達が急いで花を咲かせています。

場所は、市民農園の予定地周辺で栗(ポロタン)の果樹園のある所です。

(撮影平成23年4月17日)

今年の水仙の蕾が大きかったので花も重たそうに見えます。

花は、かなり下から撮影していますが、黄色い花弁にやっと里山の春の到来を感じ始めています!

Dscn7986_6856

古民家の花の時期が今年も来ました!

Dscn8022_6820

同じラッパスイセンですが、孔雀の小屋の近くです。薄い黄色ですがラッパが大きく緑色の茎が一生懸命に支えています。

明日は4月20日は穀雨です。暦の通りの季節が一番良いと、最近は肌で感じています。

水仙の花が今年の最初の「古民家の花」の紹介です!

一関市と宮城県気仙沼市は姉妹都市です、昨日には、道路が一関市から行ける様になり、東日本大震災の現状を見た方々は言葉が少なく黙して語りません。

父親は、旧国鉄職員で気仙沼に勤務していた頃に、「魚をたくさんの種類を戴いて、お店の冷凍庫に頼んで食べたい時に貰って来たんだ。」と「浜の人情」を聞きました。

Dscn8021_6829

古民家に咲くラッパ水仙は、次々と咲いて来ます。

浜のネットワークの復旧を父親も私も確信してますが、花が咲くように次々と立ち直るとは、思っていません。

(かつて古民家に鰹釣りの竹を切りに来た浜の漁師さん達を思えば、静かに野草達や里山を守って行くのが自然体なのです!)

</object>
YouTube: 山崎まさよし I'm sorry(Concert at Suntory Hall/2011年4月6日)