岩手県一関市東山町 農家民宿三澤

岩手県一関市東山町
日本百景猊鼻渓(げいびけい)のある町の里山の古民家民宿で、只今、奮闘中です!

被災地応援の皆様・・・!

2011年06月30日 | 一関市東山町

Dscn9599_8296 全国から車両や復興の応援にかけ付けて下さっている岩手県一関市の県道19号(今泉街道)の商店の前の言葉です。

被災地応援の皆様

おつかれさまです

つながりに感謝!

(多くの場所に似た内容の感謝の言葉が掲げられています、繋がり感謝していますし現在も復興の応援は変わっていません!)

</object>
YouTube: 日本をすくえ '94日本武道館 Part5

</object>
YouTube: 日本をすくえ '94日本武道館 Part6


平泉世界遺産登録後の一関駅の風景!

2011年06月28日 | 一関市

Dscn9791_8517 いちのせき駅に「ようこそ一関温泉郷」の大きな看板があります。いちのせき駅の右側の看板の文字が消されています。

今度は、どんな言葉が書かれるのでしょうか?

(撮影平成23年6月26日)

タクシーが殆んど待ち時間の無い様子でした。

平泉町は一関市の隣の町ですが駅から観光の出発点です。

Dscn9789_8515 いちのせき駅西の入り口です。

がんばろう日本!がんばろう東北!

祝 平泉世界遺産登録決定

一ノ関駅

の垂れ幕が飾られています。

本当は、賑わっている写真を使いたかったのですが、ご勘弁を下さい!

Dscn9794_8520 雨の一関駅前の風景です、登り旗が多いです。

東日本大震災の復興を願う「がんばろう!岩手・宮城」と世界遺産に決まったばかりの「世界遺産 平泉」が一関駅前の象徴です!

(一関には、追加登録が記載されている「骨寺村荘園遺跡」があります、登録課題の解決は復旧と復興を進めながらの作業で、汗と知恵と力の結集が夢に向かって進んで行くはずです!)

</object>
YouTube: 長渕剛TRY AGAIN 【2010-2011 TOUR TRY AGAIN at YOYOGI】


古民家の花6月Ⅸ(紫陽花2)!

2011年06月27日 | 古民家の花

Dscn9801_8523

古民家の紫陽花のガクアジサイの青紫の花です。

いよいよ、本格的にガクアジサイが見頃を向えて来ました。

洋紫陽花が見頃になり紫陽花の道も古民家に涼しさを届けて欲しいです。

今日も雨ですが、今年は紫陽花が道路に出ない様に刈りこみました。

Dscn9800_8524 ガクアジサイの花が雨の中で咲いています。雨雫で宝石のように花弁が輝いています。

里山の古民家は何時もと変わらぬ佇まいですが、四季の花がある事が、道を歩くあゆみを遅くしてくれます。

雨が少し振っていた時に撮影しましたが、近くで見ると心が擽(くすぐ)られて時間を忘れてしまいます。

昨日は、子供と平泉に行って来ました、史跡を見ながら古民家との繋がりを話しましたが「平泉世界遺産」と「お正月に紅白歌合戦が終わって初詣に家族で参拝した「平泉の中尊寺」とこれからの話題に期待していま~す!!

(古民家のガクアジサイの花が平泉世界文化遺産登録の日に、ただただ、直向(ひたむき)に咲いていました!)

</object>
YouTube: 【遥かな人へ】 高橋真梨子メモリアルコンサート


岩手県平泉 世界遺産に登録決定!

2011年06月26日 | 名所・旧跡

Dscn9671_8396 本日6月26日未明に、国際科学文化機構(ユネスコ)が、「平泉の文化遺産」を審査し「世界遺産登録」を決定しました。

写真は、平泉の文化遺産の中心となる中尊寺金色堂です。

(撮影平成23年6月25日)

(写真の無断転載禁止)

Dscn9806_8532 世界遺産に登録された「無量光院跡」の案内板です。

宇治平等院の鳳凰堂を模して造られたとされています。

(撮影平成23年6月26日)

Dscn9808_8534今日の 無量光院跡は、雨でしたが当時の雰囲気が7月2日まで再現されています。

浄土庭園の最も発展した形態と考えられています。

世界遺産となった「平泉の文化遺産」は5構成資産で他に「毛越寺」、「観自在王院跡」、「金鶏山」があります。

(岩手日報社の本日の号外より一部引用)

Photo 中尊寺金色堂

(時事通信社)

(平泉の世界遺産の決定は、東日本大震災の復旧と復興の励みになり、明るい指針となりました、

平泉の世界遺産登録決定おめでとうございます!)

</object>
YouTube: 平泉 世界文化遺産おめでとう! (義経紀行)

</object>
YouTube: 世界遺産に平泉(岩手県) ユネスコが登録決定(11/06/26)


平泉ー世界遺産登録をめざしてーFor World Heritage

2011年06月25日 | 名所・旧跡

Dscn9778_8503 平泉

ー浄土思想を基調とする文化的景観ー

ー世界遺産登録をめざしてー

For World Heritage

(平泉町ポスターより)

Dscn9720_8445 今日の夕方5時頃の中尊寺です。

静かに境内が掃き清められていました。

世界遺産登録の吉報が待たれます。

(写真の無断転載禁止)

Dscn9685_8418 中尊寺金色堂です。

午後から日差しが差し込み綺麗な佇(たたず)まいでした。

(古民家から車で約30分の平泉町の「平泉世界遺産登録」が東日本大震災で「がんばろう 東北!」の復旧と復興の明るい希望となって欲しいです!)

</object>
YouTube: 世界遺産委が再開、平泉を審議へ 各国委員も注視(11/06/25)


古民家の花6月Ⅷ(紫陽花1)!

2011年06月24日 | 古民家の花

Dscn9580_8315 古民家の紫陽花のガクアジサイが咲き始めました。

洋紫陽花はこれからです!

ガクアジサイもやっと色と繊細な部分が整って来ています。

(古民家に紫陽花の季節がやって来ました、原種に近い白い紫陽花は雑木の間伐を延期したため環境の変化が殆んど無く、今年も再会できる事を楽しみにしています!)

</object>
YouTube: Eric Clapton - Cocaine


小民家の花6月Ⅶ(ホタルブクロ)!

2011年06月23日 | 古民家の花

Dscn9569_8323_2                                                        古民家の庭先の池の前にホタルブクロが咲き揃いました!

今日、東日本大震災の余震が震度5弱でありましたが、梅雨の雨の中で周囲に被害はありませんでした。

まだ余震が続くと警戒を怠っていませんが、「雨降り花」と呼んでいるホタルブクロが雨の中で咲いています!

Dscn9568_8322_2 淡いピンク色のホタルブクロの花です。

2年草ですから、次々と暫らくの間、咲き続けます。

Dscn9588_8307_2 紫色のホタルブクロです。

蒟蒻(こんにゃく)の花の咲いた防空壕の跡地の畑に蒟蒻の新しい葉が出て来ています。

雨降りが復興と余震での土砂災害と農家に必要な雨水を考えると複雑です!

梅雨の雨の今日は、里山にとって「あめふりばなっこみでこいやぁ~!(雨の時期の花を見て来なさいよ!)」のありふれた話題が自然で当たり前の事なのですが・・・。

雨雫で濡れた紫のホタルブクロは、古民家の花の6月の定番です!

Dscn9590_8309_2 雨で竹炭窯の準備作業も一時休止ですが、ホタルブクロの色が何故か、梅雨の景色に似合っています!

(古民家の庭先に、梅雨の花のホタルブクロが咲き揃い始めました、平泉世界遺産登録の吉報を待っている農家民宿です!)

</object>
YouTube: 高橋真梨子 for you・・・ c22


古民家のピザ窯の補修が完了です!

2011年06月22日 | ピザ窯 

Dscn9536_8277

古民家のピザ窯の上のモルタルが東日本大震災と余震で?げ落ちて来ていましたが、震災後に初めてモルタルで塗り固めて補修が完了しました。

ピザ窯には損傷が無く外側の補修だけですが、この窯で400℃高熱を保つのに現在は充分です!

Dscn9529_8288

お客様のお話がヒントになり、シンプルなピザ窯になっています。

扉を開けて見ましたが、大理石や窯の中は、余震の続く中でも変わっていませんでした。

ピザ窯の基礎から上は、藁(わら)と土を混ぜて発酵を1カ月させていた材料を使っています。

藁と粘土が初春に静かに発酵させ粘りのある状態まで寝かせて置いく知恵は、土蔵や壁に昔から多用されて来ていました。

古民家のピザ窯は、古人の知恵の拝借ですが、丈夫な窯です。

シンプルになって周囲から見えるピザ窯です!

Dscn9526_8291 修復を完了したピザ窯です。

梅雨入り前に、作業は終わっていますが、今日の夏至の日中の気温31℃で、完全に乾燥して、シンプルなピザ窯で一回に30cmのピザ2枚を焼いて食べられます!

(古民家のピザ窯は、東日本大震災で大きく変わりましたが、古人の知恵に驚きました、今年も、ピザパーティが皆さんと一緒に楽しめます!)

</object>
YouTube: 長渕剛 愛してるのに


古民家のある里山は、今日「梅雨入り」です!

2011年06月21日 | 一関市東山町

Dscn9431_8159

古民家のある里山が、今日、6月21日に梅雨入りしました!

化石の宝庫「幽玄洞」から見える玉旬峰(ぎょくじゅんほう)が雨雲に霞んで梅雨の趣です!

東日本大震災と大きな余震で、被害を受けた場所は、こちらは殆んど梅雨の豪雨以外は大丈夫です!

気温が上がり今日は、雨で午後は晴れ間が少し出ました。

玉旬峰(約80m)は、地元では、小猊鼻渓と呼んでいます。

Dscn9439_8169

観音霊山は、東日本大震災の余震での「落石のため立入禁止」になっていますが、マリア観音を早く見たいものです。

話によると大きな被害は無いとの事ですが、早くこの看板が無くなる事を願っています。

東日本大震災の余震と梅雨入りで地盤の緩んだ場所の警戒は怠っていない様です!

農家にとっては梅雨は、田んぼも畑地も潤いの時期になりました。

Dscn9438_8166 

「落ちない岩」と勝手に名前を付けましたが、東日本大震災と余震でもかわっていません。

やっぱり「落ちないわぁ~♪」でした!

緑の木々に囲まれています。盛夏と紅葉の秋は梅雨入り時期ですが、変わらずに周辺の様子を変えてくれるでしょうね!

夏至の前に、梅雨入りは、歴(こよみ)を見ている私にとって、季節が順調に流れる証を信じたいですね~!!

(観音霊山へ行く県道は、落石で通行止めでしたが、早期の復旧で、里山の「梅雨入宣言」を少し安心して向えていますが、東日本大震災の傷跡の復旧と復興の掛け声は、梅雨入りしても変わりません!)

</object>
YouTube: 命の別名


古民家の花6月Ⅵ(クリスマスローズ)!

2011年06月21日 | 古民家の花

Dscn9421_8149

古民家の庭先に鉢植えのクリスマスローズの花が咲いています。

クリスマスの言葉があり、花の時期が冬を連想します。

(撮影平成23年6月8日)

花の少ない頃の自然からのプレゼントと思っています。

この花は、野花が少ない季節に庭先に咲く貴重な鉢植えの花です!

Dscn9420_8148

東日本大震災から100日が過ぎて明日は夏至です。

余震も続き不安は尽きないですが、逞(たくま)しく咲くクリスマスローズに癒されます。

(古民家の花が夏の花に変る時に咲いてくれます、紫陽花や山百合と交代になりますが、鉢植えの花も紹介して行きます!)