岩手県一関市東山町 農家民宿三澤

岩手県一関市東山町
日本百景猊鼻渓(げいびけい)のある町の里山の古民家民宿で、只今、奮闘中です!

ピザ窯のある里山の古民家民宿から皆様へ!

2011年12月31日 | 農家民宿
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco0911_illumination/deco.js"></script>
皆様、今年は大変お世話になり感謝を致します。
平成24年は素晴らしい年である事をお祈りしています。
Dscn9398_11935
                                       農家民宿「民宿 三澤」






「絆 よみがえれ気仙沼!」JR大船渡線気仙沼駅!

2011年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

                                                                                                     

Dscn9791_12278

JR大船渡線気仙沼駅前に飾られた門松と「絆 よみがえれ気仙沼!」の文字が師走の大晦日の晴天に映えていました。今日は、恒例の我が家の買い物です。

Dscn9797_12284

歓迎 まんづ

      まんづ よぐ きたごど

Dscn9796_12283

ドラゴンレールがお客様を待っています。

Dscn9793_12280_2

古民家の代表はこの駅で独身時代に働いていた事があります。

通称は山汽車(やまきしゃ)の呼び名で地元の足になっていますが、この先の駅までの復旧はまだ先です。

「絆」で支えられた私達が出来る事は、かつての記憶を思い出し受け継いで子供たちに伝えて行く事しか出来ませんが、必ず甦った町を見ながら語る時期を待っています。

Dscn9814_12299

小学校の校庭に積み重なった車を見ています。

11月末に見た気仙沼の東日本大震災の被害の大きい場所は今回は避けましたが、長男は「悲惨すぎるねぇー!」と一言ありました。

今は、彼らはこの光景に言葉が未だ見つかっていない様ですが、今年に起きた大震災の現実を見て欲しかったのです。

Dscn9874_12364

大漁旗が駐車場にかけられて港らしく見えています。

報道写真で見ている方々はご存じの気仙沼港です!

Dscn9844_12330

今日の目的は、お魚いちばで買い物です。

Dscn9846_12338

「お魚いちば」前の船には、新年の準備です。

私の子供たちは 、現実に起こった事実を報道等で知った事と合わせれ考えている様ですが事実はこの場所が大被害を受けた場所です。

気仙沼駅にあった「絆 よみがえれ気仙沼!」を思わずにはいられません。

(古民家から車で1時間の気仙沼が遠く感じていましたが、買い物する事とお話を聞く事で、「絆」の言葉の重みを知りました!)


古民家のある里山の師走の晦日は雪景色です!

2011年12月30日 | 古民家

Dscn9773_12260

古民家のある里山の師走の晦日は、雪模様ですが、雪が少なく午前中から買い物等で忙しく大晦日の準備です。

古民家への入口の道路から撮影しています。

Dscn9775_12258

開祖3兄弟の墓所も雪景色です。

お正月の初詣は今年は叔父の訃報があり喪に附しますが、雪が舞っている里山のモノトーンの世界は何時もの里山の風景です。

Dscn9781_12268_2

古民家の休耕田から青空が少し見えていますが、東の方向は天気が良いようです。

中々、天気予報では読み取りにくい地域ですが、沿岸南部の大船渡方面の気候と少し似ています。

Dscn9761_12248_3

束稲山中腹から奥州市と平泉町方向の北上平野を撮って来ましたが、盛岡地方の内陸の気候です。

一関市は岩手県南にあり東西に長いですから、須川岳が雪で隠れていて、約500mからの景色は雪模様の墨絵です。

Dscn9769_12264

古民家の果樹園から見た里山は、一面の雪景色でした。

(古民家のある里山の師走の晦日は、雪模様で夕方から大晦日の準備と新たな年に期待を掛けながら今年を振り返っています!)

</object>
YouTube: John Coltrane - I Want To Talk About You - 1962


古民家のある里山の師走の風景です!

2011年12月28日 | 古民家

Dscn9735_12269

古民家のある里山は、師走になっても雪が少ないです。

山肌が白くなっていて、もう雪が消える事はないです。農閑期に入りました。

古民家のある里山は、神棚を飾る事や新年を向える準備で忙しくなっています。

「質素簡略」で昔を伝える伝統が少なくなって来ていますが、地域の文化はこの時期だけは仕来りに従って、家内安全と無病息災を祈るお札や払いの儀式(悪魔払い・「あぐまはらい~!」と言って家の中の全ての部屋を清める)が今でも続いています。

(古民家ある里山は、師走の晦日近くになって正月の準備で忙しいです!)

</object>
YouTube: 吉田拓郎:言葉 kotoba (つま恋2006)

</object>
YouTube: 70's フォークソング ダイジェスト


金星と月が最高に輝いた古民家のある里山です!

2011年12月26日 | 一関市東山町

Dscn9757_12245

古民家のある里山の日没後に南西の空は晴天で三日月と金星が最高に輝いていました。

Dscn9756_12246

古民家のある里山の空は夕陽を見てから金星が写真中央に輝いています。
(たまには、晴天の夜空の月や星の天体ショーを見てリフレシュしたいです!)

</object>
YouTube: 柴咲コウ 月のしずく


幽玄洞近くにある「落ちない岩」の名前は・・・!

2011年12月25日 | 名所・旧跡

Dscn9699_12234

古民家から車で約10分で化石の宝庫の幽玄洞に到着します。

そこから観音霊山に向って300m程行くとかんのん橋があり川の右側に巨大な5m位の岩が雪をのせて動かずに師走を向えています。

今年も受験シーズンに入っています。

「落ちない岩」と個人的に名前を付けて見ましたが、ストレート過ぎて味気ないので「不落岩(ふらくがん)」と改めてみました。

Dscn9698_12233

実は、観音霊山は、東日本大震災の発生から未だに関係者以外は入れません。

少し上流に道を歩いて行くと右手に見えて来ます。「不落岩」は圧巻です!

震災と余震、そして、川の増水に耐えぬいて一枚岩の上にしっかり乗っていますが、幾多の困難があっても動じない心で受験して頂きたいです。

基礎がしっかりしているので落ちないのですね~!!

(「落ちない岩を不落岩(ふらくがん)と勝手に名前を書き込みましたが、四季を見てきてこの岩に感動して見ています、受験の方々を応援している岩に見えて「不落岩」です!どうでしょう?)

</object>
YouTube: 高石ともや・受験生ブルース(京大カンニングバージョン)

</object>
YouTube: Eric Clapton Old Love


古民家はクリスマスイブです!

2011年12月24日 | 農家民宿
里山の古民家にクリスマスがやって来ます
東日本大震災や自然災害の多かった年ですが、サンタさんが素敵なプレゼントを運んで来て欲しいです
子供達の笑顔が多いほど幸せを感じます
Dscn9745_12233
(私達家族と皆様の所にサンタさんが無事に到着すると良いですね~
                                  農家民宿「民宿 三澤」

</object>
YouTube: そっと・・・Lovin'' you〔in LONDON '94〕高橋真梨子



古民家の子供たちはクリスマスの買い物です!

2011年12月23日 | 古民家

Dscn9748_12236

古民家の長女は、2歳です。

今日は、雪の降る中を家族全員でクリスマスプレゼントを買いに出かけました。

おもちゃ屋さんの店内で降る雪をバックに買い物を持って記念撮影です。

Dscn9753_12239

古民家の3兄妹とお店の出口で揃って撮影ですが、家族全員の記念写真は今年もお預けです!

長靴と防寒着は、雪国の必需品ですが気候は手袋はまだ必要が無かったです!

一足早いクリスマスの買い物ですが、家族が全員揃うのは4年ぶりです。

風邪をひいたり、忙しかったりでしたから、久しぶりに子供たちとリフレシュが家族で出来ました。

(古民家の子供たちが元気で過ごしている事に感謝です、学校は冬休みに入っていて賑やかな古民家の3兄妹で~す!)

</object>
YouTube: Bob Dylan - Like A Rolling Stone


東日本大震災 古民家の500年続いた水耕田を休耕します!

2011年12月22日 | 古民家

Dscn9718_12252

古民家の水田は私が子供の頃は6.2haでした。育苗から田の草取り、稲刈り、脱穀と大勢で稲作を行っていました。

現在は、休耕田が殆んどで、面積も減っています、中山間地の農家は専業は出来ません。

東日本大震災と余震で水田の地盤が変わり、歪な形になり、稲作は無理を判断し休耕します。

稲刈りせず、4年目の無農薬米が雪の下に埋もれています。

「無理して稲刈りしても水田から水が引かない限り苦労するぞ!」の言葉で手刈りでは諦めました。

Dscn9724_12266

開祖から約500年間に荒野を開拓してきた歴史が途絶えました。稲作の閉幕です!

(古民家の無農薬米の水田の稲を見るのは忍びないですが、東日本大震災からの復興を前向きに考えています、稲作を主にする農家に笑われても次の世代のための一歩は確実にします!)

</object>
YouTube: バイバイ 高橋真梨子


古民家の師走の庭先の風景です!

2011年12月21日 | 古民家

Dscn9714_12241

古民家の野草の咲く庭先に雪が少し積もっています。

暦で明日が冬至で一年で一番に昼間が短い時候になりますが、野草達の充分に雪の下で眠る事が出来るでしょう。

今年は、彼岸花が新しい場所に咲いていました。鬼百合も種もすっかり姿を消して、何処かで新しい花を咲かせて欲しいです。

本日の里山の古民家の天気は、午前は晴れ間がありましたが午後から小雪です。

(古民家の庭先に雪が積もり、全て融ける事が無い師走の景色に変りました!)

</object>
YouTube: 明日へ向かって(COME ON STAND UP LIVE)