岩手県一関市東山町 農家民宿三澤

岩手県一関市東山町
日本百景猊鼻渓(げいびけい)のある町の里山の古民家民宿で、只今、奮闘中です!

ダチョウのいる古民家、春を待つ!

2009年01月31日 | 農家民宿

Pict0462_2 散策道を整備していましたが、今日は待ちに待った雪です。昨年のカタクリの群生地の一部の写真です。ここは、年間に数回しか入りません!足を入れる事で生態を壊す事に繋がりそうで、家族で大事にしています!雪の下で充分に成長して新しい花を見たいですね!毎年、少しずつ、群生が広がっていますが、咲かない場所もあり、自然を相手にするには、最小限の手入れだけにしています!!

Pict0485 桜と黒森山、そして休耕田!昨年は、何も無かった里山に「ダチョウ牧場」が出来ました!今年は、桜とダチョウ達が古民家を癒してくれるでしょう!里山は、吹雪です!やっと、冬らしくなりましたが、春も遠くないですね!

Pict06505月の暖かい日、 ダチョウ達が、初めて飼育舎の中に箱から出た瞬間です!2週間雛3羽、3週間雛2羽が、里山の春の空気を吸った写真です。奥に煙草の箱を置きました。ダチョウが、空港に来るという事で、車もそれなりに準備して行きましたが、みかん箱より少し大きい箱に5羽が入ってるとは・・・。今では2mを超えていますから、飼育している私たちも驚いていますよ~!!


史跡 金堀坑道よこさわ

2009年01月30日 | 名所・旧跡

Pict4566東山町に、民宿から車で15分位の所に、横沢集落があります。史跡として、金鉱跡がありますが、道路が出来るまでは、全く分かりませんでした!古代、束稲山は、北上山地の中にある火山地帯で、高温のマグマで金や鉄等が出来る環境であったのでしょう!石碑ができるまでは、何が出来るんだろうと、思いながら通っていました。金鉱もあり、太平洋と北上平野の中継地として栄えていたそうです!やまゆりが綺麗に咲く地域です!

Pict4567 坑道の中です!手掘りで金鉱脈を進んで行ったのでしょうが狭いです!他には、一関市大東町に、金取(カネトリ)という地名があります。砂金が採取されていたため地名として残ったそうです。現地(横沢)から、車で10分位の所です。

Pict4556 石碑に平成16年9月と書いてあります!(拡大してご覧ください)

Pict4563 階段二段目の下の横に史跡金堀坑道があります。Pict4585

正に命がけで採掘していた感じを、階段を一段づつ登る毎に受けました!上からは、山や川が見えて里山の綺麗な環境が見事でした!


ダチョウ達の、今日の夕食です!

2009年01月28日 | ダチョウ牧場

Pict4595 ダチョウ達の今日の夕食は、干し草の入らない野菜とオカラを混ぜたものです。これで5羽分です!今年は、干し草を購入しましたが、春からは、牧草地の草を、餌にと考えています。ダチョウは、コストの掛からない経済動物だと言う事が、しだいに実感してきまた!この量を、一日に3回です!

Pict4622 ダチョウ達に夕飯を与えて間もないところを撮りました。5分位ですが、野菜を凄い勢いで食べています!野菜が餌箱から飛び出すような感じです。飲み込む時には、首を上げるので5羽を全部、撮れないため、これでご勘弁を・・・!以前より、首が太くなり、毛並みもオーバーコートのようにフワフワしてきましたよ~!

Pict4621 夕食を飲み込もうとして、首を上げているところです!2羽の首のところを比べて見て下さい。食べて飲み込む量が多くなっています!鼻かぜでマスクをしている私に「風邪をひいたら、食欲なくなるぞ~!」と言っているようです!見習って、風邪対策に、食事をきちんと食べますからね~!!


束稲山(金鉱坑・藤壷の滝)

2009年01月26日 | 名所・旧跡

Pict4539 徒歩15分位の所に、矢ノ森(やのもり)集落があります。平泉藤原氏の黄金文化の一躍を担った金山の採掘場があります。平成17年に「藤壷の滝(ふじつぼのたき)」として地元の方々の力で、その面影が再現されました!春には滝周辺に、見事な藤の花を見ることが出来ます!昭和30年代末まで金を掘っていました。その後は採掘の穴は、埋められ中を見ることは出来ません。子供の頃の思い出として、川の中に入って膝まで水に浸かって冒険しようと友達と行きましたが、中が迷路状で、大人に、「入ったら二度と出て来れないぞ!」と言われ諦めました。当時は、川で砂金や砂鉄が採れました!良質の金鉱脈があったそうです。藤原文化の「栄華の夢」が地元に残っていて、大切に保存されています。

Pict4549_2 矢ノ森八景として、束稲山 や黒森山の伝説が紹介されています!束稲山に纏(まつ)わる史実が多いのに、感慨深いです!!(写真を拡大してご覧ください)

Pict4533_2 藤壷の滝(金山坑道)は、木々の葉が今は、ありませんが春には、見事な藤と滝で、当時に思いを馳せて、清涼感ある美しい景色を見ることができます!他の伝説の中に「弁慶岩」があります。義経と弁慶が、小雨の中で狩りをしていた時に3m位の岩が義経公に転んで行った時に、弁慶が、傘で岩を止めて義経公を守ったと言う話が残っています。岩には、傘で止めて跡が20cm位の穴となっているようです!弁慶の力を想像させてくれる伝説です。周辺には、金山坑が他にもありますので、また、紹介したいですね~!!


雪を待つ、ダチョウのいる里山!

2009年01月23日 | 農家民宿

Pict4472 大寒が過ぎましたが、今年は雪が少なすぎます。ソリ遊でもしたいのですが、この季節に雨が降り続き驚いています!里山に雪が無いと、朝に「外は、雪だぞ~!」と言う会話がなく、雪が待たれる1月後半です!

Pict4348 冬は この景色が、今では一番似合っていますが・・・!

Pict4337_2 逞(たくま)しく、大人の貫録で周囲を見ています!ダチョウのいるサバンナ地帯の一日の温度差は20度以上だそうです!東北の1日の温度差は10度前後で、みんな元気です!里山の雪景色は、これからでしょうね~!!


束稲山(たばしねやま)

2009年01月21日 | 名所・旧跡

Pict4491 奥州市前沢方面から束稲山を撮りました。手前が、北上川です。暖冬でしょうか、2時過ぎに撮りましたが、雪が少ないです。暖かすぎて景色が霞んでいます!束稲山は、中央の左側ですが、平泉地方では、この山並みが、800年前の奥州藤原文化時代、桜でいっぱいの景色だったのでしょう!北上川は、史実では、この辺りから、「桜川」と名前を変えて呼んでいたようです。ゆったりと流れる川の向こうの景色の裏側が、東山町です!!

Pict4503 束稲山の中腹から衣川、平泉地方を観ています。北上川が、大きく湾曲していますが、以前は、手前を流れていた地図が、岩波地図に出ていました。大自然の造形ですが、山裾は、植林された人工林となっていますが、一本一本を桜にしてみると、川のある所の街の人々は、春には素敵な景色を観ていたのでしょうね!!

Pict4525 途中でカモシカと遭遇しました!家族4人で10分位でしょうか見ていましたが、カモシカもこちら見ながら草を食べていました。子供達は、初めて見たため大喜びでした!里山では珍しい事では無いですが、麓(ふもと)では、草を食べている姿や、一頭だけをゆっくり見ることは、少ないです。春には、麓に降りて、子供達を、私たちに紹介してくれる事でしょうね~!!


ダチョウの卵と羽、そして鶏の卵!

2009年01月19日 | 農家民宿

Pict4380 ダチョウ達の羽を紹介してみたいと思っていました!遊び心で鶏の卵とダチョウの卵(頂き物)を比較しました。鶏の卵の台は、お猪口(おちょこ)です。重いし固いダチョウの卵が、光の具合でおわかりでしょうか?羽根は、我が家のダチョウ達の抜け落ちた羽根です!触り心地が良いですよ~。外は雪ですが、コタツにいて見ていると「ダチョウ卵ケーキだ~!」と考えてしまいました!!


しだれ桜の枝に光よ、当たれ!!

2009年01月17日 | 農家民宿

Pict4419 朝から小雪が降っていました。父親と相談した結果、予定通りに、しだれ桜(中央)の樹の枝を伸ばすための作業を行いました。西側の枝が多く、南側の枝が無いのが分かります。2本のソメイヨシノを伐採しました。この2本に当たっていた太陽の光を、充分に受けて枝を伸ばしてほしいです!!

Pict4411 紫陽花の咲く道路側に倒さない様に慎重に作業を進めました、幹(みき)にロープを掛けているところです。作業は、1時間位で終了しました。幹や枝の利用は、春(4月)以降に、お伝えします。

Pict4468 お昼近くになると、お客様が見る所まできます。干し草に少し野菜などを混ぜるためにいつもサクサクと切る音につられて覗きこんでいます!お昼頃には、気温も上がり、温かくダチョウ達もノンビリしています。しだれ桜が風で華吹雪になる頃に、一歳の誕生日ですね~!


一本のしだれ桜を咲かせる為に・!

2009年01月16日 | 農家民宿

Pict4371 この木は、しだれ桜の樹ですが、右側に枝がありません。植樹の時に間隔を、10m位にしなかったために、隣のソメイヨシノと互いに光を分け合って枝が伸びずに数十年経過してしまいました。明日にかけて数本の桜の樹を伐採します。この写真は、一本のソメイヨシノをきった後です。枝が細くなっていますが、これでも光が当たる様になっています。ご近所の方が、たまたま、散歩で通りがかった時に、「この方が良いと思ってたや~!」と一言。花の大好きな初老の男性の言葉で、少し伐採の心の痛さが軽くなりました。明日は、このしだれ桜の枝を伸ばす為に、慎重に隣の桜を伐ります。左下の写真のように、地面にまで枝が伸びて欲しいです!!

Pict0487 ソメイヨシノです。宿り木があります、桜は伐らぬものと信じきっていましたが、人の手で管理していかなければ、美しく咲けない花なのかもしれません。

Pict4353 ダチョウ達の寿命は、60年位です。まだ、一歳の誕生日を迎えていません!可愛い盛りです。古民家の華が雪の上に咲いてる感じがします!雪の上だから、黒っぽい身体が映えるのでしょうね~!!


ダチョウ達と雪の中で駆けっこ!

2009年01月13日 | ダチョウ牧場

Pict4395 久々に雪が降りました!白い雪のジュータンの上で、ダチョウ達と走り回りました。近づいて来ては逃げたりして遊んでもらいました!!

Pict4400 飛び跳ねて行ってしまいました!驚かせてはいません!

Pict4342

首のあたりを触ってみました。いつも、触っていますが、温かくて柔らかな感じです!本当に大きくなりましたね~!!