ナポリタンDEウィスキー 3

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

とんかつ うちののお弁当な日々

2019年10月12日 | 弁当と持ち帰りと出前な日々

市ヶ谷にある[とんかつ うちの]の

とんかつうちののお弁当です。¥680-也。

昼、神谷町からの帰りに[とんかつ うちの]で弁当を買ってみました。

「弁当にしちゃ高目だな」と思いつつ、袋から出してみると・・・良い感じ。

と、思ったのは初見まで。とんかつの断面を見ると随分とまぁ薄いこと⤵

でもまぁ、大手弁当チェーンじゃないですもんね・・・こんなもんかなぁと。

いただいてみると、作り置き弁当にしては衣がベッチャリしてなくて普通に

食べられるとんかつ弁当かなと・・・多分、¥600-なら納得です。ご馳走様。


バリューセット ソーセージエッグマフィンな日々

2019年10月11日 | パンな日々

稲城長沼の[マクドナルド 稲城川崎街道店]で

バリューセットソーセージエッグマフィンです。¥450-也。

此の日は娘の送り役・・・なので、[マクドナルド 稲城川崎街道店]へ。

稲城長沼の[マクドナルド]に入るのも約6年振り・・・時が経つのは早い。

さて、フィレオフィッシュかソーセージエッグマフィンで迷い、後者で。

まぁ、変わらない味といいますか・・・ちょいとぬるいのが残念ですけど、

此処は空いているし、ワンコイン以下で手軽に食べられるのは良いですね。


豚キクラゲ玉子炒め定食な日々

2019年10月09日 | 中華と焼肉な日々

市ヶ谷の[万豚記 市ヶ谷店]で豚キクラゲ玉子炒め定食+消費税です。

豚キクラゲ玉子炒め定食¥780-+消費税¥78-で、¥858-也。

念願の豚キクラゲ玉子炒め定食を¥100-安い日替りデーにいただくことに。

13時過ぎに入店すると先客11名(だったと思う)、手前のカウンター席に

腰を降ろして店のお姉さんへ「日替りください」とお願いして待つこと6分、

豚キクラゲ玉子炒め定食が供されました。湯気がモウモウと立っています。

いただいてみると、熱いのなんの。片栗粉を多用しているので冷めません。

卵の量が少ないのは残念ですけど、大蒜が効いていてパンチがありました。


にら卵とじな日々

2019年10月06日 |  居酒屋とBarな日々

千歳船橋の[居酒屋 江戸っ子]でにら卵とじ+串盛り五種盛り

+ビール大瓶+ウィスキー角(W)×2+お通しです。

にら卵とじ¥600-+串盛り五種盛り¥650-+ビール大瓶¥630-

+ウィスキー角(W)¥780-×2+お通し¥240-で、¥3,680-也。

夜、実家へ届け物をした序でに久し振りにチトフナで晩酌をすることに♪

でもって、鰻の[いちまる]へ行ってみるも予約で満席との張り紙が・・・

仕方なく駅へ戻る途中、渋そうな酒場が在ったのを思い出したので其方へ。

古い急な階段を上がって店内へ・・・窓際では常連と思しき方々が宴会の

真っ最中、カウンター席はは2名の男女が居らっしゃるので一席空けて隣へ。

ですが、店の人が一向に来ません。呼んでも厨房からは音沙汰無し・・・

気を利かせてくれた常連さんの1人が厨房に入って声を掛けてくれました。

(小さな声じゃなかったんだけど、聞こえなかったのかなぁ?)

で、ビールと串盛りを塩・タレ各お任せで注文。先にビールとお通しが来て、

15分程で串盛りが登場。「塩で焼きました」と。塩・タレ各お任せという

のが通じなかったみたい。普通、塩・タレ各お任せと言ったら串に合わせて

タンは塩でとかレバーはタレでとか、焼いてくれると思っていました。はは。

串盛りはというと「塩味薄いぃ~」てな味。思わず醤油を掛けちゃいました。

ビールからウィスキーに切り換えまして、にら卵とじを追加。こっちは正解。

「韮は旨いな」と食べていると、無言で数字が書かれた紙が置かれました。

咄嗟には理解出来ませんでしたが、どうやら、もうお終いとのことらしく、

他の方々はまだ注文&飲食しているというのに!?・・・何だかな。お達者で。


かき揚げ天玉 そばな日々

2019年10月06日 | 蕎麦と饂飩な日々

埼玉の熊谷にある[いろり 庵きらく 熊谷改札内店]で

かき揚げ天玉そばです。¥520-也。

此の日は11時半に熊谷へ行くことになり、昼飯をどうするかと考えながら

下車して改札階へ上がると目の前に立ち食い蕎麦屋が在ったので其方へ。

[日本レストランエンタプライズ]の経営なので、品揃えが平々凡々です。

そんな中から私的ド定番のかき揚げ天玉を蕎麦でいただくことに・・・

食券を出して1分程で出来上がり、椅子席へ持って行き先ずはつゆを一口。

「ぬるっ!」という温度ですよ・・・私史上最低の温度です。卵が可哀相だ。

何ですか?・・・駅なので早く食べて乗ってもらいたいという配慮なのかな。

いやいやいや、きっと、そんなことはないと思うんですけど。どうなのかな。


そば 普通盛と春菊とにんじんな日々

2019年10月04日 | 蕎麦と饂飩な日々

稲城長沼の[一休]でそば 普通盛+春菊+にんじんです。

そば普通盛¥350-+春菊¥100-+にんじん¥100-で、¥550-也。

此の日も娘の送り役・・・ということで、[一休]へ。此処は4年振りです。

注文は何時もの春菊天に今回は人参天もお願いして、注文から40秒で完成。

んー、相変わらずつゆが旨いなぁ~・・・そして、そのつゆが熱々ですよ。

蕎麦は普通、天麩羅はシナシナですけど、此のつゆが好みです。ご馳走様。


天玉そばな日々

2019年10月03日 | 蕎麦と饂飩な日々

稲城長沼の[なかむら]で天玉そばです。¥400-也。

相方が風邪で倒れて娘を送りに行けないというので、代わりに駅まで・・・

で、送りに行くだけじゃつまらないので、朝飯を食べることにしました。

[なかむら]に入るのはおよそ6年振りでしょうか・・・時が経つのは早い。

先客は2名(後客0名)。で、30秒程で供されました。相変わらず玉葱です。

玉葱8割、人参2割のかき揚げ・・・サクッと揚がっていて旨いですねぇ。

そして、つゆが熱いんですよ。温かい麺類はこうでなくちゃいけないよねぇ。