こんばんは ぐっちょんです
皆さんは今日は金環日食は観られましたか??
私はガッツリと観ることができました
金環の時はその興奮に酔いしれておりました
では、本日の日経産業新聞から、2面の環境・新エネルギー欄からこの記事をピックアップ
『-グリーンテクノロジー-
交通安全環境研 まきで走る車 時速60㌔
ナラの木使い可燃ガス生成』
交通安全環境研究所(NTSEL)が1月末に公開した
まきを燃料として走行する「代燃車」が話題になっているという記事
この記事を見て、まず思ったのが
今さらまきなんて…どういうメリットが!?ということ
昔はあったというのは教科書で知った話
ディーゼル車の普及と共に姿を消しています
そもそもの発端としては、東日本大震災が発生後
しばらくはガソリン供給が滞り、自動車を走らせるのも
一苦労ということがありました
そこで、NTSELは非常時の燃料として木に着目したそうです
その発想は逆転の発想でおもしろいものです
とはいえ、研究員の中に乗っていた経験のある方がいたとしても
まきで車を動かす詳細なノウハウを持っている方はおらず
木の選定から試行錯誤したそうです
間伐材等として排出されるスギ等様々な木を用いて実験した結果
断面が4cm角程度、長さ6cm程度、水分含有率50%程度に乾燥させた
ナラの木がよいのだそうです
ナラのまきを蒸し焼きにしてメタンや水素のガスを発生させ
ガスに含まれる灰の粉や炭等を取り除きます
その後、冷却器で冷やし体積を小さくし濃度を高めます
そして、木の皮をフィルターにしてガスを清浄し
エンジンを動かすだけのエネルギーを得られるのだそうです
エコカーをつくることが推進されていますが
非常時においてはエコカーを利用したいとは
いってられない状況が実際に起こる可能性があるわけです
そのような時に捨てられる木を使う車を利用するのは
ある意味で究極のエコカーなのかもしれませんね
ふとしたところから見えてくるパラダイムシフトを
考えさせてくれる記事といえます
皆さんは今日は金環日食は観られましたか??
私はガッツリと観ることができました
金環の時はその興奮に酔いしれておりました
では、本日の日経産業新聞から、2面の環境・新エネルギー欄からこの記事をピックアップ
『-グリーンテクノロジー-
交通安全環境研 まきで走る車 時速60㌔
ナラの木使い可燃ガス生成』
交通安全環境研究所(NTSEL)が1月末に公開した
まきを燃料として走行する「代燃車」が話題になっているという記事
この記事を見て、まず思ったのが
今さらまきなんて…どういうメリットが!?ということ
昔はあったというのは教科書で知った話
ディーゼル車の普及と共に姿を消しています
そもそもの発端としては、東日本大震災が発生後
しばらくはガソリン供給が滞り、自動車を走らせるのも
一苦労ということがありました
そこで、NTSELは非常時の燃料として木に着目したそうです
その発想は逆転の発想でおもしろいものです
とはいえ、研究員の中に乗っていた経験のある方がいたとしても
まきで車を動かす詳細なノウハウを持っている方はおらず
木の選定から試行錯誤したそうです
間伐材等として排出されるスギ等様々な木を用いて実験した結果
断面が4cm角程度、長さ6cm程度、水分含有率50%程度に乾燥させた
ナラの木がよいのだそうです
ナラのまきを蒸し焼きにしてメタンや水素のガスを発生させ
ガスに含まれる灰の粉や炭等を取り除きます
その後、冷却器で冷やし体積を小さくし濃度を高めます
そして、木の皮をフィルターにしてガスを清浄し
エンジンを動かすだけのエネルギーを得られるのだそうです
エコカーをつくることが推進されていますが
非常時においてはエコカーを利用したいとは
いってられない状況が実際に起こる可能性があるわけです
そのような時に捨てられる木を使う車を利用するのは
ある意味で究極のエコカーなのかもしれませんね
ふとしたところから見えてくるパラダイムシフトを
考えさせてくれる記事といえます