1. 先生は、二兆円の給付金は必要だと思いますか。
答:あれは選挙対策でしょうね。貰った人々は自分たちの税金なのに自民党から貰った気になって投票すると思いますよ。与党の人にとっては、必要なことなのでしょうね。しかし、本当はもっと使い道があると思いますよ。
2. 春休みに国内を一人旅する場合、日本海と太平洋、西日本と東日本のどちらがお勧めですか?
答:春なら、暖かい地方に、春を探しに行きたいな。太平洋側なら、どっちでもいいと思います。でも、房総のお花畑や、四国、紀伊半島など、どこもいいなあ。もっとマイナーな知多半島とか伊豆半島もおもしろそうですね。
3. 先生は寒いとき、暖房器具を使わないで温かくなるような工夫を何かしていますか?
答:暖房器具に近いけれど、毎日、布団乾燥機をして、はやく布団に入って本を読みます。ぬくぬくと暖かいですよ。
4. うちのバイト先が接し方で書いたようのに似た感じでコミュニケーションがうまくいかずに微妙な感じです。どうしましょう。笑
答:そうですか、どうしましょうと言われても、その状況がわからないので、よくわかりません(笑い)。
5. なぜ前期の時の本と変わってこの本を選んだのですか?
答:まあ、特別な理由はありません。この本もいいなあ、と言うリストをつくってあって、対象文献にしたい本のストックが何冊もあるので、半年に2冊くらいは変えることにしているのです。
6. 長野に住むのに車が無いと不便だと感じる事があるのですが、先生だったらこの状況で子どもに車を持たせることに賛成しますか?
答:賛成します。しかし、21歳以下の人が事故を起こす確率は、とても高いので、両親はちょっと心配かもしれません。
7. BSE問題が起きたときに食の安全性についてどのように感じましたか?
8. 先生は、BSE問題の時、牛肉は食べましたか。(生産国は?)
答:BSE問題についての正しい理解が難しですね。私は、1989年にイギリスに行っています。たぶん、牛肉も食べたと思います。しかし、確率はかなり低いことは知っています。また、1980年から1996年の16年の間に、1日でも英国に滞在したことがある人は、献血できないと言われていますが、どうなのでしょうか。
9. 最近、夜10時とか11時くらいになるととても眠くなって、布団に入らずにそのまま寝てしまいます。夜中にまた起きることもありますが、そのまま明け方まで、ということもありました。自分では気づいていない心配事でもあるのでしょうか?また、先生はそういうことはありませんか?
答:私も、食事をして酒を飲んで8時頃から寝てしまう時があります。そんな時は、4時頃起きて仕事をします。このメールを書くこともあります。それから、6時頃からまた寝ます。まあ、大学の教員だからこんなことが出来るのだろうけどね。自分で気がついていない心配事なんて、心配事とは言えない気がしますが・・・・
10. バイオエタノールの賛成ですか。反対ですか?
答:ガソリンのことを考えると賛成だったのですが、食料との引き替えとなると問題ですね。今は、反対かな。
11. 先生は「環境経済学」という新しい経済学についていつ頃からご存知でしたか?
答:この本で、始めて知りました。
12. 先生は経済学についてどのようなイメージをお持ちですか?
答:大学時代に学んだ知識くらいしかありません。マルクス経済学と、近代経済学くらいなもんです。
13. インターネットで得た情報はどれくらいのレベルなら信じていますか。(例)ソースがはっきりしている。
答:あまり、信用できないことが多いのですが、参考にはなると思います。心理学に関しても間違っていることもあります。ウキペディアも怪しいものがあります。
14. 今回のわたしのレポートは本の内容から逸脱していますか?
答:いや、いいですよ。
メディア討論後
1. 同時多発テロのような映像が影響を与えたと本にありますが、本当に悪影響があったと思いますか?
答:確かに、考えもしなかったことに気がついてしまうことがあります。また、身内が被害にあったら、あの映像が何度も流れたら、きついだろうなあ。
2. 長所・短所を含めてメディアを利用すれば良いと思うけど、短点として「情報弱者」になるのってやっぱり怖いよな…とか思うんですが、情報弱者になることについてどう思いますか?
答:あまり、気になりません。株の取引のような架空のお金のやりとりと実体経済(実際にものを作り売ること)の間の関係に似ています。情報が無くても、衣食住と自分のやるべき仕事がしっかりとしていれば、情報があまり無くてもかまわないと思います。
手書きですみません。
3. 教育学部キャンパスではジャージの学生をよく見かけます。たぶん多くが体育科の人だと思いますが。ジャージで学校に来ることをどう思いますか?
答:反対です。でも、、ジャージがファッションだと思っている人もいるかもしれないので何とも言えません。ジャージは、運動着あるいは部屋着だと思っています。それぞれの場所に相応し服装というのがあります。いわゆる、TPOと言うものですね。わたしは、授業や会議はネクタイをすると決めています。しかし、家では、綿パンにトレーナーでいることが多いです。
4. 感想文って考え込んでしまうと、いつまで経っても書けないので、勢いに任せて書いているところがあるんですが、そうすると過去の感想文を読むと、「うわ、自分ってこんなこと書いていたのか!」と、恥辱というか嫌悪感にさいなまれて、何もかもしたくなくなるのですが、何か良い方法は無いでしょうか。
答:そんな過去のこと、誰も憶えていないし、誰も気にしないですよ。というより、気にしてくれないですよ。レポートは書きたいように、好きに書けばいいんじゃないかと思います。また、過去の文章が未熟だと感じたことは、それだけ成長していると言うことですよ。自信を持ちましょう。
5. そろそろ独り身にとっては恐怖のクリスマスが始まるわけですが、先生は何をされますか?
答:前も書いたけど、24日から26日までは、他の大学で集中講義です。
6. この本を読んでいると、字面だけで感情が渉み出てくる方言って凄いなと思うのですが、先生がオススメしたい方言ってありますか?(方言ブームはもう去ったけど…)
答:特別にはありません。私は、江戸弁で、シとヒが混同して使っています。ヒかたがない。