行雲流水の如く 日本語教師の独り言

30数年前、北京で中国語を学んだのが縁なのか、今度は自分が中国の若者に日本語を教える立場に。

【独立記者論8】月刊誌『炎黄春秋』で見つけた独立人の良心

2015-11-25 17:51:18 | 独立記者論
胡耀邦生誕100周年記念で放映された中国中央テレビ(CCTV)の記録フィルムで、1982年9月13日付『人民日報』1面に掲載されていた趙紫陽元総書記の名前と写真が外される改ざんが行われていたことはすでに指摘した。当局からすれば、小さな過ちで失脚したものの、それを上回る多大な功績を残した胡耀邦と、学生デモへの武力弾圧を巡って「党分裂」を招く重大な過ちを犯した趙紫陽とを分断させ、趙紫陽の復権は程遠いとクギを刺す意図があったのだと推測される。胡耀邦に対する大幅な名誉回復に乗じ、民主派勢力が勢いづくことを警戒したのだろう。取り越し苦労のように思えるが、自信がないことの裏返しだ。

天安門事件に直接かかわる趙紫陽には厳格に処分し、その分、胡耀邦を復権させて民主派勢力を分断させるやり口だ。こうした歴史的評価が固定化してしまうことを民主派知識人たちは警戒する。彼らにすれば、胡耀邦から趙紫陽に開明的な民主化路線が引き継がれ、それが天安門事件前夜の大衆的なうねりに発展した歴史の連続性が重要だ。小平ら保守派長老が学生の民主化要求デモを「反革命暴乱」と認定し、武力鎮圧を正当化した歴史的評価は受け入れられない。

常務委員7人が顔そろえ、破格の扱いだった今回の胡耀邦生誕100周年記念は、習近平の強い思いとそれを実現させる力がなければできなかった。と同時に、出席していない顔ぶれにも注目する必要がある。胡耀邦、習仲勲と並ぶ開明的な指導者として知られる万里・元人民代表大会常務委員長の四男、万季飛・元国際貿易促進委員会会長の姿はあったが、胡耀邦追い落としを主導した小平、薄一波、陳雲ら保守派長老の家族は出席していない。党内が必ずしも一致していないことを物語る。強い習近平の裏にはもろさが隠されていることも留意すべきだ。表向きは自信を語っているが、実態は伴っていない。

一方、「趙紫陽」の名前を堂々と載せているメディアがあることも忘れてはならない。民主派知識人が中心となり、党史の闇に光を当てようとしている歴史月刊誌『炎黄春秋』だ。同誌は天安門事件後、国際的に孤立する中国の良心を内外に示そうと創刊された。A4版計96ページで定価10元(約190円)。中国共産党や党指導者の歴史、事跡について、当事者が自身の経験を回顧した原稿を中心に毎号約20本掲載する。権力闘争の暗部や過去の失策などに焦点を当て、暗に現在への反省を求める内容が多い。書店にはほとんど置かれていないが、国内外の定期購読によって発行部数は20万部に及ぶ。


『炎黄春秋』11月号には7月15日に他界した万里を追悼する胡啓立・元党常務委員の口述「巍巍万里」(壮大なる万里)が巻頭に掲載されているが、その中で「解決水荒、趙紫陽批示;請万里同志定」との見出しが見える。天津市長だった胡啓立が1981年夏、天津を襲った干ばつによる水不足で河北省の貯水庫に頼ろうと中央の支援を仰いだところ、胡耀邦総書記が許可をし、趙紫陽首相が「(土木問題に詳しい)万里副首相に諮るように」と指示したとの回顧録だ。

同口述には次の一文もある。

「1980年代、改革開放の大きな潮流の中、小平は最高指導者として指揮し、胡耀邦と趙紫陽は協力して対応し、互いに連携を取った。万里は勇敢に先頭に立ち、道を切り開く先兵の役割を果たした」

歴史の改ざん、ねつ造に断固として抗し、真実を語り継ごうとする決意、歴史に対する誠実さと責任感がある。独立した一人の人間、知識人としての良心である。胡耀邦も趙紫陽も個人としては欠点や弱さがある。そうした個性を過大評価して攻撃するのはフェアではない。歴史の流れにおいて個人が残した事績を正しく評価すべきである。


同誌11月号には王海光・元中央党校教授の寄せた『如何研究胡耀邦』の論文もある。胡耀邦が、中国の伝統的な文化の中にある偉人崇拝の流れに反し、事実に基づいて真理を探究する探求実事の姿勢を貫いたこと、人民の側に立った平等、公正な改革、世界への開放といった現代文明の価値観を持ったこと、趙紫陽とともに市場経済、民主政治の道を断固として進む改革派の代表だったことなどが指摘されている。

同論文はさらに、「胡耀邦、趙紫陽の二人の総書記が失脚したのは、もとよりイデオロギー対立があったものの、より根本的なのは特権集団との利益の衝突であり、社会の民衆もこうした特権集団に多くの意見があり、何度かの学生運動もこれと関連している。胡、趙の両総書記が失脚した後、政治体制改革は停滞し、近代化を進める政治、経済の両輪は一つを欠いてしまった。経済社会の発展はバランスを崩し、GDPの経済指標によって膨れ、足元がぐらついた巨人になり、近代化の目標から遠ざかるばかりだ」と述べ、「30年前に提起した『権力が大きいか、法が大きいか』の問題が今なおはっきりしていないのは、歴史の悲哀と言うしかない」とまで言い切っている。

同号には、胡耀邦、趙紫陽の開明的な改革思考によって1980年代前半、やりがいのある仕事ができ「春」を感じたという元『人民日報』記者、季音の寄稿や、1988年、趙紫陽が改革・開放政策によって浮上した党内腐敗に警鐘を鳴らした事績を振り返る趙紫陽の元秘書、季樹橋の回想録も収録している。

独立した思考に基づいて異なる意見を戦わせ、より正しい真理にたどり着くのは洋の東西を問わない定理である。胡耀邦が残した教訓を、『炎黄春秋』は忠実に継承していると言うべきだろう。ますますか細くなっている伝統だが、強さは増していると信じたい。

胡耀邦は、習近平の父・習仲勲を冤罪から救った恩人である。『炎黄春秋』もまた習仲勲が強く支持し、亡くなる前年の2001年、創刊10周年を祝って「いい雑誌だ」と筆書きのメッセージを贈っていることも付記しておきたい。