昨日、kuri氏と出くわして、じゃあファジスクエア@ファジロード店へ行こうという事になり、行って観ました。なかなか試合の日は、時間がないためにゆっくり立ち寄れないため、一度余裕を持って訪店したいと思っていました。
一度kuri氏を下ろし、駐車場に向かう。kuri氏から「すいてますよ」とのメールを確認して、駐車しました。向かい側にデカい済生会病院の駐車場があり、余裕でした。駐車代も短時間であれば安いと思います。
・店 名 :ファジスクエア@ファジロード
・営業時間:11:00~22:30。試合の日は終了後1時間まで。
・場 所 :岡山市北区清心町3-31
この日のお店は、スタッフの子が1人だけ。O本店長は盆休み。他にアルバイトが4人ほど働いておられるとか。この時にいたアルバイトさんは、県立大学サッカー部の子で、試合ボランティアにも参加した事があり、顔を覚えられていました。
お客さんで、1人背の高い男性客がおられて、いろいろと会話もしました。何でもこの日は桃アリでのバレーのワールドGP大会を観ようと思ったが、チケット売り切れで断念し、ここに来たと。ファジの試合も何度も観戦に行っているとか。
店内をゆっくり観てまわれました。以外だったのが、ペナルティ商品が少なかった事。イメージ的にもっと並んでいるのかと思っていました。まずはレジ。上にはモニターがあり、スカパー番組が放送されていましたが、試合の時は生中継になるとか。でも店内にイスがないので、PVとかは期待しない方がいいと思います。
カウンターの上には、オリジナルピンバッジの他、ちゃんと署名用紙もセッティングされていました。
入り口付近にはファジスクエアのオリジナルタオルマフラーとTシャツのコーナーがあります。Tシャツの方は残り少ないようです。
奥側の壁、上には歴代のユニフォームが並んできました。背中が見えないので、ちょっと見は同じのが並んでいるようにも見えます。その横にはたぶん・・・'05年の時のGKユニフォーム。16番って誰だっけ・・・と思わず考えてしまいました。
奥の棚の上には歴代獲得したトロフィーがズラっと並んでいました。パークからこっちへ移動させてきたのかな。
新商品情報としては、折りたたみ収納BOX(1,900円)、マグネットポケット(900円)、リングストラップ(ユニフォーム)(900円)、リングキーホルダー(エンブレム)(1,000円)です。私もマグネットポケットを買いました。車で使えるかなと期待しましたが、車内は鉄部分が少なく、家で使っています。
J2岡山公式HPオープン時該当ページ:http://www.fagiano-okayama.com/news/index.php?c=topics_view&pk=1279848712
個人的には、岡山駅とカンスタを結ぶファジロード(国体筋)のランドマーク店として、ぜひ頑張って欲しいと思います。実はJクラブのオフィシャルショップの路面店から移転している例を今まで2例見ています。一つはJ1広島の「V-POINT」が今年、デオデオ・ネバーランド広島本店4Fに移転オープンされてます。
もう一つはJ2柏のオフィシャルショップ「レイソリスタ」。去年12月に営業終了。以降は「サッカーショップ加茂 柏店」の店内に、「オフィシャルショップレイソリスタコーナー」として開設されています。
一口には言えませんが、路面店の営業は簡単ではないと思います。シーズン中の今はいいですが、ポストシーズンは踏ん張りどころです。この地に長く長く居て欲しいと思います。「@ファジロード」という事は、他にも展開していく可能性ありですね。
結局、レプユニ・Tシャツ(和柄)・リストバンド・クッション・マフラー・マグネットポケットなど大量に購入してしまいました。
帰省するたびに買いまくりそうです。
先日の徳島戦で岡本氏が試しましたがダメでした。
なぜか知りませんが、お店に行くとえだまめ氏の顔を浮かんできます。なぜかなぁ
>>もつ鍋ジョにぃ氏
OSSも頑張りましょう。