goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

アジアに勝て20

2025-05-05 00:01:13 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 生配信観戦レポです。
 ACLE決勝で、川崎さんがアル・アハリ・サウジ(サウジアラビア)との対戦です。準決勝では、クリスティアーノ ロナウド選手を擁するアル・ナスルとの激闘を制し、決勝を迎える事ができました。観たいなぁ、でも夜中だし・・・と躊躇していましたが、よく考えたらGWの間の日、観れるじゃないかと少し仮眠を取って観る事にしました。先ほど起床です。しっかり寝ました。
   
 川崎さんは準決勝から先発メンバーを5人変更。エリソン、脇坂、家長選手が先発。中2日の厳しいコンディションですが、蒼い日本代表,、アジア青覇に向けて頑張って欲しいです。この試合はDAZNの無料配信という事ですが、いい取り組みですね。今日も生書き込み。
   
 キックオフ。アル・アハリはセットプレーも得意という事ですが、危ないシーンがありました。立ち上がりはグイグイ来られましたが、落ちついてポゼッションができるようになってきました。FKですが、それくらいでファウル取るなよと長谷川監督の表情。アウェーの笛ですか。マルシーニョ選手、キレキレです。惜しいシュート。さすが川崎さん、レベルの高いいいサッカーをしています。レフェリングに対して、川崎さんは慎重なプレーをしているようですね。川崎サポのエリアが映りましたが、行っていますねぇ。アルアハリの監督はまだ若いですね。37歳でザルツブルクの監督経験もあるようです。今日の解説は寿人氏とテセ氏ですね。
   
 しかし、同じ中東でもサウジのアウェーの雰囲気は違います。コーラン?のような音楽も流れていないし。川崎さんは当ブログにとって、一番の推しクラブ(ブログの引っ越しで膨大なリンクの扱いが悩み)なので、頑張って欲しい。川崎さんのGKはソンリョン選手のイメージが強かったですが、今日は98番の山口選手。前半35分、インスイングでカーブで巻いた上手いシュートが入ってしまう。川崎痛恨の失点・・・ 0ー1。個で上回れた上手いシュートでした。
 前半42分、三浦選手のケガで1人少ない時間帯で崩されて、クロスから頭で決められてしまう。川崎痛恨の失点・・・ 0ー2。まだわからんすよ。ちょっと体が触れてもファウルを取られる状況と解説。三浦選手からファンウェルメスケルケン選手に交代しています。攻撃面で大黒コーチの名前がよく出てきますね。前半終了。
   
 エリソン選手に替えて山田選手投入。後半スタート。立ち上がりはボール保持できています。期待できるポゼッションです。クリロナのチームに勝っているので、自信持っていきましょう。持たされているのかもしれません。ACLの試合を久しぶりに観ましたが、昔よく黄色いチームの試合をウルトラスで観ましたね。今の順位では来季出れるのでは。サイドから崩せていいクロスが入りました。もう少しのシーンでした。1点返せば全然行けます。
 ここで2枚替え。伊藤、大関選手投入。アル・アハリのボール寄せが緩くなってきました。疲れてきたのか。アタッキングサードまでボールを運べるが、その先が残念。
   
 本当に中東らしくないアウェーの雰囲気。欧州っぽいのかな。ゴール前でボールを回し、伊藤選手のシュートが惜しい。足元では全然負けていません。大関選手がだいぶ流れを変えていると解説。これが吹かれますかねぇというファウルのシーン。ここで山内選手投入。代表の高井選手頑張っています。
 ボール保持率は後半、川崎も盛り返して、最後まで縦パスを駆使して相手ゴールに迫るが、最後の精度が足りない。結構倒れていたが、ロスタイムが5分しかないと解説。1点返したいですね。パワープレーで高井選手が最前線にいます。ここでホイッスル。青い日本代表、よく頑張りました。次はアジア青覇しましょう。
   
 試合後の表彰式。今大会のフェアプレー賞に脇坂選手。受賞した本人の表情は硬い。銀メダルの表彰で選手が一列に歩いていく。メダルを各選手にの首にかけていく宮本会長の姿がありました。選手達はやはり硬い表情。何人か泣いていましたね。結局、歩いて行っただけで整列は無しか。悔しかったと思います。また次にJ1上位か、天皇杯を青覇していただいて、ACLEに出場し、雪辱を果たしてください。この後はFCWCに出場する浦和さんに夢を託すとしましょう。来季から秋春制になり、ACLで戦いやすくなりますね。 
J1川崎関連:13213113012912812712612512412312212112011911811711611511411311211111010910810710610510410310210110099989796959493929190898887868584838281807978777675747372717069686766656463626160595857565554535251
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次に向けて頑張りましょう357 | トップ | 湯郷ベルについて64 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。