リスペクトコラムです。
先日、SVリーグから試合日程が発表されました。ついこの前シーズンが終了したと思っていたら、もう開幕です。昨季は相変わらずふがいない成績に終わり、主要選手の退団後の今季も、余り飛躍的な成績アップは期待できないとは思いますが、頑張って欲しいと思います。各チーム、毎年この時期に年間スケジュールを載せますが、これは自分用でもあります。うちのブログを観ればスケジュール載ってるやと。
■2025年
10月25日(土)・26日(日) vs東レ滋賀 ジップアリーナ岡山
11月 1日(土)・ 2日(日) vs大阪MV 調整中
11月15日(土)・16日(日) vs姫路 山陽ふれあい公園総合体育館
11月22日(土)・23日(日) vs群馬 ジップアリーナ岡山
12月 6日(土)・ 7日(日) vs埼玉上尾 山陽ふれあい公園総合体育館
■2026年
1月10日(土)・11日(日) vsPFU石川かほく ジップアリーナ岡山
1月24日(土)・25日(日) vsKUROBE ジップアリーナ岡山
2月14日(土)・15日(日) vsAstemo ジップアリーナ岡山
2月21日(土)・22日(日) vsNEC川崎 調整中
2月28日(土)・3月1日(日) vsデンソー ジップアリーナ岡山
3月28日(土)・29日(日) vsSAGA久光 ジップアリーナ岡山
ホーム22試合ですか。時間がすべて不明で、会場も一部が調整中。まぁ笠岡や倉敷なんでしょうが。選手はそれほど強化できたようには思えませんが、フロント陣は安田取締役を中心に徐々に「近代化」して行っていると思います。SVリーグライセンスの猶予期間のうちに、売上6億円(現在は4億円)を達成しなければなりません。安田取締役によるオンライン説明会などいろいろアクションがありましたが、お手並み拝見です。
そして前々から情報が入っていましたが、「応援する会」が終了して新たに「公式ファンクラブ」が誕生しました。
【公式ファンクラブ】
「2025年7月、岡山シーガルズは新たなステージに向けて『公式ファンクラブ』をスタートします。これまで以上にホームゲームの熱気を高め、ファンの皆様と一緒にクラブの未来を創っていこうと考えています。
ファンの皆様一人ひとりの声援が選手の力となり、クラブの成長を後押しします。ともに戦い、ともに喜び、岡山のスポーツ文化を盛り上げていく仲間として、ぜひご入会ください!」
コロナ明けからチケット代の値上がり感を感じていましたが、ファンクラブも値上がり感を感じました。どうしてもJリーグクラブをまず思い浮かべますが、レギュラー会員は5千円前後。今回のシーガルズはレギュラー会員が倍の1万円。ちょっとライト層には手が出ない。一番下のカテゴリに3千円のライト会員がありますが、当ブログも含めて長く今まで「応援する会」に加入していたレギュラー会員も、泣く泣くライト会員にならざるを得ない様子。
会員特典では、今までは希望選手のバースデーカードがありましたが、今回は同じような直筆サイン入りは、5万円のゴールド会員からとハードルが高い。あとは招待券が目立つかな。安田取締役から大きな変化はないと聞いていましたが、そのままそうでしたね。個人的には官製でモノ、カネのサービスしか見当たらないファンクラブより、より選手に近い後援会組織になって欲しかったかな。(同じ後援会でもトライフープはどちらかと言えば応援団)まぁそれでも、今季も入会するとしましょうか。そしてチーム紹介動画が出ていました。
しっかり作られたいい動画で、営業面で貢献してくれそうですが、個人的には看板商品である選手の層が薄くなったなぁと。こうして見ると、宮下さんや前主将や副主将の存在感がいかに強かったかがよくわかりました。その辺りを長瀬新主将に負わせるのは気の毒。早く日本代表選手を輩出して欲しいですね。佐伯、小松原選手など頑張って欲しいです。
#がんばろう石川 #がんばろう能登
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます