goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

プロモーション(PR宣伝)について57

2025-07-22 00:02:12 | ファジアーノ岡山

 リスペクトコラムです。
 地元J1岡山の観戦レポを作る時に、ファジアーノチャンネルからダイジェストの動画も貼っていますが、最近で申し訳ないのですが、新しいYouTube動画ができている事に気づきました。「THE MATCH DAY」です。今までのファジの動画というのは、長くフロントスタッフがMCでクラブ情報をやっていましたが、それも数年前にやっと終了し、フロント色が消えていました。あとは試合ダイジェストや選手の素顔がよくわかる動画などでした。その後数年前から「Winning Moments」(当ブログ記事でも引用)という、勝ち試合限定で現場風景をレポする内容でしたが、最近見かけなくなりましたね。担当の人が忙しいのか。そしてJ1で戦う今季ある日登場したのが「THE MATCH DAY」です。一通り目を通しました。主な内容構成は以下のとおりか。
   
・来場したファン・サポーター(アウェー含む)の声
・スタジアムイベント(体験コーナー)、ファジステージ
・グッズ売り場、ファジフーズ(串物多し)
・ファジサポによる選手バスの到着時応援
・試合前の監督等のインタビュー風景
・チアスクール生のパフォーマンス
・選手たちのスナップ動画(試合前練習・セレモニーから試合、試合の挨拶)
・試合終了後のスタジアム前広場

   
その他:5/25町田戦 / 518新潟戦 / 4/29東京V戦 / 4/20鹿島戦 / 4/6F東京戦 

 ホームばかりではなく、アウェーサポもしっかり撮っていましたね。ホーム戦のみで、個人的には広島戦が一番良かったです。他のJ1クラブではこういう動画があるのかちょっと調べてみました。チームしか映っていないものは除いて、ファン・サポーターがある程度映っているものを集めてみました。以下のとおりです。柏と岡山以外は試合会場風景シーンが少ない印象でした。それでいいんだというファン・サポーターが多いのかもしれませんが。

 鹿島FC東京町田新潟G大阪C大阪神戸広島福岡

 柏はアウェー戦もあり、しっかり作っている感じで以前の記事で紹介しており、ひょっとして何か岡山に影響を与えたのかと一瞬思いましたが、まぁどうでもいい事でした。神戸さんはアウェー戦のレポ動画がありました。柏と岡山の動画を見比べてみました。
 平均観客動員数はほぼ同じ。柏の方がゆったり感があり、落ち着くかな。1つのポイント(イベント数が少ないのかもしれませんが)のが岡山よりも長い。アウェー戦もある。試合以外の選手の露出も多い印象。全体的にアップシーンが余り少なく。監督演説は試合前・中・後の3回ありました。
 岡山のものはまだいろいろな部分を集めきって、並べた印象が強く、一つインパクトが薄くもあります。これが岡山の試合かぁと感心するようなものが個人的には欲しいですね。まぁこれから進化していくのでしょう。試合レポ記事にも過去のを全部貼り直しましたが、「Winning Moments」を最近見かけませんが、もう作らないのかな。同じクリエイターが作っていて、手なり予算が回らないのか。これからも視聴したいと思います。
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする