J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ボランティアの力123

2010-04-06 01:04:59 | ファジアーノ岡山
 昨日、ファジのホーム栃木戦のボランティアでカンスタに行ってきました。岡山駅西口を降りると、景色が前よりも変わっていました。再開発で新しい西口コンコースが完成していたのです。また、署名運動をしているグループがおられました。見ると「プラネタリウムのある岡山県立児童会館の存続を求める」運動で、「岡山県立児童会館の未来を考える実行委員会」の方々でした。学生さんから幅広い人達で大勢署名運動をされていましたね。
   
 集合時間の関係で、昼食を途中で取りたいという事で、ロニロニに予約しました。が、事前準備の関係で集合時間が早まり、結局お店に11:15に行きました。声をかけたところ、germanee氏と島君がお店に来ました。お店に入ると何とダンダン君ら2人が先に食べていました(笑)。この後に邑久高サッカー部の試合に向かうとの事。
 3人でロニロニのスパゲッティに舌鼓を打っていると、奥さんが1枚の色紙を出してこられました。喜山選手を描いた絵です。本当にマスターは絵が上手い! 喜山選手の怪我の一報を昨日聞きました。お大事に。

 3人で、桜が咲き乱れる総合グランドに入り、あちらこちらの花見客を横目にスタジアムへ向かう。(途中思わぬグループに遭遇しました)控え室に入ると、すでに事前準備作業が始まっています。我々は床シートを敷いていきました。またピッチでは芝かぶりシートの準備も。これがその席(計10席)かと・・・こんな間近で試合が観られる方は幸せ者ですね。
   
写真:オヤGK氏
 この日の担当はやはりAゲート。横のファジステージでは、フリースタイルサッカーのグループ「FREE STAR☆」がパフォーマンスを披露していました。実はこのグループ、元々去年くらいから試合の日に桃スタの横でストリートパフォーマンスを続けておられて、以前に当ブログにも何度かコメントをいただいた事があります。その時の流れでHPに当ブログやOSSブログのリンクを貼ってもらっており、やや少し関連があるグループだったのです。
 最初はギャラリーが少なかったですが、3回のステージで常時観覧席はいっぱいになっていました。やはり岡山のお客さんには新鮮に映ったようです。これからも頑張っていただきたいです。
   
写真:松ちゃん君
 試合結果は1-2で逆転負けでした。試合の内容、評価は他のHPやブログをご覧下さい。勝って欲しかったですねー でも昨日はなぜか、あちらこちらから「首位ですねー」と絡んで来る・・・あちらはあちら、ですから。
 写真は、語る会メンバーU氏の弟氏のゲーフラです。ちょっと黄色い雰囲気を醸し出している印象。お笑い系でいきましょう!
 作業が終わり、控え室で解散を待っていると、ふと見た事があるTシャツを着た面々を発見。話かけてみると岡大の学生さんでファジピスタのメンバーさんでした。この日は3名、エアゴールを担当されたとの事。これからもどんどん参加してもらって、一緒にやりましょう! 期待してますよ。
ファジピスタHP:http://fagipista.net/

J OKAYAMA MOM(マン・オブ・ザ・マッチ)
1位: 岸田選手 / 2位: 新中選手 
主なコメント:
松ちゃん君:岸田選手。あのゴールは素晴らしかった。献身的に守備もよくしてた。
雉人・F原氏:岸田選手。あの思い切りの良さは良い。更に次に期待。
じゅんたろ氏:岸田選手。基本的にゴールを決めたヤツがエライと思っているので。
U氏:岸田選手。カンスタでは久しぶりのファインゴール、良いものを見せていだきました。
寝ても覚めても・issan:新中選手。精度は今一だが、シュートも思い切り打っており、献身的な守備も。
 〃 清やん:岸田選手。FWとかぶる動きもあったが、今後周りとのコンビが合えば面白いSHにもなりそう。
まあくん:岸田選手。べたですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする