goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

カリスマの存在11

2005-12-15 17:57:54 | カリスマの存在
 ラモス氏は古巣の監督になるようです。
東京Vは、来季監督に招聘を決定した。ラモス氏が受諾すれば、所属チームの今季全日程終了後にも正式決定。ヴェルディ愛だそうですね。東京V社長は、「あの人のヴェルディ愛が必要。彼にはカリスマ性と強いリーダーシップがある」。
 常々「オレには緑の血が流れている」と話し、降格の際にも「オレよりヴェルディを愛してる人はいない。情けないよ。寂しくてたまらないよ」と話したとか。 
 一方の黄色い降格チームの社長は続投を宣言。近く、今後の戦力立て直しをテーマにサポーターとの意見交換会を行うが、社長続投への批判が出そうですね。
 
私も「オレにはワインレッド(他の表現はないんでしょうかねー)の血が流れている。オレよりファジを愛している人はいない。ファジアーノ愛」とか言いたいですね。ラモス氏も古巣でないチームに来て、コーチとしてカリスマ性を発揮して頑張っている分には話題性もありましたが、古巣の監督へという普通の結果になっちゃって面白くなくなりましたねー それより黄色い降格チームがどういう道を歩んでいくのか。反面教師から成功事例へ進化するのか興味あります。とりあえずは怖いサポとの意見交換会ですか。楽しみですね。ファジも今後のJFL昇格への道筋・方向性をテーマに意見交換会をやってもらうのもいいですね。私もよくJ1の試合を見ましたが、ホントにJ1サポーターはいいお手本ですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする