リスペクトコラムです。
今日、何気なくSNSを観ていたら、シーガルズに新しい取締役が就任されたというニュースが流れました。最初は監督(HC)交代かと思いましたが、よく観たら取締役でした。シーガルズはちょうど1年前に代表取締役(山河社長さんは全く表に出て来られせんが)が交代されています。
【岡山シーガルズ株式会社 新取締役就任】
「岡山シーガルズ株式会社は経営力強化と事業拡張を図るため、2025年4月1日付で安田良平氏が新たに事業担当取締役に就任いたしましたのでお知らせいたします。安田取締役はスポーツ球団運営に関わる様々な業務に携わってきた経験を持ち、これまでにプロ野球やJリーグ、Bリーグなどでマーケティングを行ってきました。
また、一般社団法人SVリーグの立ち上げから最初のシーズンとなる2024-25シーズンをSV.LEAGUEのマーケティング担当として密接に関わりました。
この度の取締役就任は、2030年までに世界最高峰のバレーボールリーグとなることを目指すSV.LEAGUEにおいて、当クラブの競技力向上とそれを支える運営基盤を盤石のものとするためのものです。この度の体制強化をもって、地域密着型市民クラブチームとしてトップカテゴリーのSV.LEAGUEで活動し、地域の皆様に夢と希望を与え、共に発展を続けていくべく、クラブ一同邁進してまいります。
【安田良平 事業担当取締役 略歴】
1976年4月24日神奈川県生まれ/慶應義塾大学卒
Jリーグ・サンフレッチェ広島やプロ野球(楽天イーグルス、埼玉西武ライオンズ、横浜DeNAベイスターズ)等でマーケティングに従事したほか、B.LEAGUEの立ち上げやクラブ(京都ハンナリーズ)で経験を積み、2019年に独立。」
出典:クラブ公式HP
この中で注目する点は、安田さんがSVリーグの立ち上げからマーケティング担当として密接に関わっておられたところ。これはすごい方が岡山に来られるのだと。今回の体制強化は競技力と運営基盤の強化が目的という事とありますが、その動きはクラブ側とリーグ側のどちらの働きかけだったのかが気になります。Vリーグだけでなく、Jリーグ、NPB、Bリーグと経験豊富なのも頼もしい。Bリーグの立ち上げ時の後に京都さんに行かれていますが、今回も同じような動きになるのかな。もう少し調べてみました。
【安田良平取締役について】
1976年生まれ。新進気鋭のスポーツライターとして2000年より取材活動を開始。「Jリーグのスタジアムが常に満員になり、サッカーをはじめとするスポーツの楽しさを一人でも多くの人に感じてほしい」という命題を自分自身に課し、執筆活動を続ける。現在は㈱スポーツカルチャーズの代表取締役社長。
【経歴】
1999- フリーランスライター
2003- サンフレッチェ広島
2007- 東北楽天ゴールデンイーグルス
2011- 埼玉西武ライオンズ
2012- 横浜DeNAベイスターズ
2015- B.LEAGUE(創設メンバー)(リーグ本部での立ち上げ、京都ハンナリーズ)
2017- 京都ハンナリーズ
2019- 株式会社スポーツカルチャーズ設立
【経歴とプロフィール】
「会員組織の構築・付随する商品企画の立案から実行、各種販促物の作成やWEB構築などといったコンシューマービジネス・マーケティング・PR業務を軸に、法人営業、経営企画、広報、総務、施設管理(指定管理)も含む、スポーツ球団運営にかかわる業務全般に従事した経験があります。(※チーム等競技部門を除く全ての職種を実担当として経験しています)
またB.LEAGUE創設メンバーとして、新リーグの立ち上げ、リーグ・クラブの事業拡大の仕組み構築を担当しました(これはとても大きなお仕事でした)。余談ですが、B.LEAGUE開幕戦のLEDコートを企画立案したのは、ちょっとした自慢です笑。その後2019年に独立。独立後の主な取引先として、日本ラグビーフットボール協会、Bリーグ、サンガスタジアム、群馬クレインサンダーズから業務委託の形でお仕事してきた実績がございます(単発業務を除く)。今はスポーツビジネスに関するお悩みを抱えたリーグやクラブで、培った経験に基づいてリーンスタートアップ型で、お声がけ頂いた方とのご縁を大切にお仕事させて頂いています。」
新たな挑戦を岡山の地で女子バレーで始めます。
— 安田 良平/Ryohei YASUDA (@yasudaryohei424) April 4, 2025
集客や事業規模など現在地は厳しいですが、種は十分に撒かれており、しっかり組み合わせれば無限大にポテンシャルを秘めたクラブだったりします。
積極的に仕掛け続けガンガン行きます。どう変わってくか、その進化の様を是非、継続的にご注目ください https://t.co/Mk3yWimUfW
頑張って欲しいですね。岡山の財界関係の方から、シーガルズの経営面でのスキル不足がある事は耳にしており、気になっていました。長すぎる監督兼社長として、2017年にこの記事も書いていましたが、昨年やっと社長が交代しました。しかし、非常勤の方なので、まだまだ物足りなかった印象。今回は興行面での運営トップが取締役として就かれた訳ですが、経験豊富なプロが来られたので、まずは一安心。「積極的に仕掛け続けガンガン行きます。どう変わってくか、その進化の様を是非、継続的にご注目ください」と頼もしいお言葉。しっかり見させていただきます。次は現場トップですね。個人的には早くポール監督?になって欲しいです。
安田良平氏公式note:https://note.com/yasudaryohei424
〃 公式X:https://x.com/yasudaryohei424
㈱スポーツカルチャーズ公式HP:https://sports-cultures.com/
#がんばろう石川 #がんばろう能登
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます