とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

メダカの稚魚が次々と孵化してる

2019年07月20日 21時02分25秒 | 日記

6月の初めに予想もしていなかったメダカの孵化を確認してから一ヶ月半も経過した。

それ以来卵から孵化したばかりの稚魚を親メダカの餌食から救うべく水草のホテイアオイの根に産み付けた頃に水草を別の金魚鉢に移し孵化を待った。

2~3日すると鉢に孵ったばかりの極小のメダカが数匹泳いでいるのを確認し

ホテイアオイを再び親の水槽に戻す。

その繰り返しを週に数回根気よく実施するがその都度数匹程の稚魚が産まれ出て居る。

ひと鉢に20~30匹・孵る度に鉢を分けて何時の間にか

昨年100均で購入の樹脂製の金魚鉢7個がすべて使用満杯となって仕舞っている。

暫く親メダカの雌の腹に卵を見られなかったがもうこれで打止めとはいかないものだ。

昨日また卵を抱いているではないか

メダカの繁殖力に只々驚かされながらも今朝ポリバケツに移したホテイアオイから午後遅くに孵化している稚魚が数匹確認出来た。

狭い部屋に金魚鉢が7個並び何とかしなければその内誤って足蹴にする可能性も考えられる。

梅雨が空ければ暑さが上がり水温も高くなる事間違いない。

メダカの上手な育て方には稚魚の餌やりと水温に留意とありとあるが急激に水温の上がらない大きな水槽を用意しなければと考える。 

10匹の成魚から只今200匹以上の稚魚メダカがスイスイと狭い金魚鉢で泳いでいる。