とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

旅!

2010年04月30日 05時31分03秒 | 日記

今日から2泊3日の旅に出ます!
連休の混雑時にわざわざ行かなくっても、車の大渋滞の体験も話の種になるかも・・・・・
高速料金1000円も合わせて、一度経験しておきたかったので?
熊野古道と棚田を写真に!  きっと人を撮りに行くみたいの予感がします。

旅!の画像

旅!の画像



テッセン

2010年04月27日 17時25分48秒 | 日記
お隣のおばあさんが大切に育てているテッセンを2年前に挿し木に欲しいと枝を2本切って頂いたのが、3年目の今年やっと開花しました。
挿し木して2年の間、新芽が出ては報告、姿が伸びてはまた報告・・・・
先日も蕾が出たのを一緒になって蕾の数を数えながら喜んでくれた。
今日は雨と強風の中で2鉢の内1鉢咲いていたのを見つけ花が痛まないようにと部屋へ引越しと相成りました。
明日雨が止んだら早速報告しなければと思っております!

テッセンの画像



これから本番 アッツザクラ!

2010年04月26日 17時52分24秒 | 日記

桜・桜と騒いだ季節も過ぎ同じ桜と名の付く草の芝桜・桜草も今盛り、そして咲き出した庭の鉢植えアッツザクラを腰を落として眺めて見るとホンに桜の季節の長い事!
と妻が出してくれた桜餅を口にしながら桜の話題で暫しティータイム
ああ!癒されるひととき・・・・

これから本番 アッツザクラ!の画像



今年こそ植替え!

2010年04月25日 22時07分50秒 | 日記

デンドロ・シンピ・バラの花が今年も咲くには咲いたが、花数がめっぽう少なくなってきている。
植替えやらず肥料施さずただ水だけは切らさずの栽培では?
今年こそは、気持入れ替え植替えをやらねば絶えてしまいそうでもある。まさに我が家における絶滅危惧種になつている。

今年こそ植替え!の画像

今年こそ植替え!の画像

今年こそ植替え!の画像

今年こそ植替え!の画像



白色の花

2010年04月23日 21時35分53秒 | 日記

庭の花! 黄色のオキザリス・フリージャとカロライナジャスミンそしてユリオプステージーがそろそろ終わりを迎えるころ、次は俺達の番だと白色が目立ち出した!
白の桜草そしてこでまりが咲き始めた。
お隣の棚は白のつるバラが一杯だ!
目立たないが我が家のイカリソウも白だった
白の次は紫系の蕾が出番待ちをしている。
てっせん・ギンギアナム・おだまき等・・・春は本当に花の季節そのもの・・・・

白色の花の画像

白色の花の画像



雨に濡れて

2010年04月22日 18時13分11秒 | 日記
砺波のチューリップフェアーが今日雨の中で開催とその模様がテレビで紹介されていましたが、我が家の数少ないチューリップはこの雨に濡れそろそろ終わりそうです。
外に出られず家の中から記録にと写真を一枚・・・・

雨に濡れての画像



胡蝶蘭!

2010年04月21日 17時21分32秒 | 日記

温室無しで育てた胡蝶蘭が今年も花数は少ないものの何株も咲いてくれました!
保有株の全てが咲く訳ではないが、今年花芽を見せない株も来年には綺麗な花をつけてくれると信じまた一年間の作業が始まる・・・・
子株が出来増える可能性もないので栽培には根気との競争です。枯らしたらおしまい~だ
今年で10年目になる胡蝶蘭栽培も何時まで続くやら?

胡蝶蘭!の画像