碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

「視聴覚教育」の授業

2012年04月27日 | 大学

今年度から担当することになった「視聴覚教育」の授業は、教員や学芸員の資格を得るための、いわゆる“課程科目”。

面白いのは、新聞学科以外の学生が履修するので、いろんな学部・学科のメンバーが集まっていることだ。

異種格闘技?(笑)。

この実習科目では、スタジオベースの映像制作を行いながら学んでいく。

まずは、スタジオカメラ、そしてサブ(副調整室)の入門編。

徐々に使えるようになっていきます。




この記事についてブログを書く
« 「TBSレビュー」で、アニ... | トップ | 2年生~碓井ゼミの新人たち »
最新の画像もっと見る

大学」カテゴリの最新記事