goo blog サービス終了のお知らせ 

自燈明

Enjoy life !
It's not a competition !

ピラミッド5000年の嘘

2012年07月08日 | Cinema
例によってピラミッドの底面と同じ面積の円の半径がピラミッドの高さである・・・とか
底辺の2倍の長さをどうにかすると円周率になる・・・とか
一番酷かったのは、数値を操作すると、光の秒速の値になるというのがあった(笑)
一秒という時間を古代エジプト人が使っていたのか?

ただ、大きな石を正確に加工し積み上げた技術は謎だ。
ピラミッド以外の巨石建造物の話題にも触れていた。
わざと不規則な形にして石を組み上げているのだ。
それゆえ、何度もあったであろう地震にも崩れずに残った。

そこで私は提案する!
日本の住居もピラミッド型にするべきだ!
そして、レンガやコンクリートブロックを不規則な形にしよう。
耐震性抜群である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 剛力彩芽 | トップ | 神よ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Cinema」カテゴリの最新記事