自燈明

Enjoy life !
It's not a competition !

森崎書店の日々

2013年05月27日 | Cinema
久しぶりに駄作を見た
女性映画監督にありがちな、無駄に長い無言シーン
テーマは、自分を振った男への逆恨み
原作は良いが映画にすると失敗する典型だ
1800円と交通費を払って映画館で見れば腹も立つが
ツタヤで80円なので許す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Giant tornado smashes Oklahoma City

2013年05月22日 | L'inglese
Rescuers are searching for survivors after a huge tornado smashed Oklahoma City in the southern United States on Monday, flattening homes and crushing at least two elementary schools.

tornado(名詞):竜巻
smash(動詞):粉砕する
flatten(動詞):平らにする
crush(動詞):押しつぶす

◆ Rescuers are searching for survivors= 救助隊が生存者を捜索している。

「searching for」と「search」の意味の違いに注意しましょう。
○ searching for + 名詞 =(人の居場所や物のありか)を探す
例)The police searched for him in the mountain.
  警察は山中で彼(の居場所)を捜索した。
○ search + 名詞 =(場所)を徹底的に調べて何かを探す

例)The police searched the mountain.
  警察は山中を捜索した。
    ※物証や行方不明者を探している様子。
例)The police searched his pocket.
  警察は彼のポケットを探った。
    ※武器や麻薬を持っていないか調べている様子。

◆ flattening homes and crushing at least two elementary schools.
= 家屋を平らにし、少なくとも2つの小学校を押しつぶした。

現在分詞「flattening」「crushing」の主語は「a huge tornado smashed
~on Monday」までの英文全体(竜巻が起きた様子)を指しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイフォール

2013年05月20日 | Cinema
シリーズの質が落ちてきた
最後までストーリーに入り込めず終わった・・・・・
どうしても、007がジローラモに見えてしまう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーナード・ショーからのメッセージ

2013年05月18日 | opinion
Liverty means responsibility.
That is why most men dread it.

自由に生きるということは、責任を持つということだ。
それゆえ、多数の人たちが自由を恐れてしまうのだ。


(バーナード・ショー: 英国の劇作家)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Osaka mayor says comfort women system necessary

2013年05月16日 | L'inglese
Osaka Mayor Toru Hashimoto, co-leader of the Japan Restoration Party,
said on Monday he believes the system to force women into sexual slavery during World War II was needed to maintain discipline in the Japanese military.


comfort(名詞/動詞):慰安/慰める
slavery(名詞):奴隷制、奴隷の身分
discipline(名詞):規律
military(名詞):軍隊

◆ Osaka Mayor Toru Hashimoto, co-leader of the Japan Restoration Party,
= 大阪市長の橋下徹氏、すなわち日本維新の会の共同代表。

コンマの前後がイコール「=」で結ばれる同格表現です。橋下氏が兼務している肩書
の両方を述べています。

◆ the system to force women into sexual slavery during World War II was
needed
= 第二次世界大戦中、女性に性的隷属を強要した制度は必要だった。

「第二次世界大戦」の英語表記は「World War II」の他、「the Second World War」
でもOKです。この場合は定冠詞「the」がつき、直後に序数「Second」が来るので
語順に注意しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦犯を参拝すべきではない

2013年05月09日 | opinion
「戦勝国の主張が正義である」という不文律の世界にいるのだから
少なくとも、大臣や高官・議員は今の靖国神社を参拝するべきではないだろう
ドイツの首脳がヒトラーの墓参りをするようなものだ
また逆に、ナチスが勝者となっていたなら、ナチスが正義なのだ
私たちの住む世界は、そういう世界なのである

私はそう思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Three US women rescued after missing for a decade

2013年05月08日 | L'inglese
A desperate 911 call made on Monday by a 27-year-old woman, who fled the home of her captors in Cleveland, Ohio, led to liberation of her and two other women missing separately for about a decade.

decade(名詞):10年
flee(動詞):逃げる
captor(名詞):捕える人、誘拐犯
liberation(名詞):解放

◆ A desperate 911 call made on Monday by a 27-year-old woman,
= 27歳の女性が月曜日にかけた必死の緊急電話。

「911」は米国で警察・消防署・救急車を呼び出すための緊急電話番号ですね。
また、「27-year-old」が形容詞句として名詞の「woman」を修飾しています。

◆ who fled the home of her captors in Cleveland, Ohio,
= オハイオ州クリーブランドにある誘拐犯の家から逃げた。

「flee」は不規則変化で「flee - fled - fled」となることに注意しましょう。
本文中の「fled」は過去形ですね。この部分を「escaped」にしてもOKです。

米オハイオ州クリーブランドの民家で6日、約10年間にわたって行方不明となっていた若い女性3人が保護された。
市内の病院によると、3人とも容体は安定しているという。
地元の警察は52歳の男を逮捕しており、この男が監禁していた可能性がある。
ロイター通信によると、50代の兄弟2人も逮捕されたという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セオドア・ヘスバーグからのメッセージ

2013年05月04日 | L'inglese
The most important thing a father can do for his children is to love their mother.

父親が子ども達のためにできる最も大切なことは、子ども達の母親(妻)を愛することである。

(セオドア・ヘスバーグ: 米国の哲学者)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33年ぶりにウォークマンを買う

2013年05月01日 | Musica
噂には聞いていたけど凄い!
正に21世紀を実感する。
早送り 巻き戻し 等の言葉は既に死語。
値段も昔は2,3万円だったと思う。
こんな素晴らしい音質のマシンに桂枝雀の落語を入れて聴いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする