かむるち2号のらくがき

このブログには、人ににより気分を害される記事がある場合があります、気分を害される方は閲覧をご遠慮ください。

息子の財布

2018-11-04 21:58:00 | ノンジャンル
ねぎサミットに行ったついでに、息子は財布を買うと言っていた。

息子が選んだ財布は、鹿革製の高級品。。。キプリスというブランドの財布だった。

17000円を超える価格の財布をポンと買うなんて、今でも僕はできない。
そもそもそんなに高い財布を持ったことがない。(^_^;)

新入社員とはいえ給料も待遇もいいんだろう。
そんな息子に「よかったな」と心の中で小さく言った。

なんとなく安心した気がする。
コメント

ガーミンeTrex誤作動防止

2018-11-04 19:20:00 | ノンジャンル
釣りや登山、MTBに、ガーミンのハンディGPSを使っている。

持っているのは、DAKOTA10とeTrex30X。
DAKOTAが壊れて修理に出している時にeTrexを購入して、以来eTrexが日本語対応なのでそちらをメインに使っていた。

しかし画面の大きさや操作などは間違いなくDAKOTAの方がいい。
そしてMTBでブラケットに付けて使っているときには不都合を感じなかったが、釣りでポケットに入れていると、いつの間にか親指ボタンが動いたり押されたりしておかしなことになっていることが多い。

このeTrex 、ボタン操作を無効にするロックの機能がない。。。
DAKOTAにおいてはタッチパネルであるものの、ある程度の圧を加えないと認識しないので、まったく不都合を感じなかったが、ちょっと不便に感じていた。

そこでいろいろ考えた結果、親指ボタンを押しづらく動かしづらくすればいいのではないか?
事実、eTrex のキャリングケースに収納すると、その厚みにより親指ボタンが押されづらくなって、誤動作が減るという記事もインターネットにある。

しかし。。。スマートな方法じゃない。
そんなことで、思いついたのが親指ボタンの周りを同じ程度の高さのなにかで囲ってしまうという仕組み。

着脱式にするのはなかなか大変なので、付けたままでも操作は可能にしたい。

そんなことでゴム製ワッシャを少し厚めの両面テープで貼り付けて、ピンポイントで押さなければ押せないようにした。


親指ボタンのジョイスティック操作もなにもない状態より動きづらいが、操作を可能にできるサイズで最も小さいのが8㎜のゴム製ワッシャだった。


しばらく使うことはないので、実際に使ってみてどうなのか?というのは来年になってからかもしれないが、なんとなくよさそうな感じがする。(笑)


追加>8㎜のゴム製ワッシャでも指先でなんとかジョイスティック操作はできるが、これが10㎜だともう少し楽になるかもしれない。
10㎜でも親指ボタンが押しづらくなって誤動作がなくなれば、そっちの方がいいかもしれない。
ただし、外径も大きくなってしまうので、10㎜を使うなら外径を少し小さく加工した方がいいように思う。
8㎜の内径を広げるという方法もあるが、どっちが上手く加工しやすいか?
10㎜のゴム製ワッシャも買ってきて、両方で試してみようか。



11/9> 8㎜のワッシャの内径を穴開けポンチで一回り大きくした。


8㎜のままのときよりボタンを押しやすくなってしまったが、高さはボタンより少し高いので、ポケットの中で不意に押される可能性はかなり少ないと思う。
ジョイスティック操作は8㎜のときと違って、自然に操作できる。

実際に使ってみて、誤動作がなければこっちの方がいいと思う。
コメント

ねぎサミット

2018-11-04 17:52:00 | ノンジャンル
昨日から開催されている全国ねぎサミットに行ってきました。

この地で「ねぎ」といえば当然のようにこの3人「negicco」ですね。

エンディングには「negicco」のライブがあるということで見に行ったのでした。(笑)








「negicco」が描かれたバス。


ライブは小雨振る中、たくさんの「negiヲタ」がnegiライトを振っていました。
「negicco」を支持している方々は男女問わず年齢層が高く、最近のアイドルにない控えめで素直なかわいさの昭和のアイドルっぽいところが、大人の方々に人気のある理由なんじゃないかと思います、僕も「negiヲタ」ではないですが(笑)「negicco」を応援しています。(^_^)

「新潟」「ねぎ」といえば「negicco」全国ねぎサミット2018は大成功。

コメント

息子の車に

2018-11-04 16:45:00 | ノンジャンル
息子の車にスズキスポーツのスポーツペダルとdifiのメーターを付けた。

ペダルはスズキスポーツのだから、基本的に純正オプションのようなものだが、ブレーキペダルには最初から穴が開いているのにそこに合わせた取り付けでなく新たに穴開けを必要とする上、アクセルペダル側はかなりムリヤリな穴開け位置の取り付け方法でびっくりした。(笑)
しろーとが簡単に取り付けできるようなものとは思えない。


メーターも現在の車に後付けのものを取り付けるにはかなり制約がある。
専用のピラーに取り付けるカバーでピラーに収めるのが簡単にきれいに収まるだろうが、それを揃えるにもいい金額のお金がかかるし、後から2連や3連のメーターにするときにはまたそれ用のカバーを用意する必要がある。

メーターについてくる貼り付け用のブラケットはサイズが大きく貼り付ける場所が限られるし、貼り付け面がデカすぎるためにカッコいいとは言い難い。


付いてくるブラケットは造りが華奢であるために、それ自体を加工するのはやめて、新たにブラケットを作成してやった。

(塗装前です)


当初はピラーにビス止めしようと思ったが、貼り付けだけでも十分すぎる強度だったのでダッシュボードに取り付けた。


車とかバイクとかそういったものに興味を持たないように育ててきたつもりだったのに、いつの間にか興味を持つようになってしまったんだな。。。

困ったもんだ。。。


追加>オプションで売ってんじゃねーかよ(笑)まぁ貼り付けだけで済まそうと思うなら、僕が作ったヤツの方が貼り付け面が大きいけど。
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/products/parts/fitting/
コメント