goo blog サービス終了のお知らせ 

かむるち2号のらくがき

このブログには、人ににより気分を害される記事がある場合があります、気分を害される方は閲覧をご遠慮ください。

トーマスマックナイトがきた

2025-05-18 21:16:55 | ノンジャンル

3月に妻が「買います!」と言って契約したトーマスマックナイトのシルクスクリーンが届いた。

現物を見ていたにもかかわらず、実際に家に届くと「けっこうデカいね」という妻。

たくさんの在庫の中から妻が選んだのはトーマスマックナイトの代表的な感じの描写のもの、当初はミコノス島(ギリシャ)だと思っていたが、保証書の作品名には「パトモスのテラス」とあって、パトモス島(ギリシャ)が描かれたものらしい。(たくさんの在庫の中でもギリシャの島が描かれたこの手の明るい描写のものはこれ1点しかなかった)

箱から出した。
額は縁を白に指定、このパノラマに合わせて作られた。

玄関のピクチャーレールに下げた。
パノラマサイズがちょうどいい感じだった。

妻の夢だったトーマスマックナイトが家にきた。(^_^)


季節も時間も

2025-05-14 21:13:53 | ノンジャンル

少し前ならまだスキーに行く季節だった。
今年は雪も多いが、近年のスキー場は雪があっても営業をやめるところが多く、奥只見丸山ですらG/Wを最後に営業終了した。

残すところは月山くらいか。。。
もう1回くらい滑りに行くかな?そんな感じだ。

作業部屋のチューンナップテーブルにセットしていたスキーバイスを取り除いてフライを巻くタイイングバイスをセットした。
新調したよく使う番手の#3と#4のラインをフライリールに巻き込んだ。

今年はまだ釣りにも行っていない。。。
自転車にも乗っていない。。。

わらび採りだったり娘と登山をしたりと、自分の楽しみ以外の楽しみを優先して過ごしている。

足を骨折して不自由だった時間があったからなのかもしれないな。。。これまでとはなんだか違う感じがする。

やりたいことはたくさんある。
しかし季節も待ってくれなければ、時間も限られている。

身体作りもしなければ。。。骨折で傷めたところを以前に近くしなければならないし、衰えた筋力も上げなくてはならない。
天候がよければ日も長くなったことだし、家に帰ってから3~5㎞くらいは走るようにしている、しかしまだまだ足首は完調じゃないし心肺機能も筋力も衰えている。

仕事なんかは二の次だな。。。どうせもう給料は上がりっこないし、とりあえず定年を迎えるわけだ。
取れる休みを多く使ってやりたいことをやろう!もういつなにができなくなってもおかしくない年齢で、いつ死んでもおかしくないわけだし。(^_^;)


母の日

2025-05-11 18:47:40 | ノンジャンル

今年はまだ釣りにも行っていないので、今日あたり行ってみようと思っていたが、朝から強風。

そういえば今日は母の日だった。
昼食を食べてから、妻と一緒に母の日のプレゼントでも買いに行こうと出かけた。

これからの季節、暑がりの母に妻が「これいいんじゃない」と言って買ったのは、冷感ブランケットとヘアバンド。

気に入ってくれたようでした。(^_^)


いつの間にか。。。

2025-05-10 21:48:42 | ノンジャンル

今日、PCのメール(Outlook)がエラーで送受信ができなくなった。。。

なにかしらの不具合で、再起動すれば直ると思っていたが直らない。

なんだかプロファイルがなんとかというエラーだった。(と思う)

僕が昨日までなんでもなかったはず?とPCをいじっていると、それを見ていた娘が診てくれた。

それでもすぐにはうまくいかなかったが、とりあえず登山に行ってあとからやろうと登山に行って帰ってきてからまた少し見てみた。

娘曰く、OneDriveのOutlookファイルと同期が取れていない、参照すべきファイルを見つけれない。(だったかな?)

娘が一生懸命診てくれた。(うれしかった)

僕が口を出したり手を出しても、所詮トーシロが経験だけで覚えたPCでしかない。。。いろいろと口にしながら診てくれている娘に感謝しながら離れたところから見るだけにした。

娘の言葉の中から僕が気付いたことをちょっとだけ口にした「OneDriveと同期はさせていなかったはずだし、別に同期しなくていい」それを踏まえて娘はいろいろとやってくれていた。

僕はあまり近くにいても悪いと思い、今日使った僕と娘の登山靴を洗ってきれいにしていたところ、娘がやってきた「できたよ!」たぶんそろそろPCを新しくしなきゃと思って僕がOneDriveでなにかしようとしたときに同期されて、OneDriveの容量がいっぱいになってしまったためだと思う。

「ありがとう」そう言う僕に「見てよ見てよ」と言う娘。
僕が解決するにはもっと時間がかかったはずだし、そもそも解決できなかったかもしれない。。。ずっとこれまで僕は自分が最後はなんでもしてやらなくちゃとやってきていたのに、娘に頼ることができたことが本当にうれしかったし、頼りがいのある娘がいることも本当にうれしかった。

いつまでも子供だと思っていた。。。僕が着いていなくちゃなにもできないと思っていた娘。。。いつの間にか。。。

「ありがとう」と言う僕の目が潤んだのは言うまでもない。


治癒

2025-05-09 20:44:37 | ノンジャンル

昨年末にスキーで骨折した左足。

3月にはもうなにをしてもいいと言われ、ゲレンデに出た。

そして時折は短い距離とはいえ走っている。

違和感や若干の痛みこそあるのでリハビリに週1くらいで通っていたが、それも週1程度のリハビリで解消するものではないところにきていた。

もういいかな。。。

今日は先回の診療後1ヶ月後に行った。

先生には 全く痛くない時もあれば痛みを感じる時もあったり、違和感などを伝え、昨日も走ると痛みはあったが軽く2㎞くらい走ってみて走れたことや、スキーで足首を多用するコブ斜面も滑れたことを伝えたところ「スキーでコブ斜面も滑れた、それはよかった・・・スキーでコブ斜面を滑れた・・・」とカルテに記載された。(笑)

そして「・・・たぶんもうなにもしてない普通の人よりなんでもできるんじゃないかな?」と言われ、僕からも「今日で終わりでいいですか?」と切り出して今日で診療を終えることとなった。

当初はもう歩けないんじゃないか?とまで思っていたが、適切な対処のおかげでシーズン終盤とはいえシーズン中にゲレンデ復帰できたのは感謝しかない。

毎日 超音波アクセラス2を当ててくれたかわいい看護師さんにも「今日で終わりました、本当にありがとうございました」と言った。

あとはもっとパフォーマンスを上げれれよう、ストレッチや筋トレのセルフケアで違和感や痛みを低減させていけるようにしたい。

 

今日も帰ってから軽く5㎞程度走ってみた。