goo blog サービス終了のお知らせ 

かむるち2号のらくがき

このブログには、人ににより気分を害される記事がある場合があります、気分を害される方は閲覧をご遠慮ください。

新年初テニス

2019-01-08 22:01:00 | 球遊び<テニス>
スキー場に行くか、テニスに行くか。。。
ちょっと悩んだが、雪が降り続いてきて、T内スキー場がナイターオープンしていればスキー場に向かったが、この条件では緩斜面しか滑れないないNXスノーパークの平日ナイターは滑らないだろうと、テニスに行くことにした。

新しい年になってクラスのコーチが変更になった。
インカレ選手だったWくんが院生も卒業ということで、今度は国体県1位のKくん。

久しぶりのテニスだが、不思議なことに今日は調子がよく(笑)コースが面白いように決まった。

外は雪が降り続く中のテニス。

テニスした

2018-12-01 22:49:00 | 球遊び<テニス>
コーチから市のテニス協会の講習会に誘われたので「いいですよ」と快く参加することにした。

19:30~だったので、仕事が終わってから家に帰ろうかと思ったが、17:45~のレッスンか空いていれば、そのまま講習会にも参加できるので、空きを聞いてみた。
空いていたので、結局3時間半ぶっ通しでテニス。

久しぶりにたくさんテニスした。(汗)

試合

2018-11-25 20:21:00 | 球遊び<テニス>
今日はめずらしくテニスの試合。

ほとんどテニスの試合になんて出ない僕ですが、誘われれば都合が悪くない限り快くペアを引き受けます。

コートは結構遠くにある屋内コート、初めてのコート。
サーフェスもオムニとはちょっと違う感じの人工芝で初めて。



トーナメント1回戦、相手は常に組んでそれなりにやっているペアのようだけれど、ボール自体はいつも打っている相手に比べればたいしたことはない。
そう感じたことで精神的には楽、1ゲーム目をいきなりブレイク! 勢いに乗るところが。。。そのあとに4ゲーム一気に取られて。(泣)

このまま終わるのもあれですし、コートにも慣れてきたところで、僕のフォアとサーブが覚醒?して(笑)エースを連発。
2ゲーム連取したあと1ゲーム取られて、5-3までにはしましたが、結局6-3で負け。(>_<)

この相手、実は昨年の優勝ペアだったようで、2回戦は6-0で勝っていたところを見れば、即席ペアでは善戦した方でしょう。(これまでこの大会3回のうち2回優勝しているペアだったよう、今年は準優勝だったみたいです)


敗者戦もあるようで、もう1ゲーム。
敗者戦は勝ちました。


試合がすべて終わった後、コートが空いたところで楽しんで、半日いっぱいテニスでした。
久しぶりに休日にテニスしました。(^_^)

講釈講習

2018-10-14 18:14:00 | 球遊び<テニス>
市のテニス講習会に行ってきました。

本日の講師はなかなか講釈が長い方で、一度話し出すと「いつ練習しだすんだ?」たいした練習内容もなく、自分の考えを押し付けるような話ばかり。

こういった講釈好きな指導者ってのは特にスキー(基礎)においては多いので、慣れてはいるものの(笑)やっぱりつまらない。

時間の半分以上が講釈でした。(^_^;)

イベントレッスン

2018-09-24 17:14:00 | 球遊び<テニス>
本来は9/23が「テニスの日」ですが、今年はテニスコートでのイベントは今日の9/24に行われました。


以前から嫁さんも参加したかったらしいので、イベントのレッスンに申し込みをしておきました。


コーチは杉山愛選手など多くの選手をコーチしてきた神谷プロのレッスンです。

テクニックやフォーム、ポジションなどの一般的なレッスンかと思いましたが、そういうもの以前の意識の違いや体の使い方の方に重点が置かれ、実際にその変わった意識でボールを打つことでの違いを感じることができました。
とても身になるレッスンでした。



レッスン後は嫁さんとフリーコートで少しラリーを楽しみ、次は的当てコーナーに行ってみました。


嫁さんと2人で、ティッシュ8箱、ファイテンのネックレス、princeのテニスボールキーホルダー、ペットボトルホルダーをゲット。



遅くなった昼食は、近くのお寿司屋さんでランチメニュー、お味噌汁(おかわり自由)がついてこれで800円くらい(税抜き762円)はラーメンなんか食べるよりずっといい。


最近まで天気予報はあまりよくなかったけれど、天候も持ってくれてよかったです。(^_^)